[過去ログ] (強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ157 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18(3): 2019/04/19(金)02:27 ID:9IFzzjrW(1/3) AAS
■身の毛もよだつホラー短編集#12 「殺人予告」
228,389 回視聴
【出演者】
遠藤誠:ニート・タケシ役
村田那緒:セールスレディ・白倉孝子役
いちいちうるせーんだよ(`・ω・´)
97(3): 2019/04/19(金)12:48 ID:d01+hLt1(1/3) AAS
レジ袋のポリエチレンが「人工網膜」になる日
岡山大学「高解像度での視力回復」の新技術
外部リンク:toyokeizai.net
「岡山大学では、まだ動物実験の段階ではあるものの、視神経が本来持っているオリジナルの解像度そのままで明るさを感じられる人工網膜が開発されているという」
重い免疫不全をエイズウイルスで治療 「バブルボーイ」8人で成功
外部リンク:www.bbc.com
こんな雑なラフ画から自動で検出してHTML組めるんか...😳 GitHubみたら既にv0.6.0までリリースされてるし、LPくらいならすぐ自動コード生成できる時代になりそう。リアルタイムにデモ出来てるのが凄い。 #AI @teleportHQio
Twitterリンク:m__sb04
動画あり
MIT:サイエンスライティングをAIで行なう
省4
118(3): 2019/04/19(金)18:51 ID:rsNfVoSa(3/6) AAS
7−8年前に描かれた研修医が題材の漫画読んだら
ヒロインが「父親が癌見落としで死んだから放射線医になる!」と言ったり
巻末で作者が「ロボットに絵が描けるはずがない」とか書いてあったりして泣いた
228(3): 2019/04/21(日)04:42 ID:mnqtn73V(1) AAS
親が60を過ぎてしまった
絶対に親は死ぬんだと思うと涙が止まらん時がある
結婚もしてないし一人っ子だから本当に孤独になってしまう
不老不死はまだできないのか
244(3): 2019/04/21(日)14:28 ID:OvshRWrp(1) AAS
これは凄いぞ…!
全身麻酔が効くために必要な脳内神経領域が同定されました!(neuron)
驚くべきはこれら神経が“活性化”することで全身麻酔が効くという事実。麻酔なんだから“抑制”ではないの!?
あとこの脳内領域を破壊するとマウスは眠りにつけなくなるらしい。怖いな笑
外部リンク:www.cell.com
Twitterリンク:cryptobiotech
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
266(3): 2019/04/22(月)13:42 ID:0fXEkgzY(3/3) AAS
ITって数学なの?
292(3): 2019/04/22(月)22:29 ID:iAR7c2Mg(1) AAS
次のステージは、一定レベルの能力がない層が
経済社会から完全に排除されていく工程。
このステージは避けられない感じがする。
317(5): 2019/04/23(火)12:38 ID:FsNH1flM(1/2) AAS
「2020年に完全自動運転車100万台によるロボットタクシー事業を展開する」とイーロン・マスクCEOが豪語
外部リンク:gigazine.net
2019年4月22日に開催されたイベントの中で、テスラは「モデルSとモデルXに搭載する新しい完全自動運転用のAIチップを1カ月前から出荷していて、低価格帯モデルであるモデル3にも搭載し始めている」と明らかにしました。
マスク氏によると、テスラ製のAIチップは1秒間に36兆回の演算が可能となっていて、NVIDIA製のAIチップの21倍の性能があるとのこと。
また、テスラ製のハードウェアにはチップを2つ搭載しているため、1つのチップに何か問題が生じてももう1つのチップで対応できる冗長性も持ち合わせているそうです。
334(3): 2019/04/23(火)15:19 ID:zTkaYbKV(1) AAS
人間の脳は1秒間に36兆回も演算しているとは、
とても思えないが、
普通に運転ができている。
単純にハードウェアじゃなくアルゴリズムの問題のはずだけどな。
359(4): 2019/04/23(火)19:26 ID:s+a9sTRb(4/20) AAS
>>356
プログラムする人が、対戦の経験を積んで勝ち方を覚えるという
「囲碁や将棋の仕事のやりかた」を勉強したので
そういう仕事のやり方をするプログラムが書けたんじゃないだろうか。
429(3): 2019/04/24(水)12:38 ID:OgD6XAkB(1/2) AAS
ベーシックインカム賛成してる人たちって生活保護受給して拒否された人たち?
432(3): 2019/04/24(水)13:21 ID:M38Xj8Of(2/4) AAS
AI+ARで現実世界は跪く
略してAIRだ
442(3): 2019/04/24(水)14:15 ID:swkuf3m4(2/3) AAS
>>437
労働の自動化については、2〜3年前まではそういう悲観論が強かった
でも今はその予測の基となったオックスフォード大のデータが見直され、自動化の進展は一定限度に留まると理解されるようになった
「機械に大半の仕事を奪われる」説の大きな誤解
日本人が「デジタル失業」しにくい5つの理由
外部リンク:toyokeizai.net
460(3): 2019/04/24(水)18:49 ID:K3vN5GMh(1/3) AAS
10年、20年も先に仕事がなくなるかどうかなんて本当に気になるのかな?
511(3): 2019/04/25(木)08:39 ID:2Ju8AO0g(2/2) AAS
>>509
子供がいたら成長せんよ。
513(5): 2019/04/25(木)09:34 ID:vqO3ro0v(1/3) AAS
>>511
栄養学は西洋人基準だから当てにならないだけでなく、
腸内細菌の働きを考慮していない点でも結構適当。
腸内細菌はタンパク質を生成する。草食動物がムキムキでいられる理由がこれ。
日本人も本来は日本食で健康を保てるんだけど、食の欧米化で細菌バランスが崩れて免疫系がダメになってる。
523(3): 2019/04/25(木)11:23 ID:OLYKUJv6(2/3) AAS
脳波から本人の声の生成に成功したとするNature論文。まじか
Twitterリンク:UCSF
Twitterリンク:sla
「ボクの代わりにAIが言ったことさ」が今年の流行語になるかと思わせたニュース.BBC Global News 外部リンク:www.bbc.co.uk の28:26くらいから.
WSJにも 外部リンク:www.wsj.com.
ソースは,口を動かす脳活動を読み取って音声化するという,もっと堅実な話だった.
外部リンク:www.nature.com
Twitterリンク:toyoakinishida
脳内を読み取りことばに変換 米研究グループが成功 [533895477]
2chスレ:poverty
省4
533(3): 2019/04/25(木)15:34 ID:TQpovO1g(4/5) AAS
Twitterリンク:roaneatan
凄すぎる
ARやナノマシンなんていらんかったんか
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
607(3): 2019/04/26(金)18:25 ID:JLrxFKWy(1/21) AAS
>>599
個人の金持ちの持ってるお金や税金は多分たいした事無くて、
ベーシックインカムのお金はほとんど会社で働いている人が会社の売り上げや
自分の給料から税金で出すんじゃないだろうか。
外部リンク[pdf]:www.mof.go.jp
だから、会社で働いている人が自分らの危機だと思ってベーシックインカムを実現しようとしないと
実現しないんじゃないだろうか。
618(4): 2019/04/26(金)19:40 ID:aXp5OHxA(1/13) AAS
>>607
いや大したことあるよ
「たったの62人」大富豪が全世界の半分の富を持つ、あまりにも異常な世界の現実(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(1/5)
外部リンク:gendai.ismedia.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s