[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
940: 2019/05/13(月)21:22 ID:CYZoS4qt(15/16) AAS
AIが進化するまでもなく、
物は余りまくってるけれど、
日本人は労働から開放されていないだろ?
AIが進化した所で、
生産性が上がるだけだよ。
今でも十分に物が有り余ってるのに、
さらにAIが生産性を挙げた所で、
競争が激しくなるだけで、
省5
941: 2019/05/13(月)21:32 ID:CYZoS4qt(16/16) AAS
もし仮に、
生産性の向上によって、
人間の生活が楽になっていくなら、
本来は、
もっと人間は楽に生活をしているはずだけど、
生産性が向上した所で、
通貨は不足し続けるから、
通貨の奪い合いを強制されて、
奪い合い続けなければ、
省6
942: 2019/05/13(月)21:37 ID:4u5s5Z46(2/2) AAS
>>935
なんだかわからん自分語りしかしてないお前よりゃ、政治家気取りの連中の方が書いてる内容はなんぼかマシだと思うぞ
943: 2019/05/13(月)21:47 ID:YTTmWD+b(1) AAS
>>936
道路の敷設については人工知能が自動指揮と言うわけには行かないところだし。
944(1): 2019/05/13(月)22:30 ID:rOh7andw(3/3) AAS
次スレは重複スレ再利用するか?
重複避けるために、テンプレになんか追加した方がいいかもね
(強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ158
2chスレ:future
945: 2019/05/13(月)22:32 ID:F2pooszq(13/14) AAS
現代サービスの便利さを甘受するにつれこれからの時代の生きにくさに思いを馳せる(1,518字)
外部リンク:ch.nicovideo.jp
946: 2019/05/13(月)22:33 ID:F2pooszq(14/14) AAS
>>944
重複スレ潰していこう
新スレ立ててもアホが埋め立ててすぐに埋まるから、立てる意味がない
947: 2019/05/13(月)22:34 ID:RVwm+o30(1) AAS
何か胡散臭い次スレだなぁ
948: 2019/05/13(月)23:16 ID:BlZ2NJVu(1) AAS
【人類学】縄文人のすべての遺伝情報を初めて解読[05/13]
2chスレ:scienceplus
949: 2019/05/14(火)00:16 ID:6h6QPvFW(1) AAS
【脳科学】ポケモンっ子だった大人の脳には「ポケモン領域」がある 脳スキャンで判明[05/07]
2chスレ:scienceplus
950: 2019/05/14(火)01:06 ID:I2u8lA9M(1) AAS
PFN&ファナック、深層学習と機械学習を活用した監視機能及び良否判定機能を共同開発
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp
951: 2019/05/14(火)02:22 ID:gDnKrpLv(1/4) AAS
>>928
仕事は当然残るだろ
ただ、弁護士事務所や弁護士法人の中で働く資格ホルダーの需要は激減するのは必定
952(1): 2019/05/14(火)02:24 ID:gDnKrpLv(2/4) AAS
>>929
そら現段階ならば当然じゃん
現行のAIじゃ自然言語処理が不十分だもの
特化型AIであってもNLPにおいて人間レベルを実装できるならば
その影響力は計り知れない
953: 2019/05/14(火)02:30 ID:gDnKrpLv(3/4) AAS
>>930
プラットフォーマーとして先行者利益を獲得すべく、
旧司法試験に合格した弁護士が弁護士登録を抹消してまで
AI法務サービスを実現するビジネスに専念する時代となった
ただし、こういう新時代を見越して新規ビジネスを立ち上げる士業は少数派
従来型のビジネスモデルから脱却できない大多数の同業者は淘汰されるだろうね
テクノロジーを用い、弁護士本来の業務に集中してもらう法曹界の実現に向かう!
外部リンク[html]:www.itojuku.co.jp
笹原健太代表
2005年 中央大学法学部卒業
省10
954(1): 2019/05/14(火)04:48 ID:6Iz7p2Yp(1/3) AAS
>>952
現段階と言うか、少し先を見ても同じような感じ
このスレだと、もう少ししたら仕事がなくなるとかそういう話があるけどかなり先になりそうだなぁーって思ってね
特化型くらいだと結局はAIに出来ない領域があまりに多すぎる
逆にその特化型の不足領域を補える人材は驚くほどの生産性が手に入る
結果的に人々は今以上に利益を求めて多忙になるそんな未来
BSの番組見ていたそんな気がしてねぇー
955: 2019/05/14(火)05:46 ID:doFrV5Di(1/2) AAS
【悲報】日本の景気動向指数、6年ぶり「悪化」。インチキ好景気もここまでか
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
サムスン、世界初スマホカメラ向け6400万画素CMOSイメージセンサーを開発
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
956(4): 2019/05/14(火)07:42 ID:EcjxV9xS(1/2) AAS
AIスパコンを2000円台で、グーグルが仕掛ける新たな価格破壊
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
「AIスーパーコンピューターというと”スーパーハイコスト”を想像するかもしれないが、そんなことはない。1時間24ドル(2600円)から誰でも使えます」
「同社のGPUクラウドサービスとの比較では、同じトレーニングタスクを27倍高速に実行でき、時間が短縮される分コストは4割低くなるという」
『従来は数日〜数週間かけていた巨大な深層学習モデルのトレーニングを、数分〜数時間で完了できる。「もう数百万ドルをかけて自前のスパコンを構築する必要はない」(佐藤氏)』
957: 2019/05/14(火)07:52 ID:gDnKrpLv(4/4) AAS
>>954
>特化型くらいだと結局はAIに出来ない領域があまりに多すぎる
>逆にその特化型の不足領域を補える人材は驚くほどの生産性が手に入る
たとえ特化型AIでも
自然言語処理で人間レベルを超越すれば
その破壊力たるや画像処理や音声処理どころの話ではない
一般人が皮膚感覚でAIを実感するのは
NLPにおいてブレイクスルーが起き、それが実装された時だろう
958: 2019/05/14(火)08:21 ID:doFrV5Di(2/2) AAS
自民、サイバー捜査の強化提言へ。パソコンやスマホにウイルスを仕込む捜査手法も
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
959: 2019/05/14(火)09:06 ID:Jja6PfHt(1/8) AAS
>>956
クラウドTPUありがたいけど使いこなせない
ちゃんと使えたら爆速なんだけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s