[過去ログ] (強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ157 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352
(1): 2019/04/23(火)19:00 ID:s+a9sTRb(2/20) AAS
>>350
囲碁を良く知っている人が訓練の仕方や訓練の結果をどう使うかを直接プログラムしていると思う。
つまりやらせたい仕事の内容を良く知ってないといいプログラムが書けないんじゃないだろうか。
何でもできるAIのプログラムは何でもどうやれば訓練できてうまく訓練の結果を使えるかを良く理解していないと書けないとすると、そんなことをプログラムやAIの技術しか知らない人にやらせてAGIを作ろうとしていたら埒があかないと思う。
AGIを作るなら、赤ちゃんレベルの知能を作るのはAIの専門家に任せて、
それ以上知恵を入れて育てるのは色々な教育や仕事の専門家に任せる
みたいな分業をうまくできるように考えるのが絶対に必要だと思う。
356
(2): 2019/04/23(火)19:14 ID:BOttuB2v(3/5) AAS
>>352
昔の囲碁プログラムはそうだけど現在のプログラムは違う
かなり説明を端折るけど
AIそのものは賢くなくランダムに手筋を打つプログラムを2つ作る
その2つを競わせて良い手筋のランダムなデータを記録
そのランダムな記録を少しだけランダムに改良して両者を勝負させる
これをありえないほどの回数繰り返せば自然に賢い手筋の打てるプログラムが完成する感じかと
ディープラーニングなどあるから実際にはランダムではないけど今のAIプログラムはその内容について一からプログラムはしていない
というか囲碁ではなく将棋ソフトですら良い手筋を見つけるのは人ではなくプログラムに自動でさせていたしね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.492s*