[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
978: 2019/05/14(火)13:18 ID:Jja6PfHt(6/8) AAS
>実際に欲しい商品をすべてメーカー直販で入手しようとすれば分かります。

979: 2019/05/14(火)13:24 ID:0Wb/YBwf(1/3) AAS
amazon無用論は、
結構、重要なんじゃないか?

amazonがやってることは、
わかりやすく言えば、
中間倉庫業で、一時預かりをしてる形になる。

まー、直送もやってるけどな。

生産者から消費者まで、
中間預かり倉庫を撤廃できるなら、
amazonとしては、
コストが下がるのか、
省7
980: 2019/05/14(火)13:27 ID:DMkf03rE(5/5) AAS
アマゾンの真似してたら一緒に滅びそう。
981: 2019/05/14(火)13:34 ID:0Wb/YBwf(2/3) AAS
楽天は、
中間倉庫が無かった気がするんだが、

逆に最近、
中間預かりを初めたみたいだから、

倉庫代をボッた方が、
儲かると言う算段なんだろう。

まあ、ニーズと消費が、
効率的に紐づく様になれば、
中間倉庫は要らなくなっていく気もするんだが、

まだ、その段階ではないか、
省5
982: 2019/05/14(火)13:36 ID:smKhQJr3(1) AAS
amazonの未来はメーカーや運送会社と一体化して生産から販売、発送までの行程を一社で担うようになること
各段階をAIロボット化して効率性を高めることで可能となる
今は独占禁止法を適用される可能性が高いが
983
(1): 2019/05/14(火)13:38 ID:6Iz7p2Yp(2/3) AAS
>>956
価格破壊と言うからすごいのかと思ったけど、これって本当にすごいの?
アルファー碁とか数時間でプロの勝てたという話だけど同じものを作ろうとしたら個人では賄えない金額になりそう
984: 2019/05/14(火)13:41 ID:6Iz7p2Yp(3/3) AAS
>>969
ピッキング作業のことじゃないか?
ただ、アマゾンのことだからその先も狙ってる気がするけどな
985: 2019/05/14(火)13:47 ID:0Wb/YBwf(3/3) AAS
プラットフォーマーが、
物の生産に携わるのは、

あまり利口だとは思えんが、
まあ、成長する伸びしろがなくなれば、

やぶれかぶれで参入する可能性が無いことも無いのか?

ただ現状だと、
プラットフォーマーは、
自分たちが提供しているマーケットに自社参入するなと言う働きかけの方が強いはずなんだがな。

amazonマーケットプレイスでは、
amazonが一番強いのは、
省9
986: 2019/05/14(火)14:33 ID:8qo0OS88(3/3) AAS
>>975
メーカー直販なら豚一頭買うしかないだろ
解体はお前がやるか解体してくれる人見つけて仕事依頼するんだよ
お前のいう通りの世界ならな
987: 2019/05/14(火)15:07 ID:Jja6PfHt(7/8) AAS
>983
アルファ碁は二ヶ月回しっぱなし
2600/h*二ヶ月
988: 2019/05/14(火)15:07 ID:YLbhsPmb(2/3) AAS
アマゾンができた段階で諸々あった中間搾取はある程度消えたんだよなぁ
989: 2019/05/14(火)15:08 ID:Jja6PfHt(8/8) AAS


(強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ158
2chスレ:future
990: 2019/05/14(火)15:43 ID:RIkMC2g6(1/5) AAS
まあ、
小売なんて、

amazonが出来る前から、
中間コストの削減を続けている訳だから、

生産者から直に消費者までをつなげるのが、
最終的な、
到着点であるはずなんだけどな。

実際は、
個人事業主でもある程度の規模になれば、
倉庫と在庫管理が必要になってくるから、
省6
991: 2019/05/14(火)16:01 ID:xxYk4zOS(2/3) AAS
脳みたいな臓器が、自然発生で誕生したっていう事実がほんと理解できない。。。

これだけ複雑奇怪な代物が、突然変異と淘汰だけで生まれたというのか?
果たして脳は脳を理解できるか?
992: 2019/05/14(火)16:07 ID:QpYQAFgG(1) AAS
ありそうもないことが途方も無い時間をかければ起こるというのが累積淘汰だ
993: 2019/05/14(火)16:25 ID:RIkMC2g6(2/5) AAS
脳を脳が理解できるか?は、
原理的には不可能だけど、

人間が
脳の機能だと思い込んだものを、
脳の機能だと言って、

再現する事は可能になる。
994: 2019/05/14(火)17:40 ID:YLbhsPmb(3/3) AAS
原始の脳は神経細胞のコブだった
995
(1): 2019/05/14(火)18:14 ID:xxYk4zOS(3/3) AAS
線虫の脳をやっと理解できたってところだけど、
ネズミの全脳理解はいつ頃になりそう?
996: 2019/05/14(火)18:17 ID:RIkMC2g6(3/5) AAS
線虫の脳を理解って、
動きを再現したロボットか?

あれは、線虫の欲求やら、ストレス回避まで、
理解と言うか、
再現できてるのか?
997: 2019/05/14(火)18:18 ID:ISgqPQd5(1) AAS
全脳解明一体いつできるんだー
1-
あと 5 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s