[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ143 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137
(1): 2018/12/03(月)11:56:55.94 ID:4QkCQJNx(6/17) AAS
Amazonがレジ不要のキャッシュレスシステムを大型スーパーでも運用するかもしれない - GIGAZINE
外部リンク:gigazine.net
WSJによると、Amazonは「広い店舗面積を持つ大きな店舗」でキャッシュレスシステムのテストを行っているとのこと。
2017年6月、AmazonはスーパーマーケットチェーンのWhole Foodsを137億ドル(約1億5600万円)で買収しています。
WSJは、オフラインの小売市場への本格的な参入を狙うAmazonが、Amazon Goの「キャッシュレスシステム」をWhole Foodsの店舗でも運用するのではないかと予想しています。

WSJによると、Amazonが2017年に実験を行った時、20人以上が店内にいると、それぞれの客を追跡するのが非常に困難になり、システムがうまく働かなくなるという問題が起こったとのこと。
Amazonは認識ソフトを改良しましたが、その結果として本格的な店舗展開は2018年に延期したそうで、もし大きな店舗でもキャッシュレスシステムが運用されるのであれば、Amazonはこの問題点を十分克服できているということになります。

WSJによると、Amazonは2021年までにAmazon Goを3000店舗オープンする予定であるとのこと。
AmazonはAmazon Goの展開でWalmartやCVS/pharmacyなどの大手小売店に対抗していくと予想されます。
もちろん既存のオフライン小売企業もAmazon Goの登場に対抗する姿勢を見せており、2018年10月にはWalmartがテキサス州にある「Sam’s Club」でキャッシュレスシステムを運用開始したと発表しています。
139: 2018/12/03(月)12:12:22.94 ID:4XsLr0Jw(2/11) AAS
>>134
アウトプットは進歩してるんだな
マウスとキーボードから脱却
それは喜ばしいんだけど、入力はどうなんだろ
いつまでたっても、なにかを目で見て耳で聞いて判断しなきゃいけないのはいつまで続くんだろね?
276: 2018/12/04(火)20:02:39.94 ID:5oIRpAgu(1) AAS
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
2chスレ:liveplus

  安倍は水道代ドロボー!  宇宙人を総理にしろ!
293
(1): 2018/12/04(火)21:48:18.94 ID:byauyUEz(1) AAS
水道民営化はBIを大きく後退させたな
どんなに格差が開いても良いが、水はあかんやろ
295: 2018/12/04(火)21:53:32.94 ID:zRfQXq2F(6/9) AAS
まあ、
人間の理性的な思考といっても、

感情的な行動や思考を、
自己弁護したり、正当化するための
後付の理論武装でしかないと言う話もあるのだけど、

仮に、そうであったとしても、

感情的な行動や思考を、
理性的な思考だと
自分に思い込ませる為の
理論構築の部分が重要なのであって、
省11
362: 2018/12/05(水)18:07:34.94 ID:apGRu5oh(7/14) AAS
【注目プレスリリース】興和と農研機構は、クモ糸を凌駕するミノムシの糸の有用性を見出し、その産業化を可能にする技術開発に成功 / 農業・食品産業技術総合研究機構
外部リンク:research-er.jp
ミノムシの吐く糸が、これまでの知見で最強と言われているクモの糸よりも、弾性率、破断強度、およびタフネスのすべてにおいて上回っていることを世界に先駆けて発見しました。
ミノムシから 1 本の長い糸(長繊維)を採糸する基本技術を考案し特許出願しました。
ミノムシの糸は、強くて高タフネスといった、構造材料としての理想的な外力への応答性を示すだけでなく、熱にも非常に高い安定性を示しました。
ミノムシの糸を樹脂と複合することで、樹脂の強度が大幅に改善されることを見出しました。
ミノムシの人工繁殖方法や大量飼育方法を確立しました。
長繊維を採糸する基本技術を発展させ、効率的な採糸方法を確立しました。(ミノムシを殺さず、採糸した後は、次の世代に命が繋がる、そんな技術です。)
今後、産業化に向けた生産体制を早急に構築していく予定です。

【注目プレスリリース】反復学習が記憶を蓄える神経細胞集団を形成するメカニズムを解明 / 東京都医学総合研究所 外部リンク:research-er.jp
省1
376: 2018/12/05(水)21:51:33.94 ID:87+BykRw(1) AAS
統合失調症患者はシンギュラリティなどという妄想を信じています。
統合失調症罹患者はその病質から自力での治療は困難です。
またご家族の負担も計り知れません。
行政も率先して取り組もうとはしません。

彼らは人知れず苦しんでいるのです。

ならば地域で協力し合い、正常な生活に戻れるよう協力してあげましょう。
古き良き日本のようにご近所同士お互い助け合うのが人道というものじゃありませんか?
困ったときはお互い様です!
386: 2018/12/06(木)01:03:30.94 ID:j5+hBsvC(1) AAS
自我のあるラブドールは作れる、だが人間は創造主になれるのか
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
<いつの日か、AI技術の進歩で自我のあるセックスロボットが誕生し、パートナーとして愛ある関係を結ぶだろう。だが、それと同時に新たな義務も生じる>
422: 2018/12/06(木)12:32:20.94 ID:nbOsSsnP(5/13) AAS
遺伝子操作が中国国内で問題になったのは予想外だ
中国は倫理観も成長していたのか
476: 2018/12/07(金)01:59:33.94 ID:ewkFOK1J(1) AAS
>>472
まだ76歳だし2030年ぐらいは大丈夫でしょ
2050年は生きてたら108歳だからわからないけど
481: 2018/12/07(金)07:12:28.94 ID:VDS2pzl8(3/3) AAS
中国の信用スコアっぽい

イギリス警察、AIで犯罪を犯す可能性のある人物に「危険スコア」を付けるシステムをテスト運用へ
外部リンク:srad.jp
502
(2): 2018/12/07(金)15:28:14.94 ID:+ppJdjCQ(7/14) AAS
メガアースにホモデウスでも、十分にすごい文明になりそう。
この文明が最悪なシナリオでも、AGI→ASI作るかもね。
618: 2018/12/10(月)02:30:30.94 ID:h/3joZOv(3/4) AAS
虫型ロボットにカメラ搭載で遠隔操作なんて未来は
100年経っても無理かな
634
(1): 2018/12/10(月)11:24:19.94 ID:mnaTAKGT(1/6) AAS
脳のシミュレーションをするには、
脳の調査が必要かも知らんが、

AGIを作るのに、
脳シミュも脳の解析もいらないと言うか、

やればやるだけ、
工程が増えてるだけで、
無駄な時間と費用を消費している。

例えば、
人間が蟻塚のアリの働きについて、
分析して、
省14
666
(1): 2018/12/10(月)18:43:20.94 ID:/bCAPEfG(1/2) AAS
>>663
あぁこれ半分デマだったのか
でも一部では実行されてたのね
外部リンク:ja.wikipedia.org

マスコミやらネットに完全に騙されてたわ
757
(2): 2018/12/12(水)23:46:02.94 ID:z24jTr/q(1) AAS
まともに動くロボット作るだけで30年はかかるんじゃね
806
(1): 2018/12/14(金)14:30:03.94 ID:FakH0BoF(3/4) AAS
>>805
ふーん、じゃあ今迄のは受動型と言いたかったのかなこの記事?は。
869: 2018/12/15(土)14:44:11.94 ID:CjQszZNS(1/2) AAS
\超大型プロジェクト始動!/
『22年目の告白−私が殺人犯です−』スタッフ再集結!2030年、”AI社会”となった日本を舞台に描くクライムサスペンスが誕生!主演・大沢たかおさん、そして賀来賢人さん、岩田剛典さん、広瀬アリスさん、三浦友和さんら豪華キャスト競演!映画『#AI崩壊』は2020年公開!
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
Twitterリンク:warnerjp
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
963: 2018/12/17(月)06:25:26.94 ID:G+QNgC1h(1) AAS
>>946
NTTとNECと富士通と東芝とメガバンで10万。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.151s