(強いAI)ベーシックインカム/シンギュラリティ (609レス)
上下前次1-新
184: 2019/01/24(木)00:18 ID:9n+Uwcy4(1) AAS
なんで借金する人が、わざわざ銀行に通貨発行を頼むんだ?
通貨発行させて、担保を差し出す必要性がどこにある?
『自分で通貨発行すれば良いだけだよ』
185: 2019/01/24(木)13:28 ID:v/0gsvK1(1) AAS
個人でも借用書が発行できるらしい。ローンとかリボ払いも近いんじゃないだろうか。
186: 2019/01/24(木)13:52 ID:D9ItSik3(1/4) AAS
手形取引は、昔からあるし、
借用書での取引も可能だろうが、
そんな物は、
法定通貨ではない。
手形や借用書を、
銀行への返済に充てようとしても、
銀行は普通に断れるし、
通常は断る。
ノンバンクの融資でも利息の問題は発生するが、
問題は通貨発行が、
省12
187: 2019/01/24(木)13:56 ID:D9ItSik3(2/4) AAS
銀行の借金を増やすことでしか
通貨を増やすことができないから、
銀行の借金が増えることが重要だが、
銀行が通貨発行しないなら、
銀行の借金なんざ増えようが減ろうがどうでもいい。
今のシステム内では、
銀行の借金の増減は重大な問題だが、
問題の本質は、
借金の増減それ自体ではない。
188: 2019/01/24(木)18:35 ID:ZZaJeyY/(1/3) AAS
結局どうしたいんだ?
189: 2019/01/24(木)19:05 ID:D9ItSik3(3/4) AAS
最重要な問題は、
銀行の通貨発行権の独占の廃止、
その次は、
債務通貨の廃止、
結果として、
一般的な認識に近づけるなら、
政府紙幣になるが、
政府紙幣は、
権力は腐敗するという人間の問題があるから、
省4
190: 2019/01/24(木)19:15 ID:ZZaJeyY/(2/3) AAS
通貨の発行量は誰が管理する?
191: 2019/01/24(木)19:47 ID:D9ItSik3(4/4) AAS
物価連動でいいんじゃないか?
インフレが酷い可能性もあるから、
別途、
通貨を減らす仕組みが必要だろうけど、
債務通貨との切り替えが進んで、
債務通貨がなくなったら、
そこまで金自体の重要度も高くなくなるだろうから、
商売好きな奴は頑張って税金収めてくれと言う話だな。
集まった税金で、
生活必需品の物価を安定させるとか?
省9
192(2): 2019/01/24(木)20:34 ID:ZZaJeyY/(3/3) AAS
債務通貨自体が物価基準に負債してる矛盾
193: 2019/01/24(木)23:08 ID:9UK5t4Lg(1/2) AAS
借金じゃない通貨だとすると、その人がどのくらい通貨を発行していいかは、
その人がどのくらい物やサービスをもらう権利を持っているかになると思う。
で、使ったら無くなる通貨にする。
194: 2019/01/24(木)23:15 ID:9UK5t4Lg(2/2) AAS
>>192
それうまくできてるなと思う。
借金した人が返すために働いて生産できた物やサービスが十分で無いなら
借金で発行された通貨の方が余るので物価が高くなるから合っていると思う。
195: 2019/01/25(金)00:33 ID:96g6LljN(1/3) AAS
お金の総量は有り余るほどにあって足りてないわけでは無いのなら、
金回りを良くするにはどうすれば良いのか?
金持ちがどうすればお金を使うようになるかだな?
良い事思い付いた、
総理大臣の肖像で5万円札を発行させよう。
発行枚数も少なくて済むし、
高額商品も現金で使いやすい。
選挙期間中のみ銀行で両替可能にして、
総理大臣の交代でその肖像通貨は無効にする。
196(1): 2019/01/25(金)05:06 ID:iHU2zXyf(1/12) AAS
>お金の総量は有り余るほどにあって足りてないわけでは無いのなら、
この認識の人は、
まだ債務通貨の問題を全くと言って理解できていない。
債務通貨の制度の元で、
お金がいくら発行されようが、
有り余ることはない。
ハイパーインフレになろうが、
通貨量は不足する。
むしろ、
通貨量が足りないから、
省1
197: 2019/01/25(金)05:09 ID:iHU2zXyf(2/12) AAS
>>192
>債務通貨自体が物価基準に負債してる矛盾
これは、
当たり前と言えば当たり前なんだけど、
物価を需給ギャップだとかいう
経済学の変な常識に囚われてる?
需給ギャップでも物価は変動するけど、
通貨量が支配的にコントロールしていて、
需給ギャップは間接的な物価変動の要因でしか無いよ?
198: 2019/01/25(金)05:17 ID:iHU2zXyf(3/12) AAS
要は、
債務通貨の非金融市場の流通量によって、
物価が変動するけど、
債務通貨じゃない通貨であっても、
非金融市場の流通量によって、
物価が変動する。
だから、
物価の上昇に連動して、通貨供給量を上昇させること自体は、
今でも問題ない。
ただし、
省3
199: 2019/01/25(金)05:24 ID:iHU2zXyf(4/12) AAS
まあ、
そもそもの物価の下落が発生した要因は、
通貨供給量を絞られた事だから、
通貨供給量を安定的に増やすなら
通常は物価の下落自体がほとんど起きない。
例外的に起きるとすれば、
企業の内部留保や家計の貯蓄の増加が、
通貨供給量を上回れば、
デフレの圧力になるけど、
省3
200(1): 2019/01/25(金)08:54 ID:96g6LljN(2/3) AAS
>>196
毎日のように経済ニュースで
「世界的な金余り」って言ってる奴らは、
フェイクニュースという事でよろしいか?
201(1): 2019/01/25(金)12:25 ID:iHU2zXyf(5/12) AAS
>>200
そりゃ、
投資マネーは、
魅力的な金融商品の投資先と比較したら余ってるよ。
ただし、
投資マネーを含めて
全ての通貨を合算したところで、
債務通貨の場合、
銀行への返済に必要な通貨量=発行済の通貨量+利息>>>発行済の通貨量
になるから、
省3
202(1): 2019/01/25(金)13:02 ID:96g6LljN(3/3) AAS
>>201
銀行が民間なのに借金をしないのが悪いのか?
銀行が貸し出した利息以上に銀行自身が借金をしないと増えるわけが無いということか。
では、
住民税が非課税の世帯に無条件で銀行から5万円を配って貰おう。
203(1): 2019/01/25(金)13:06 ID:+qJzCPNq(1/4) AAS
債権放棄とか破産とかは解決方法だよね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s