[過去ログ] (強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ157 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: 2019/04/20(土)02:39 ID:Vaynf5sh(4/9) AAS
>>161
年齢教えてくれよ
166
(2): 2019/04/20(土)05:33 ID:xXRa4MsL(1/4) AAS
これからAIで本格的に世の中は変わります。
皆さんが住んでいる家もAIが設計するようになります。
それも失敗がないように皆さんが生活するのに最適化された状態で設計されます。
皆さんがお金を稼ぐ方法もAIが答えを出します。
今のディープラーニングに代表されるAIはまだ序の口なんですね。
つまり、宇宙人の助けがなくても、テクノロジーのみで皆さんは救われるのです。
皆さんのパートナーもAIが見つけてくれますよ。
167
(1): 2019/04/20(土)05:38 ID:Rz8GXRPh(1) AAS
>>112 >>111
MMTの理論でインフレにならない限り金は刷れる。
168
(2): 2019/04/20(土)05:39 ID:xXRa4MsL(2/4) AAS
現在IT業界で開発が活発化している人工知能技術

・階層型時間メモリ(HTM)
・敵対的生成ネットワーク(GAN)
・トポロジカル・データ・アナリシス(TDA)
・リカレントニューラルネットワーク(RNN)
・ロングショートチームメモリ(LSTM)
・コンボリューションニューラルネットワーク(CNN)
169
(1): 2019/04/20(土)05:44 ID:gd0c98vT(2/3) AAS
人間『人類全員が総じて最大幸福を得られる方法を考えろ』

超AGI「おかのした!」

すると超AGIは、ネットの悪い書き込みを漁って反出生主義にたどり着く。

超AGI「幸福を得る必要も苦痛を味合う必要もない状態にすることが最大幸福であると言える!( ー`дー´)キリッ」

人間側「我々に絶滅しろとでも言うのか?」
省12
170: 2019/04/20(土)05:46 ID:TzDZOHLD(1/4) AAS
>>166
AI技術しか知らない技術者がそれっぽく見える物を作るだけで
すぐ廃れそうな気がする。ペッパーみたいに。
171: 2019/04/20(土)06:08 ID:TzDZOHLD(2/4) AAS
>>167
それ金刷っても何も変わらんようにするしか無い気がする。
172: 2019/04/20(土)06:10 ID:TzDZOHLD(3/4) AAS
>>168
それ結局全部同じような計算のしかたなんじゃないの?
173: 2019/04/20(土)06:14 ID:TzDZOHLD(4/4) AAS
>>169
人類絶滅は嫌だから他の方法は?
と命令すればいい。
174: 2019/04/20(土)06:45 ID:m8FviqxY(1) AAS
MMT理論な、
著名な〇〇さんが言ってるから正しいと言うのなら、

経済なんて発展し続けないとダメなんだがな。
MMT理論の方向性は良いとは思うが、
着地点がイマイチなあ。
175
(1): 2019/04/20(土)07:14 ID:EYseFd0i(1/2) AAS
>>166
AIがパートナーを見つけてくれるんではなくて、
オレはAIがパートナーになる日を夢見続けている
例えばドラえもん、例えばイヴの時間のサミィ、例えば鉄腕アトム…枚挙にいとまがない
176: 2019/04/20(土)08:47 ID:po4kNlqj(3/5) AAS
>>155
間抜けな投稿ばかりだな。おまえ
愚劣過ぎ
後続の投稿含め、少しは意味のあること書けボンクラ
177: 2019/04/20(土)09:26 ID:KytJv2RB(1) AAS
>>175
サミィカワイイよな
アンドロイドのパートナーが出来ると人類全体の幸福度が上昇するだろうな
独身の若い男女、兄弟姉妹の居ない子供、伴侶に先立たれた高齢者、と需要がたくさんあるわけだし
178: 2019/04/20(土)09:55 ID:uTtMELnv(1) AAS
【LED】高効率な緑色発光を実現 東京工業大学が次世代緑色LEDの新材料開発[04/18]
2chスレ:scienceplus
179: 2019/04/20(土)10:06 ID:znQRwOZy(1/2) AAS
猫とか人間より遥かに可愛いけど死ぬのと意思疎通が完璧じゃないから
最後は人間以上に悲しみが押し寄せる
早くAIロボが猫以上の存在になって欲しい
受け答えだけであと10年、ギミック含めると20年か?
待てませんわ
180: 2019/04/20(土)10:22 ID:vMPkaTtl(1) AAS
商売で作るとペッパーとかアイボみたいな思い入れ感が希薄なのができてしぼむだけになると思う。
この板あたりなら作る思い入れ感とセンスのある人いそうだよね。
181: 2019/04/20(土)12:21 ID:ThWIBWYW(2/4) AAS
もし古澤教授の量子コンピュータがガチのやつだったら、そろそろGoogleにヘッドハントされてもおかしくないと思うんだが、
未だに声が掛からない現状を見るに、実はそんな大したことない?

量子ゲート方式で一番実用化に近いよね?
ノーベル物理学賞とチューリング賞の同時受賞もイけると思うんだが
182
(2): 2019/04/20(土)12:30 ID:ThWIBWYW(3/4) AAS
Twitterリンク:paco_itengineer

子供たちまで「将来、AIに仕事が奪われるので、〇〇しようと思います」と口を揃えていうのは、
教育の恐ろしさみたいなものを感じる。

そう教えてるから、そう考えるようになってるんだろうけど、
誰がどんな根拠に基づいて教えているのか気になる。
(学校の教育だけじゃないと思ってる)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
183: 2019/04/20(土)12:32 ID:Vaynf5sh(5/9) AAS
愛玩用AIのデータは使い回しできるように規格化してほしいな
アイボが死んだり飽きたりしたら、そのデータをsiriやペッパー君に移すみたいな
転生みたいな
184: 2019/04/20(土)12:34 ID:znQRwOZy(2/2) AAS
>>182
大の大人がネットでしょうもない事をたったひとつの事例を挙げて根拠もなく世の中が分かったかのように
アニメアイコンで呟いてる方が遥かに恐ろしいわな
1-
あと 818 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s