[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 2019/04/06(土)03:23 ID:S4ERLeck(1/36) AAS
ナチスが強制収容を行っていたのか?は、

まあやっていただろうが、
虐殺をやってたかどうか?に関しては、

南京大虐殺と同じで、
根拠が非常に乏しいプロパガンダでしかないぞ?

ナチスやヒトラーがイカれた政治思想だという、
刷り込みは、
戦中と戦後のプロパガンダで行われていくけれど、

日本の731部隊と同様に、
根も葉もない噂の可能性が高いぞ?
省13
221
(2): 2019/04/06(土)03:39 ID:S4ERLeck(2/36) AAS
一応、収容所でユダヤ人が大量に死んだのは間違いではないが、

それは、
終戦期にインフラがボロボロになって、
補給が十分にできなくなって、

餓死をしたという、
ある意味、連合国のせいでもあるんだけどな。

ただし、
公称の600万人とか、
ありえる数字ではないし、

虐殺の内訳、自体、ありえない割合で、
省13
222: 2019/04/06(土)03:46 ID:S4ERLeck(3/36) AAS
単純に、
ホロコーストが不可能だと言う、

一番の原因は、
当時、ヨーロッパ中のユダヤ人の人口を合わせて、
600万人くらいだという話だから、

映画や小説で、
ドイツから逃げ出す、
ユダヤ人の話がそれなりにあるけれど、

ホロコーストが真実であるなら、
ドイツから逃げ出すんじゃなくて、
省7
223: 2019/04/06(土)04:08 ID:S4ERLeck(4/36) AAS
つまり日本もドイツも、
敗戦国であるから、

連合国側のプロパガンダが正しいという形で、
強引に押し付けられただけ、

と言うのが、
妥当な流れのはずなんだけどな。
278: 2019/04/06(土)17:12 ID:S4ERLeck(5/36) AAS
>>277
ああ、それな、

5,500兆円と言うのは、
1行にしては大きいんだけど、

そもそもデリバティブはレバレッジがかかってるから、
実態として存在している通貨の量ではない。

決済後に実際の損失額等が確定する様になっている。

ただしデリバティブでもCDSと言う金融商品の特徴から、
満額保証なんて可能性も、
一応無いこともないのかな?
279: 2019/04/06(土)17:20 ID:S4ERLeck(6/36) AAS
じゃあCDSって何なんだ?と言うと、

保険みたいなもので、
ドイツ銀行の場合は国債がメインだと言われてるけれど、

国債がデフォルト等で、
支払われなかったら、

その分を補填しますよと言う様な、
性格の商品になっている。

まあこれだけだと、さほど問題ない様にも思えるんだけど、
CDSには、
ちょっと問題的な構造が組み込まれている。
省11
280: 2019/04/06(土)17:31 ID:S4ERLeck(7/36) AAS
CDSのプレミアムは、
CDSの対象になっている金融商品等のリスクが高いほど、

プレミアムが跳ね上がって、
CDSを売ってる側が儲かると言う
構造になっている。

まあこれだと分かり難いかも知れないけど、
保険の対象がリスキーであればあるほど、
掛け金が高くなって、
保険会社が儲かると言う構造になってる。

じゃあ、
省13
281: 2019/04/06(土)17:39 ID:S4ERLeck(8/36) AAS
でもこれって本当に大丈夫なの?と言うと、

まあ国債を対象にしたCDSなら、
通常は問題ない。

ディスればディスるほど儲かるという、
ボロい商売になる。

ただし、
絶対ではないので、
ギリシャの様にデフォルトになってしまう事もある。

そうなるとCDSを売ってる側はヤバイと言う話になる。
省9
283: 2019/04/06(土)17:50 ID:S4ERLeck(9/36) AAS
だから、
CDSで破綻しかけてるとか言うと、

それお前、完全に自業自得やんけ!

と言う話なんだけど、

もうちょっと、
深掘りしていく必要がある。

さらっと、説明してしまったけれど、
財政が破綻するという事は、
省9
284: 2019/04/06(土)18:04 ID:S4ERLeck(10/36) AAS
この国債を購入しているのは誰なの?と言うと、
主には、
該当国の、
市中銀行になっている。

日本は若干異なるが、
まあ入り口の部分は、
やはり市中銀行がメインで購入している。

じゃあ、
この市中銀行が、
新規発行の国債を購入しない理由って何なんだ?と言うと、
省15
287: 2019/04/06(土)18:30 ID:S4ERLeck(11/36) AAS
そこで、
市中銀行が国債を購入するという事と、
市中銀行の資金調達?事に関して、

考える必要が出てくる。

市中銀行が国債を購入できない理由となると、

もしかしたら、
国債購入の限度枠みたいなものがあるのか?と言うと、

直接、国債購入の限度を制限するようなルールはない。
省8
289: 2019/04/06(土)18:44 ID:S4ERLeck(12/36) AAS
ここで、
信用創造の問題が出てくる。

信用創造が、
教科書一般的な説明が正しく、
預金者の預金を使って、
融資=国債を買うと言う話だすると、

預金者の預金が足りなくなれば、
国債を買えなくなってしまうのだが、

だが、ちょっと待って欲しい、
この教科書的な信用創造は、
省13
290: 2019/04/06(土)18:51 ID:S4ERLeck(13/36) AAS
まあ、
一応、先に上げたBIS規制があるから、
実際は、自己資本比率による貸出上限が発生して、

無限には貸し出せないと言う様になっている。

だが、
ちょっと待ってと言う話で、

これも先に上げたが、
国債の購入は、
BIS規制による貸出制限の算出には、
ノーカウントになっていて、
省11
292: 2019/04/06(土)18:57 ID:S4ERLeck(14/36) AAS
つまり、
ギリシャの財政破綻と言うのは、

市中銀行は、
貸出枠的にも、
資金的にも、

無限に国債を購入できて、

しかも、
新規国債を購入しないと、
古い国債の償還が行われず、

膨大な損失を被ることが分かっているのに、
省2
293: 2019/04/06(土)19:04 ID:S4ERLeck(15/36) AAS
単純に言ってしまえば、

市中銀行ならいくらでも、
救うことができたはずなのに、

市中銀行が見捨てたから、
財政が破綻したんじゃないの?

という話になる。

まあ、実際の所、
財政破綻は市中銀行が見捨てない限り、
発生しないはずだから、
省3
297: 2019/04/06(土)19:28 ID:S4ERLeck(16/36) AAS
>>295
>EUってユーロの通貨発光量とか国ごとに定められてるんじゃないのか
ん?

現金通貨の発行じゃなくて、
預金通貨の発行を制限してるのか?

それは明確には、
表になってないのでは?

BISによる、
市中銀行の貸出規制は、
BIS規制だと言うのが、
省9
298: 2019/04/06(土)19:30 ID:S4ERLeck(17/36) AAS
BIS規制だけだと、

一応、
市中銀行は無限に、
国債を購入できるぞ?
299: 2019/04/06(土)19:46 ID:S4ERLeck(18/36) AAS
海航がドイツ銀行を損切りしたのなら、

ドイツ銀行を潰す意味は取り立てて、
無いはずなんだけど、

まあ世界規模での経済破綻を引き起こす、
火種としては、

丁度いいから、
発火点に使われる可能性は0ではないとは思う。

ただまあ、
5,500兆なんて金額
世界中で発行されてる通貨の総量の何割になるんだよ?
省12
309: 2019/04/06(土)20:16 ID:S4ERLeck(19/36) AAS
うーん?
中国が経済が崩壊するのか?と言うと、

そんなに単純なリスクで崩壊するなら、
とっとと崩壊しているべきで、

そうじゃないなら、
崩壊するするとリスクを煽るのではなく、

崩壊していない理由を考えた方が、
良いんじゃないの?
と言う話になる。

確かに、
省13
311
(2): 2019/04/06(土)20:20 ID:S4ERLeck(20/36) AAS
日本は、

本来ならもっと、
経済成長をするべきなのが、

今の資本主義のルールであり、
常識なんだけど、

逆に、
中国は本来ならなら、
とっくに破綻しているべきなのが、

今の資本主義のルールであり、
常識になる。
省10
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*