[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ143 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(1): yamaguti 2018/12/01(土)22:27:44.62 ID:pKy81yx+(12/52) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
2chスレ:future SaitouSenseiMesoddo NanoKeizai
170: 2018/12/03(月)18:20:24.62 ID:4QkCQJNx(9/17) AAS
仏の核融合実験装置を遠隔操作 プラズマ発生成功 青森・六ケ所核融合研究所
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

AIで農作物の収穫量を予測「高知県園芸品生産予測システム」実証実験開始
外部リンク:amp.review

マウスだけでディープラーニングを構築!? ギリアが「Deep Analyzer Lite」を 12月3日より販売開始
外部リンク:ainow.ai
Deep Analyzer Liteにより、従来、数千万円〜数億円かかっていた企業の初期PoC(Proof of Concept/仮説検証)が数十万円で実現可能になるだけでなく今まで障壁が高かった個人レベルでのAIの開発環境をより身近に手軽にすることで、
一人でも多くの人が深層学習AIを自分で作り出す世界の到来を促進していくとしています。

【ブログ】ハイパーパラメータ自動最適化フレームワーク「Optuna」を公開しました。 外部リンク:t.co 何ができるものなのかといったところから、Define-by-Run スタイルの API、試行の枝刈り、並列分散最適化などの特徴をブログ記事で解説しています。
外部リンク:research.preferred.jp
省6
340: 2018/12/05(水)13:47:27.62 ID:Cx6VoFan(2/4) AAS
AGIが感情を理解できないと冷酷にならんか
いつまでも人間の判断を仰ぐことにならないかな
403: 2018/12/06(木)06:34:40.62 ID:9MxLzrNl(2/3) AAS
Twitterリンク:jaguring1

グーグル傘下のDeepMindの研究。
アタリのゲームのなかで特に難しいと言われていた3つのゲーム
「MONTEZUMA’S REVENGE」 「PITFALL!」 「PRIVATE EYE」

環境報酬なしでも平均的な人間のスコアを大幅に超えた。
外部リンク[pdf]:papers.nips.cc
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
426
(1): 2018/12/06(木)16:52:46.62 ID:fUgBYNd7(2/3) AAS
すごいねニッポン
さすが先進国だ!
シブヤには250台も防犯カメラがあるし、カメラ付きスマートフォンまで普及してるんだぜ
しかもたった40人、わずか2週間で特定完了しちゃうくらい警察官も優秀だよ!!
468
(2): 2018/12/07(金)00:31:51.62 ID:U9Ddy94M(5/6) AAS
>>466
2万億円とか訳の分からない金額を集めるこのタイミングでタダ偶然?しかも過去に殆ど例がないほどの規模
506
(1): 2018/12/07(金)17:04:55.62 ID:aCB3PfT3(1/2) AAS
ムーアの法則にarxivの機械学習の論文数が勝ってるらしい
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
Twitterリンク:koh_t

3次元クロスポイント構造で128Gbitの大容量不揮発性メモリをSK Hynixが開発
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp

FacebookのAI研究チーム「FAIR」が設立5周年を迎えて軌跡を振り返るページを公開
外部リンク:gigazine.net
FIARが設立された時点での狙いは、コンピューターに人間と同じインテリジェンス(知能)を持たせることにあったとのこと。
5周年を迎えてもその狙いは変わらず保持されており、今後もより高い技術の開発を続けて行く方針が掲げられています。

Googleの自動運転車Waymoがついに実用化。お金もらってお客さんを乗せます!
省7
507
(1): 2018/12/07(金)17:07:54.62 ID:tEJ9D0iY(1) AAS
人間と猿の脳はニューロンの配線が殆ど変わらないが、このような人間の脳は猿にしては質的にスーパーインテリジェンスとなる。これと同じ考えで人間よりも質的に上の知能を言う。

これどういう意味?
604
(1): 2018/12/09(日)22:43:04.62 ID:qHjteh9r(2/2) AAS
>>602
そもそも、シンギュラリティってなんだと思ってんの?
そこ以降は何が起きるのか予想が不可能な特異点だよ?
なんでそこ以降の話がかいてあんだか
710
(2): 2018/12/11(火)20:58:17.62 ID:w0pvxHhR(3/3) AAS
>>709
コンビニに並んでたカレートマトメシじゃないよね?
既に誰かが思いついてそうな 発想なんだけど
無理やりAIブームに載せて名付けたとしか思えないな

もっとこう「えっ、そんなの組み合わせるの」みたいなものじゃないと
834
(3): 2018/12/14(金)22:34:07.62 ID:uc9k2Ad7(1/2) AAS
日本人は現場レベルの馬鹿力が半端ない
超絶ブラック環境でも頑張ってしまうから性質が悪い

在米資産凍結によるドル建て決済不可、対日石油禁輸により
1941年当時のアメリカは
日本の戦争継続能力を約1年間と見積もったが
日本は彼らの予想以上に奮戦し3年8か月も戦ってしまった。

政策判断のミスによりアメリカ人も10万人の将兵が死んだ
865: 2018/12/15(土)13:43:15.62 ID:rxmm1OBX(1) AAS
>>864
形状見て使えねーなと思った
汚れがトイレの周囲に飛び散りそう
普通にトイレ掃除したほうがまだいい

やっぱりトイレ掃除は100年後も人がやってるだろうな
937
(1): 2018/12/16(日)18:58:14.62 ID:h3FTR2ff(4/6) AAS
>>934
5Gのための部品の特許料金が、高くつきそうだよね。
アップルなんか訴訟であるパーツが端末あたり毎月21ドルになりそうな記事あったな。
アメリカは全体的に携帯料金が4Gより平均20ドルくらい値上がりするらしい。
日本は総務省のあれで、値下がり予定だけど結局トントンになりそうだな。
990
(1): 2018/12/17(月)12:38:16.62 ID:uYaQDiTt(1/2) AAS
間違いなく、5年以内に自動運転で死亡事故含む 重大な過失が発覚する
科学の進歩に犠牲は付きもの 今後車には近づかない方がいい
道路を横断するにしても、完全に安全が確認できてからだ。
たとえ遅刻しそうになっても、命の方が大事
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.998s*