[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ143 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152(1): 2018/12/03(月)16:29 ID:4XsLr0Jw(3/11) AAS
>>151
そう言う意見か。
横からですまんけど。
それはわかるけど、税金上がって社会保障受けられる主体って、低所得者でもあるんだよね。
そういうところはどう思うの?
一方で、元財務相の泥棒かなんかして捕まったあと、嘉悦大学の先生やってるなんとか言う人達は、国も借金ばかり言ってるけど資産も含めて計算すると、そんなに大赤字の訳はないから、消費税上げるのは愚策だと言う
ホントに大赤字で経済回らなくなった国なんて、資産切り売りを始めるのに、日本は全然そんなことしないし、国債もあり得ないほど安価に売ってるんだから、誰も国が潰れるなんて思ってないってよく言う
俺みたいな素人だと、どういう意見が妥当なのかすらよくわかんないんだよ
155(1): 2018/12/03(月)16:42 ID:pseRS6yN(5/13) AAS
>>152
税収入が増加したからといって保障が厚くなるとは必ずしも限らないのが悲しいところ。結局時の政権次第。
本当に生活保護が必要な人に届かないとか。若者の車離れがあるから距離に課税するだとか。
国民皆保険で認められる新しい治療法や薬剤の承認が遅すぎるとか。刑罰が他国家に比べて軽いから犯罪の温床になっているとか。
防衛費世界第8位(税収入の使い道)なのに先制攻撃ができないから自衛隊は海外派遣で他国軍からお荷物扱いとか。
マイナンバー制度を導入したけど(これも税金)アメリカのSSN制度に追いついてないとか。
政府は何をやっとるのかと思わざるを得ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s