[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ143 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316: 2018/12/05(水)01:22 ID:7T7YKkF+(2/3) AAS
カーツワイル氏の2029年のAGI予想が最新で50:50にw
外部リンク:www.theverge.com
Ray Kurzweil, a futurist and director of engineering at Google, suggested that by 2029, there would be a 50 percent chance of AGI being built
VS. "Singularity is near"から抜粋 2004
However, I do expect that full MNT will emerge prior to strong AI, but only by a few years (around 2025 for nanotechnology, around 2029 for strong AI).
That confirmation will be in the form of a functional simulation of human intelligence that passes the Turing test, which I believe will take place by 2029.
317(1): 2018/12/05(水)01:31 ID:qHwWoGen(1) AAS
元々は何パーセントだったん?
しかし50%って、少なくとも20年経てば100%だとも言えるな
318(1): 2018/12/05(水)01:49 ID:7T7YKkF+(3/3) AAS
>>317
収穫加速の法則に伴うものだから、理論の構造として10割り方そうなると算出しているはず
順調なら2029より早い時期に設定すると思う
確かに、20年後はカーツワイル氏的に100%かもしれない
世界的にAIで著名な23名の予想中央値は2099年というのはかなり保守的だと思う
匿名のアンケートとかは10年内が5割くらいだったよね?
319(1): 2018/12/05(水)02:45 ID:bFpC0Ktb(1/3) AAS
aiboもびっくり? 工場で働く四足歩行ロボ
外部リンク:www.nikkei.com
NTTデータ、AI技術者らに最大3000万円
外部リンク:www.nikkei.com
320(1): 2018/12/05(水)04:12 ID:i/EYRQm2(1/2) AAS
aiboもびっくり? 工場で働く四足歩行ロボ
外部リンク:www.nikkei.com
↑
ボストン・ダイナミクスのSpotMiniとほぼ同じじゃん
321(1): 2018/12/05(水)07:02 ID:9t5dshac(1/2) AAS
馬鹿が暴れてたらしいな
会ったら確実に殴ってるわ(笑)
322: 2018/12/05(水)08:02 ID:RfV+BEUW(1) AAS
>>320
ボストンダイナミクスの奴より動きがぎこちない気もするが....
少なくとも日本のやつよりは上だな
323(1): 2018/12/05(水)08:40 ID:J7TBDWil(2/3) AAS
>>314
できもしない、難しさの度合いもキチンと評価できないのに、感情の実装は簡単だとと言い切るのは馬鹿だろう
現に、この世の誰も、そんなもの作れてない
例として出してくるのはギャルゲーで、そんなもんに感情を認めてるのはお前だけだ
何を指摘しても、まともな回答できないじゃないか、おまえ
324(1): 2018/12/05(水)08:47 ID:J7TBDWil(3/3) AAS
>>321
鬱陶しい嘘つきの馬鹿は失せろ
ゴミクズのような輩だな
お前のようなボンクラに殴られる奴なんぞ、この世にいるわけないことくらい、肩の上に乗ってるのが漬物石じゃないなら自覚しとけ、ハゲw
わかったら、少しはゴミムシ以下の存在であること自覚して、石の下にでも潜んでろ。
325(1): 2018/12/05(水)08:55 ID:9t5dshac(2/2) AAS
>>324
あ?
何言ってんだゴミムシ?
顔面ぐちゃぐちゃにされてーか?
326: 2018/12/05(水)08:57 ID:i/EYRQm2(2/2) AAS
IMF「40年でGDP25%減」は本当か
技術進歩考慮せぬ試算、設備投資できる環境も重要
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
327(1): 2018/12/05(水)10:15 ID:yM2nfkwN(1) AAS
今年はテレビでニュースになるほどのテクノロジーの進展はなかったな
今年の停滞は未来にかなり響くだろう
シンギュラリティは40年遅れた
328: 2018/12/05(水)11:38 ID:TnINOvxT(4/15) AAS
>>323
>現に、この世の誰も、そんなもの作れてない
ギャルゲーなんて、
エロゲーまで含めたら
毎月の様にポンポン出てるんじゃないのか?
君が言ってるのは、
オレの感情の定義が納得出来ないということであって、
オレの定義している感情を実装した
プログラムが無いという話では無いのだがな、
反論の仕方がおかしいのだがな?
省12
329: 2018/12/05(水)11:49 ID:zKeycZ1o(1/2) AAS
脳インプラントでタブレット端末を操作する未来
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
思考だけでデバイスが操作できる未来は、すぐそこまで?
"麻痺患者3人の脳にインプラントを装着し、脳コンピューター・インターフェイスを介してタブレット端末を自ら操作させることに成功…その内ふたりはオンラインで互いにチャットを行ない、アプリで音楽演奏やAmazonで買物も"
参加者は、1分間に最大22回のポイント&クリック選択を行ない、電子メールやテキスト入力では毎分30文字まで入力しました。
「BCI」翼を授ける
大事なのは、3人の参加者全員がタブレットを心底楽しんでいたということ。
省7
330: 2018/12/05(水)11:51 ID:zKeycZ1o(2/2) AAS
時空の歪みさえも計測できる超高精度な原子時計うまれる
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
キログラムの130年ぶりの再定義が話題ですが、時の世界でも、この世のものならぬ精度の原子時計ができた模様です。
重力は質量が空間を歪めて起こる現象なので、時計の精度を極限まで高めていけば、空間に及ぼす歪みを計測することも可能ということになります。
「ずれません」と言っても過言じゃない!
で、この周波数の精度が半端なく細かいため、これを使えば、重力が時を歪める度合いまで正確に計測できる、とNatureに掲載中の論文では言っているんですね。
これだけの精度だと、1秒のずれが生じるのに宇宙の年齢(138億年)より長い年月がかかる計算になるんだそうですよ? 宇宙の年齢ですよ、みなさん、宇宙の年齢!!!!
省8
331: 2018/12/05(水)12:07 ID:TnINOvxT(5/15) AAS
でオレは、
オレの定義している感情の実装では、
まあ、役に立つ代物じゃないと言う話をしている。
反論したいなら、
定義があってる間違ってると言う話は、
本当はどうでもいいんだけど、
この定義だと
ここがおかしいから論理破綻するとか、
そう言う話の展開なら、
まだ伝わりやすいかもしれないぞ?
省9
332: 2018/12/05(水)12:26 ID:TnINOvxT(6/15) AAS
定義の部分は、
所詮は仮定であり、仮説の前提条件でしか無い。
そこがあってる、
間違ってるなんて話をした所で、
本来は特に意味はない、
極論すれば
全ての定義が間違ってる可能性の方が高い。
そこではなく、
その仮定に従った場合、
この理論展開に無理が生じて、
省14
333: 2018/12/05(水)12:31 ID:iFm5JQ4g(1/2) AAS
見てみたいなら黙っててくれな
334: 2018/12/05(水)12:36 ID:iFm5JQ4g(2/2) AAS
実際脳科学でしかホモサピエンスに於ける正確な感情は定義出来ないだろうな
コンピューター上で再現したとして、それはホモサピエンスとしての感情と言えるのだろうか
335: 2018/12/05(水)12:38 ID:Cx6VoFan(1/4) AAS
感情を理解したAGIに人間の恣意的な判断を
除外した政治やってほしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 667 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s