[過去ログ] (強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ157 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555(1): 2019/04/25(木)20:06 ID:I7Wn5SPN(3/5) AAS
>>550
マジで言ってんの?
今までの人生で、このようなドローンのイルミネーション見た事あるのか??あるわけないよな
世界初なんだからすげえに決まってんだろ
技術なんてもんは、最後に、世に求められるものになるか、が全てなんだよ
556(1): 2019/04/25(木)20:09 ID:jzAoNg/n(4/4) AAS
Twitterリンク:issei_y
シンギュラリティは普通にくるよ
── 山本一成
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
557(1): 2019/04/25(木)20:10 ID:XPNfr37a(3/7) AAS
>>553
形にできることが大切かどうかってのは、ビジネスとしたら、その通りだと思うよ
だけどそんなことはこの板の価値観とは何にも関係がないと思うんだ
中国のビジネス環境凄いって言うならわかるけど、ドローンが綺麗に揃って動く事なんかさ、別に目新しくもないでしょ?
たくさんロボット並べて同期して踊るようなの、展示会で散々あったし。専門メーカーじゃなくて、それこそトヨタみたいなとこがなんのつもりでやってんだかよくわからない奴で、案の定その後の成果は継続的に報道されないような類でさ
スマホの例なら、賢い人たちが散々解説してるからアレだけど、技術も使う環境も込みでパッケージにして、新しい楽しい便利な使い方を示せたから発展したわけでしょ?
個別の要素技術に価値があったわけじゃないのは、iPhoneの解説記事読めばどこにでも書いてあるし
558: 2019/04/25(木)20:14 ID:XPNfr37a(4/7) AAS
>>555
え?
何年も前からあるよ?
559(1): 2019/04/25(木)20:18 ID:/et3RVxj(8/9) AAS
>>557
ビジネスじゃなく
このスレ的にも重要だと思う
例えばiPSすごく期待してるけど今ようやく安全性の試験が通過したところ
視力についても並行してやってもいいはずなのに実際に形になるのは莫大な時間がかかってる
また、このスレで大昔から紹介され続けても形にならない物が多すぎる
技術的に可能と形に出来たは全く次元の異なる話って気がする
夢を語るだけが未来技術ではなく、実際に形にできたものを見せるのも未来板の本分じゃないかな?
技術的に様々なすごいことがあるんだろうけど、表に出てないのが残念
スマホについてだけど、一見そう思うだろ。でも、開発には兆円単位のお金がかかってるわけで
省3
560: 2019/04/25(木)20:19 ID:/et3RVxj(9/9) AAS
>>556
シンギュラリティの定義が文学的な意味になってるw
561(2): 2019/04/25(木)20:29 ID:XPNfr37a(5/7) AAS
>>559
>夢を語るだけが未来技術ではなく、実際に形にできたものを見せるのも未来板の本分じゃないかな?
それも同意できるよ
でもさ、ドローン使ってショーを行う事は、どんな新しいことがあったんだろ?
ギネスに挑戦的にたくさんドローン集めて同期して動かすことを実際に見せるってなんか新しいことある?
562(1): 2019/04/25(木)20:36 ID:bu6IhpMP(3/5) AAS
>>561
表現方法に関する新しい技術だよ。これを見て新鮮で楽しい、対価を金を払ったり人を集める事が出来る
それに価値を見いだせないなら感性が鈍いとしか言いようがない
新しい芸人も芸術もいらんわな
563: 2019/04/25(木)20:38 ID:I7Wn5SPN(4/5) AAS
めんどくせえ
ドローンなんか最新技術の塊でシンギュラリティを推し進める要素なのはいちいち言うまでもない
何が凄いのって頭おかしい
逆張りなら他所でやれよ
564(1): 2019/04/25(木)20:40 ID:UUHoIgdv(1/2) AAS
なお凄さは説明できない模様
565: 2019/04/25(木)20:45 ID:I7Wn5SPN(5/5) AAS
何が凄いかなんてDJIのサイトでも見とけよカス
たまにこのスレ見るけど、本当にバカしか居ねえな
566(1): 2019/04/25(木)20:47 ID:bu6IhpMP(4/5) AAS
>>564
感性に訴えかけるものだからね。説明はかなり難しい。俺は説明できない
もうちょっと感性磨いてねとしか言えない
567: 2019/04/25(木)20:57 ID:UUHoIgdv(2/2) AAS
>>566
凄さが技術でないならスレ違いだな
もしかしてAIが操作してると思ってる?w
568: 2019/04/25(木)20:57 ID:L+sIGMtb(3/3) AAS
目に見えてなんも変わらねーっていつも騒ぐやつにはドローンの編隊飛行でも見せればいいんじゃね?
569(1): 2019/04/25(木)21:00 ID:XPNfr37a(6/7) AAS
>>562
直近で書いてるけど、前からあるよ、こんなの?
何年も前からあるものを新しい表現技法とか言うのかいな?
センス以前に情報弱者過ぎだろう
570: 2019/04/25(木)21:09 ID:/cws9giq(1) AAS
ZOZO前澤社長、2月から休止していたツイッターを再開「また皆さまよろしくお願いします」
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
東急電鉄・横浜銀行・ゆうちょ銀行、駅の券売機で現金が引き出せる日本初のサービスを開始。5月8日から
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
英国、ファーウェイの5G参入を容認へ
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
LINE、スマホ決済20%還元で費用がかさみ103億円の赤字
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
10代男性が1120億円の賠償金を求めAppleを提訴。顔認証が原因で誤認逮捕と主張
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
省2
571(2): 2019/04/25(木)21:18 ID:bu6IhpMP(5/5) AAS
>>569
あったのか?初めて見たわ
ソースあったら教えて欲しい
572: 2019/04/25(木)21:33 ID:rasUHD6l(1) AAS
■身の毛もよだつホラー短編集#12 「殺人予告」
233,790 回視聴
573: 2019/04/25(木)22:43 ID:987cgkx5(1/2) AAS
マサチューセッツ工科大学の物理学者テグマーク「ほとんどのAI研究者は、AGI(汎用人工知能)が数十年で実現すると見ています。」
テグマーク「私の友人の多くは、いまだに人間と同等のAIは奇想天外なSFの話で現実にはありえないと切り捨てます。彼らは、知能は生物にしか存在しないと思い込んでいます。しかし、知能とは、物理学者の私にとっては情報処理にほかならないのです。」
テグマーク「情報が脳のニューロンで処理されるか、半導体で処理されるかは問題ではありません。そして、知能をより深く根本的に理解すれば、AIに関する定理を証明し、本当に信頼できるAIシステムを作ることができると思います。」
テグマーク「AIが我々の望みどおりに動くと信じられる根拠になるからです。パソコンが壊れても大した問題ではありません。イライラするだけです。でも 自動運転の車や飛行機がAIが想定したとおりに動かず事故につながったら?イライラするどころの話ではありませんね。」
テグマーク「最近は、原子炉や電力系統など我々の命に関わる判断をAIに任せることが増えています。ですから、私たちは要求水準を引き上げ、「ほぼいつも賢い」ではなく、常に間違いのない信頼できるAIを作らなければなりません。」
省4
574(1): 2019/04/25(木)22:50 ID:LkiRQXL9(1) AAS
>>571
ドローンショー 長崎
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 428 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s