[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ154 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
780(1): 2019/03/25(月)11:19 ID:hgkVOIVS(1/12) AAS
ユートピアかディストピアか、27人の専門家が予想「AIが創造する未来」
外部リンク:newspicks.com
2030年、人類の暮らしは良くなるか
人工知能のニュースを追っていれば、この新たな技術によって私たちの社会全体の変革が期待できることをよくわかっているだろう。
もちろん、イーロン・マスクや故スティーヴン・ホーキングが警告したように、人類を滅ぼすことにならなければの話だが……。
ピュー研究所はこのほど、人工知能による影響がどのようなものがあるか明らかにするため、機械学習に詳しい専門家約1000人を対象に調査を実施した。
驚くことではないかもしれないが、調査の結果は「人工知能は人類に恩恵をもたらす」というものだった。
一方で、人工知能による社会の破壊を心配する意見があったのも事実だ。とくに、人間の行為主体性や仕事の消失、監視やデータの乱用に関する懸念を指摘する声が多かった。
一部の悲観的な人々が予測しているような暴力的な破壊などを心配する意見もあった。
省7
781(1): 2019/03/25(月)11:21 ID:hgkVOIVS(2/12) AAS
>>780
1. マサチューセッツ工科大学(MIT)デジタル経済イニシアチブ(IDE)ディレクター、エリック・ブリニョルフソン
「世界の貧困を根絶し、病気を大幅に減らし、地球上のほぼ全員に、より良い教育を提供することが可能だ。
とはいえ、AIとML(機械学習)は、富と権力のさらなる集中を進め、多くの人を置き去りにするのにも利用できるし、いまより恐ろしい兵器の開発にも利用できる」
2. ハーバード大学バークマン・クライン・センター(インターネットと社会)、ジュディス・ドナース
「2030年には社会の大半でボット、すなわち人間のように人間とやり取りする、一見、知的なプログラムの力を借りるようになるだろう。
家庭では、子どもの宿題の手伝いや夕食の会話のきっかけのため、親が熟練ボットを雇うようになる。職場では、会議をボットが運営するようになる。
健全な精神にはボットの親友が欠かせないと考えられるようになり、着るものから結婚相手まで、ますます多くのことについてボットの相棒にアドバイスを求めるようになるだろう」
省6
782(1): 2019/03/25(月)11:22 ID:hgkVOIVS(3/12) AAS
>>781
5. マイクロソフト首席研究員、データと社会研究所プレジデント、ダナ・ボイド
「人間は、権力の追求など、あらゆる目的にAIという道具を使うようになる。科学や人道主義の取り組みがAIで進化するのと同じように、AIを使った権力の乱用もあるだろう。
残念ながら、圧倒的な不安定化を招きそうな、確かな傾向がいくつか存在する。
たとえば、気候変動と気候難民。欧州と米国はこれでさらに不安定化するだろうし、ほかの地政学上の危機を考えると、われわれはパニックの中、AIが危険な形で使われるのを目にすることになるだろう」
6. フューチャー・トゥデイ・インスティテュート創業者でニューヨーク大学教授(専門は戦略的洞察力)、エイミー・ウェッブ
「これまでは存在が必要とされたことのない仕事ができる、ハイブリッドスキルの新しいナレッジワーカーが必要になる。
たとえば、ビッグデータの扱い方を理解している農業経営者、ロボット工学者の訓練を受けた腫瘍学者、電気技術者の訓練を受けた生物学者が必要になる。
省8
783(1): 2019/03/25(月)11:23 ID:hgkVOIVS(4/12) AAS
>>782
9. サーテイン・リサーチ(Sertain Research)創業者でプリンシパルのバリー・チュダコフ
「2030年までにはAI、あるいは伊藤穰一氏の用語を使えば「拡張知能」が、人間の行動と交流の事実上すべての側面を評価し、再評価するようになる。
AIと先進技術は、私たちの反応のフレームワークとタイムフレームを変えるだろう(それによって、私たちの時間感覚も変わるだろう)。
仕事、学校、教会、家庭といった環境でいったん社会的な相互作用が生じれば、そうした社会的相互作用は、連続時間的にも同時間的にもますます生じるようになっていくだろう」
10. ワシントン大学情報大学院教授(専門は人間とコンピューターのインタラクション)、バトヤ・フリードマン
「戦争の自動化、つまり人間が関与しない自律兵器による人間の殺害は、敵の命を奪うことへの責任感の欠如、さらには敵の命が奪われたという認識の欠如に至る可能性がある。
省8
784(1): 2019/03/25(月)11:24 ID:hgkVOIVS(5/12) AAS
>>783
12. モジラ・ファウンデーションのエグゼクティブ・ディレクター、マーク・サーマン
「AIによって、権力と富の集中は引き続き、米国と中国のわずかな独占企業に集中するだろう。ほとんどの人、ほとんどの地域で暮らしぶりが悪くなるだろう」
13. 未来学者で「ジ・オニオン」の元デジタルディレクター、コメディとテクノロジーのスタートアップ「Cultivated Wit」共同創業者のバラトゥンド・サーストン
「私たちはいまや、自分の朝食も朝のワークアウトも、仕事場への道順も選ばない。アルゴリズムが選んでくれるのだ。
そしてその選択は、(狭義の)有効性が最大化し、おそらくはサービスを提供している側の収益を最大化する形でのことだ。
2030年には、私たちはさらに多くの活動や交流を1日に詰め込むようになると予想されるが、それによって私たちの生活が『よりよく』なることはないだろう」
省10
785(1): 2019/03/25(月)11:24 ID:hgkVOIVS(6/12) AAS
>>784
18. ベッドフォードシャー大学上級講師(専門はコミュニケーション)、デビッド・ブレイク
「証明書のない移民が知り合いに何人かいるという理由で、自分の行動が不法移民の特徴に合致するとされて、国内旅行の際に何度も書類を確認されるとしたらどうだろうか。
抗議すれば、ますます『疑わしい』とアルゴリズムに分類され、嫌がらせが増える可能性があるため、抵抗すべきかどうかもわからない」
19. アリゾナ大学デジタル社会データ研究センター研究者、ベッツィ・ウィリアムズ
「AIは、一部の消費者には損害を生じさせるだろう。たとえば、金持ちは自動運転車の恩恵を受ける。
一方で、そうでない消費者は、AIにもっと良く視認してもらうように、自分の自動車をお金をかけて改良しなければならないかもしれない」
20. エジンバラ大学教授(専門は自動推論)、アラン・バンディ
省7
786(1): 2019/03/25(月)11:25 ID:hgkVOIVS(7/12) AAS
>>785
23. ハンソン・インクのバイスプレジデント(エクスペリエンス・イノベーション担当)、マイク・オスワルド
「私が考えているのは、人々が持つデバイスが、絶えず周囲の世界を評価し、安全と健康を向上させる世界だ。
大きな都市部に住む人々は、音響分析、大気質、自然事象などに関して、デバイスがAI用インプットのネットワークを形成する。
これにより、環境因子や身体的健康の懸念について、特定地域の全住民に通知や洞察をいっせいに提供することができる。
これは、地域パトロールで迷惑な行動を取る者に厳しく対処するのにも役立つ」
24. 精神科医で未来学者、ゲームデザイナーのダナ・クリサニン
「人々や自然界との交流が重要だという認識が高まり、そうした目的をサポートするようにAIをプログラミングするようになるだろう。
それが回りまわって、いま出現中の『スロームーブメント』をサポートするものになる。
省3
787: 2019/03/25(月)11:25 ID:hgkVOIVS(8/12) AAS
>>786
25. ウォータールー大学複雑性およびイノベーション研究所、マーク・クローリー
「仕事場から自宅までの長い移動時間を、車のフロントガラスのヘッドアップディスプレイで読書しながら過ごすようになる。
車は、ハイウェイでは自動運転になる。アイデアが浮かべば書きとめ、特定の書類に追加する(すべて音声操作で)。
この間にネットワーク化されているほかの車を介して、複雑な交通状況が近づいているのがわかる。
AIはドライバーに注意を促して、ヘッドアップディスプレイを片付け、10秒ほど引き継ぐように依頼する。
その会話は『アベンジャーズ』に登場する人工知能、ジャービスのように自然で完璧で、愛嬌さえある。
とはいえ、自動車、個人のイベント、メモ、ニュースといったタスクに焦点が当たっている」
26. 未来学者で経営コンサルタント、非営利団体「ザ・ミレニアム・プロジェクト」(TMP)の共同創設者、セオドア・ゴードン
省3
809: 2019/03/25(月)16:35 ID:hgkVOIVS(9/12) AAS
>>796
池上さんがALIFEでオルタナティヴ・マシンって会社を始めたりとか、こういう研究の世界とスタートアップの世界をつなぐクレイジーな活動が増えてきていることがとても嬉しい。
Twitterリンク:kanair_jp
しかもけっこう考えていること近いぞ!
Twitterリンク:kanair_jp
Twitterリンク:kanair_jp
特にこのページは必見。
外部リンク:mindinadevice.com
Twitterリンク:kanair_jp
Twitterリンク:kanair_jp
省1
812: 2019/03/25(月)17:05 ID:hgkVOIVS(10/12) AAS
「目に見えないコンピューティング」の米企業、Google等から5,800万ドル調達 - Mogura VR News
外部リンク:www.moguravr.com
物流にテクノロジーを総動員 JD.comが上海に「5G団地」設置へ
外部リンク:forbesjapan.com
中国EC大手JD.com傘下の物流企業、京東物流が、中国国内で5Gを採用した物流団地を建設する意向を明かしている。
“5G団地”内では、人工知能(AI)やIoT、および各スマート物流技術が応用され、自動分類・自動検査システムなどが導入される予定。
最終的に、5G時代の新たなスマート物流現場を実現していくのが目標とされている。
5G団地では、顔認識技術や位置認識機能を搭載した自律走行車、無人配送車、ロボット、また巡回用ドローンの稼働も見据えられているとの情報もある。
この物流トンネル構想とは、物流のためだけに地下鉄のトンネルのような配送ルート(パイプのような地下移動経路)を設ける構想だ。
各物流拠点から商品をカプセルのような移動体に入れると、その通路を通じて中国各地の配送拠点に商品が自動で出荷されていく。
省3
841: 2019/03/25(月)22:59 ID:hgkVOIVS(11/12) AAS
人間の意識を機械へ移す 東大系スタートアップ始動
外部リンク:r.nikkei.com
人間の意識を機械で認識することを狙い、東京大学教員らが設立したスタートアップが始動する。
人工知能(AI)開発のMinD in a Device(東京・世田谷、中村翼代表)は25日、エンジェル投資家の鎌田富久氏らから資金調達したと発表した。
まずは画像診断を活用した対処時に医師の経験と勘だけに頼らない対処法を機械がアドバイスできるようにする。
MinD社は東大准教授で脳神経科学専門の渡辺正峰氏が技術顧問として参加し、2018年12月に設立した。
今回、鎌田氏や他の個人投資家などから3000万円を調達。資本金が3500万円になった。起業前後となる「シード」期での調達になる。
MinD社は次世代のAI開発を目指す。人間の左脳半球、右脳半球にそれぞれ該当する半導体を組み込んだ機械を開発する。
人間の脳の記憶を機械に共有させて機械が意識できることを狙う。
AI分野の第一人者である東大の松尾豊特任准教授も開発に協力する。
省3
842: 2019/03/25(月)23:08 ID:hgkVOIVS(12/12) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*