[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ135 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
118
(1): 2018/09/11(火)18:59:13.07 ID:Xl2K8XSq(2/9) AAS
>>109
フリーライドを許していけるほど豊かな社会じゃないんだから、世の中に広範に認めて貰う必要があるんだよ
社会保障だって、結局は政治家を通してみんなが認める範囲でしか保証できないんだから
133
(1): 2018/09/11(火)19:51:01.07 ID:AHE64N2V(9/9) AAS
外食やタクシー、ホテルといったサービス業で働く人の約7割が、
客から暴言などの迷惑行為を受けたことがある――。

繊維・流通・食品などの労働組合でつくる産業別労組「UAゼンセン」が11日に公表した
調査結果で、こんな実態が浮かび上がった。
客による理不尽な要求(迷惑行為)が現場で問題になっているとして、
サービス業の労働者を対象に初めて調査した。
傘下の組合員に2〜5月に実施し、3万396人が回答。73・8%の2万2440人が
迷惑行為を受けたことがあると答えた。
内訳複数回答可でたずねたところ、「暴言」が24・8%で最も多かった。
汁物がぬるいと言われたため交換を申し出た外食産業の従業員は
省6
186
(1): 2018/09/12(水)09:05:53.07 ID:VVlD3fbF(1) AAS
テスラのモデル3の生産台数、近いうちに週産8000台に達しそうと視察したアナリスト。外部リンク:insideevs.com(セル)のコストも今年中に100$/kWhを切りそう。
Twitterリンク:kei_sakurai

ヒト視覚システムにghost imaging機能を組み入れることに成功? Heriot-Watt University のBoccolini :「目にghost-imagingをやらせられれば大変なことができます。例えば不可視光を視る、とか」。
外部リンク:www.technologyreview.com
Twitterリンク:silex_transl

17人に1人は体外受精児…累計50万人を突破 : 読売新聞
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
208: 2018/09/12(水)13:19:04.07 ID:QobOW4vW(1) AAS
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発
231: 2018/09/12(水)18:56:55.07 ID:EDMu7lnO(1/4) AAS
世界の中でもこんなに恵まれた、一年中空調の効いた快適空間のような国は他にない
働こうと思えばどんな仕事だってある
そして仕事を選びさえしなければ、飢え死にすることも路頭に迷うこともない
安倍政権に対してあることないことネットで誹謗中傷したとしても、
秘密警察が飛んできて逮捕されるわけでもない
日本に生まれたからこそ、ニートとしても今現在は少なくともきままに生きていけている
(もっとも将来はこのままいけばかなり深刻かつ悲惨な状況が待っているだろう)
これだけ恵まれた環境に生きていながら、自分は抑圧されている側にいる、
と思い込んでおり、尚且つ、20××年になれば、世の中が自動的に変わり、
引き籠りニートだった自分の立場は一気に形勢逆転して、
省8
309
(1): 2018/09/13(木)10:39:57.07 ID:MBnKv9UO(5/7) AAS
>>308
だからさ、西洋諸国が植民地時代含めて散々やって、今の状態なんだよ?
少しは調べたら良いのに
調べずに妄想してるだけなら暇つぶし以上の意味はないよ?
363: 2018/09/14(金)09:48:41.07 ID:B9sMRPXh(1/4) AAS
シンギュラリティは近い──singularityhachikai──
376
(2): 2018/09/14(金)11:55:07.07 ID:C0H/5AwJ(1/10) AAS
当たり前だけど、
理論物理学は仮説でしか無い。

ビッグバンの再現性なんて取れない。
宇宙膨張、赤色偏移も仮説でしか無い。

というかまあ、
基本的に科学は、
仮説の上に仮説を積み上げていく学問だから、
別に仮説でしかなくても、

それが通用する範囲がある程度広ければ問題ない。

人間の学問は、
省13
436: 2018/09/14(金)18:45:52.07 ID:EXBOZ799(2/3) AAS
電気自動車がわずか数秒で充電できる新型液体バッテリー
外部リンク[html]:engineer.fabcross.jp

米半導体メーカーCEO「自動運転は2年以内」
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
NVIDIA「今後2年以内に、車が自動で車線に沿って走ったり止まったりすることが当たり前に感じられるようになる」

「安全性は最も大切なこと」としながらも「自動運転が当たり前に感じられる社会が想像以上の早さで訪れる」

100億分の1の有毒ガスの検出に成功、超高感度ガスセンサーへの応用に期待
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp
九州大学は、直径0.1mmの小型半導体ガスセンサーを用いて、100億分の1の有害ガスの検出に成功した。
糖尿病やがんなどの簡易呼気分析ができる超高感度なマイクロガスセンサーの実現が期待される。
省4
490
(1): 2018/09/15(土)14:17:00.07 ID:DZJ3plES(5/26) AAS
>>484
大して重要じゃない敵ではない完全にラスボスだ。
殺してもあらたなラスボスが出るから殺さないとかおかしいだろ。
財務省を積極擁護してるのなんて公務員くらいしかいないけどな。
549
(1): 2018/09/15(土)19:17:30.07 ID:VAqcoDL8(25/47) AAS
>>547
問題を理解しているなら、
解決策は、
債務通貨でない通貨供給で分かる可能性があるんだけど、

>あとどれくらいでまとまりそうかな?

まあ大分長いと思う。

かなり端折るなら、
銀行への返済に必要な通貨量=発行済の通貨量+利息>>>発行済の通貨量になっていて、

この計算式は、
債務通貨しか供給できない場合、
省12
556
(2): 2018/09/15(土)19:51:43.07 ID:G4vKwmVi(2/2) AAS
インフレは絶対ダメ
デフレが人を幸せにするんだよ
589: 2018/09/15(土)22:18:26.07 ID:VAqcoDL8(43/47) AAS
>>587
そうすりゃいずれ、
通貨も大量に余ってくるし、

物は既に大量に余ってるから、

ぬるい資本主義を維持した
分け合う社会に切り替えられるかもね?
と言う話だよ。
612
(2): 2018/09/16(日)00:14:58.07 ID:wX4W4CWO(1/9) AAS
>>611
だからちょっとアベノミクスでお金回そうとするとすぐ人手不足に
なってしまったと思う。ブラック労働になってるから余計に投資しても
それを使えるだけ余計にはもう働けないって事だと思う。
メインテナンスに修理が必要になって、医療費はちゃんと伸びてて
ケチってはいないのでは?
699
(1): 2018/09/16(日)20:55:58.07 ID:ngPytHjb(1) AAS
>>50
外部リンク:eroolove.chuko.net

エロボディwwwwwwwwvvwwwwvvwwwww
834: 2018/09/18(火)01:59:44.07 ID:N4OUrjDl(2/2) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
モービルアイ、自動運転車の安全性評価モデル
モービルアイは、RSSモデルの作成に当たって、
他の車両がいかなる動きをしても自動運転車が
事故の要因になり得ない「安全な状態」を理論的
に定義し、安全性を高めるための要素をパラメーターとして扱えるようにした。

これって人工知能を使わずに駆動してるんだろうか?
851: 2018/09/18(火)11:43:04.07 ID:vG4zgxpW(1) AAS
>>843
金貯めてやるわ。
953: 2018/09/19(水)14:50:54.07 ID:YXSnoAkG(1/2) AAS
>>952
アリババって孫さんが30%くらい株持ってる会社だよね?
ARMの設計で作らせるのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s