[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ141 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: 2018/11/12(月)20:02 ID:FvbK+74o(1/12) AAS
ビル建設にロボット、難しい溶接作業も 鹿島が実験公開
外部リンク[html]:www.asahi.com
25年までに作業工程の半分をロボットが担うことをめざす。

技術的に難しいとされる鉄骨の柱と梁(はり)の部分を上向きに溶接する作業では、ビル内の585カ所すべてをロボットが担った。人が作業するより2割程度のコストカットが確認できたという。

「GPSいらず」を実現する量子コンパス、英で初デモ。重力波検出にも応用可能
潜水艦が高性能化しそう
外部リンク:japanese.engadget.com
このデバイスの開発が進んで実用化されれば、将来的にはGPSを使用せずに、高精度での測位が可能になる可能性があるとされます。

英国ではGPSが1日なくなれば、10億ポンド(約1500億円)の損失になると言われていますが、
将来的にこのデバイスがあらゆる機器に搭載できるようになれば、ビルの陰や地下、または電波が届きにくい水中/海中などあらゆる場所において高精度な測位が可能になる可能性があります。
省11
178: 2018/11/12(月)20:09 ID:FvbK+74o(2/12) AAS
サイボーグ実現を目指すベンチャー、ヒトは人体から解放されるのか
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp
サイボーグについて「人体と機械が融合した、人類の新たな未来を切りひらく存在だ」と考えを語る。

 粕谷氏は「人類はこれまで数多くの道具や技術を開発し、文明の発展を成し遂げてきた。しかし、その発展も人体の限界によって頭打ちが訪れるだろう」との認識を示す。
そこで、「人体の制約を超え、さらには置き換えられる義体を開発する。人体の限界を飛び越えることで人間の創造性を拡張したい」と同社の事業ビジョンを説明した。

粕谷氏は「サイボーグはいままでSFの文脈で語られており、先行研究の対象でもあった。そのような状況で、サイボーグの実用化を目指す企業は我々くらいだろう」と語る。
今後も生体インタフェース技術とロボット技術の高度化を進め、将来的には「サイボーグプラットフォームの大規模展開を目指す」とした。

運転中に支柱の向こうが“透けて”見えれば、クルマはもっと安全になる
外部リンク:wired.jp
クルマの屋根を支える柱(ピラー)は安全性のために重要だが、視界を妨げてもいる。
省5
185
(4): 2018/11/12(月)20:55 ID:FvbK+74o(3/12) AAS
WEEKLY人工無脳
外部リンク:note.mu
「Googleが圧倒的な自然言語処理手法を発表。東ロボくんの仇はGoogleが討つのか」

ざっくり言うと、これまでの自然言語処理の進化から、それこそ初めてCNNが投入された2012年の画像分析コンペのときのような非連続的な精度アップが報告されました。

汎用的な手法のため特に精度的なトレードオフもないらしく、さまざまな言語の自然言語処理タスクの性能を上げてくれそうということですごく注目されています。
近々、「BERTで実装し直したらこんなに〇〇が向上した」という日本語記事もポロポロと出てくると思われます。

「理解できる」はどこまで重要なのか、もしくはいつ手放すのか 

グーグルの画像認識AIは、専門家にも見えない腫瘍の変異を識別できる:研究結果|WIRED.jp
外部リンク:wired.jp
省6
187
(1): 2018/11/12(月)20:56 ID:FvbK+74o(4/12) AAS
実用化はいつ頃?Oculusが新たな視線追跡技術で特許 - Mogura VR
外部リンク:www.moguravr.com
191
(1): 2018/11/12(月)21:23 ID:FvbK+74o(5/12) AAS
「人間がAIと本当の対話をする日は来るのか?」 Communicative AI CONFERENCE 2018開催、第一人者たちがAI技術の発展とビジネスへの展開を議論
外部リンク:mobilus.co.jp
5〜10年後には人間と対話するAIが登場するだろう
AIが意味や認識を理解するには人間の身体に紐づくAIの研究が重要
進歩していくAIの技術を活用し、新しいビジネスモデルを生み出す

カンファレンスのポイント

対話型AIは、このままのペースでいくと、5年か10年で実現できるのではないか
翻訳と対話の複雑さの極端な違いを解決すれば、対話型AIは可能
AIが言葉の意味や認識を理解するには、身体性をもつAIの研究が必要になる
日本の技術を発展させるには、今の教育そのものを見直す必要がある
省2
194
(1): 2018/11/12(月)21:25 ID:FvbK+74o(6/12) AAS
>>191
基調講演:ディープラーニングと意味理解
松尾 豊さん
ここ数年目覚ましい発展を遂げているディープラーニングについて「歴史的にみるとインターネットやトランジスタなどに匹敵する、十数年に一度の大きな改革をもたらす技術」

「対話型AIができると、言語処理が飛躍的に向上し、今では想像できないような変化が起こると思います。対話型AIが実現するのは、このままのペースでいくと5年か10年ぐらいでしょう」

特別講演 @:「未来の言語処理がもたらす夢と現実」(大阪大学先導的学際研究機構 教授 榮藤 稔 氏)

「画像認識の時のように、あるしきい値を技術性能が超えた時、業界の構造を変えるようなイノベーションが起こります。
AIが作る未来は、過去から予測するのではなく、未来を見据えて現在を見なければなりません。
ここ数年の劇的変化から考えると、今後AIは想像もできないような未来を連れてくるのかもしれません」

パネルディスカッション:
省9
195: 2018/11/12(月)21:25 ID:FvbK+74o(7/12) AAS
>>194
パネルディスカッション:
「顧客サポートにおける、AI活用の最新トレンド」
5年後の2023年について

安野「自然言語界では、BERTという新しい言語モデルがスタンフォード大学の提供している読解力を評価するためのテストで人間よりも正確な回答を出した、という画期的なニュースがこの10月にありました。
技術がインダストリーに入って稼働するまで5年くらいかかると考えています。きっと、5年後にはこうした技術によってアノテーションも要らず、マニュアルさえ機械に読ませておけば、大体の質問に答えられる状態がくるのではないでしょうか」

砂金「2020年を境に、言語が違う人種がコミュニケーションできるようになるなど、サービスの進化があり、2023年は自然に定着していると思います。あとは、本人確認性の問題が突破できればと思っています。
今までチャットで対応していたのに、本人確認でいきなりオペレーターに切り替わったりしているので、本人確認性が解決できると今まで以上に色んなサービスが出てくると思います」
196: 2018/11/12(月)21:26 ID:FvbK+74o(8/12) AAS
「HAL 9000の声と歌」演じたダグラス・レインさん死去
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
「デイヴ、残念だがそれはできない」「デイジーデイジー」――映画「2001年宇宙の旅」でAI「HAL 9000」の声を演じた俳優、ダグラス・レインさんが90歳で亡くなった。

NHK、『8K完全版 2001年宇宙の旅』を世界初放送!
外部リンク[html]:s.rbbtoday.com
NHKは12月1日、NHK BS8Kで『8K完全版 2001年宇宙の旅』を放送する。同作品は50年前に劇場映画化された作品だが、8K放送は世界初となる。
213
(1): 2018/11/12(月)22:53 ID:FvbK+74o(9/12) AAS
【注目プレスリリース】グラフェンをトポロジカル絶縁体に変えることに成功 / 青山学院大学,東京大学
外部リンク:research-er.jp
発表のポイント

炭素の単原子シート物質であるグラフェンに微量のビスマスとテルルから成る微粒子を導入することで、トポロジカル絶縁体にすることに成功した。

理論的に予言されていたグラフェンのトポロジカル絶縁体を初めて実現し、トポロジカル絶縁体と2次元金属の間の遷移を外部電圧で制御できるようになった。

電子デバイスにも有用なグラフェンにトポロジカルな性質を付与できたことから、スピントロニクスやバレートロニクスを含め、応用の可能性が大きく広がると期待される。
215
(3): 2018/11/12(月)23:32 ID:FvbK+74o(10/12) AAS
TOP500 | Green500 リストの2018年11月版がでましたね。TOP500は1位のSummit、2位のSierra、5位のPiz Daint、7位のABCIなど全体で127システムがGPU搭載です。Green500の首位は日本のShobu、2位がNVIDIAのSATURNVです。ブイじゃなくてファイブ!#SC18
外部リンク:www.top500.org
外部リンク:www.top500.org
Twitterリンク:_ksasaki

字数ギリギリだったので端折ってしまいましたが、Green500の首位は Shoubu system B ですね。26位のShobuと曖昧になるので追記。
Twitterリンク:_ksasaki
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
216
(1): 2018/11/12(月)23:36 ID:FvbK+74o(11/12) AAS
#Top500 in # of systems by country:
1. China 227
2. US 109
3. Japan 31
4. UK 21
5. France 18

#HPC #SC18
Twitterリンク:HPC_Guru

#Top500 by number of systems by vendor:
1. Lenovo (140)
省12
222
(1): 2018/11/12(月)23:54 ID:FvbK+74o(12/12) AAS
ロボ×ヒト×AI
工学院 鈴森康一 教授 × 株式会社 エクサウィザーズ 石山洸 代表取締役社長
外部リンク[html]:www.titech.ac.jp
他大学の文系学部から東工大の大学院に理転された経歴を持ち、人工知能(AI)を軸に新しい社会づくりの場で活躍されている石山洸さん。

ロボティクス分野において幅広い研究と開発を進め、人工筋肉など新しいロボットや機構の実現に取り組む鈴森康一教授。

時代とともに進化を続けるロボットとAIは、今後どのように交わり、人間の明るい未来を切り拓いていくのか。

お二方の考えを語り合っていただきました。

(対談日:2018年6月7日/大岡山キャンパスにて)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.950s*