[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 2019/05/03(金)17:17:44.36 ID:IP+KGxGS(1/2) AAS
売れたら減るからすぐわかる。
326: 2019/05/06(月)00:13:38.36 ID:r+xco0Q6(1/2) AAS
>>324
現代って、成功する立回りより失敗しない立ち回りの方が評価されるから
何をやるにしてもリスクが問われる
467
(2): 2019/05/08(水)00:26:56.36 ID:0LqYZsLk(1/3) AAS
>>456
何何何❓
506: 2019/05/08(水)17:51:15.36 ID:LpyWSbpV(1/2) AAS
カーツワイルの最新刊「ダニエル:スーパーヒロイン物語」を読んでいる人は一人もいないのか。
593
(1): 2019/05/10(金)08:40:27.36 ID:InZFhDL1(1/5) AAS
>>591
長所とかなに言ってんの?アンタ
あんな生ゴミどもに長所とかあるわけね〜じゃん
ふざけたことほざいてると荒らすぞー
705: 2019/05/11(土)15:01:43.36 ID:D/dHdX/E(2/2) AAS
5月12日(日)午後10:00〜【BS1】
BS1スペシャル
驚異の進化!AIロボットの世界
〜実用化の最前線を旅する〜
外部リンク:www4.nhk.or.jp

世界中で、AI・ロボットの実用化競争が沸き立っている。
製造、運送、サービス、農業などあらゆる産業に導入され、市場規模は2030年までに60倍に拡大し、世界のGDPを14%押し上げると予測されている。
著しい経済効果の反面、人間の雇用が大幅に奪われるという深刻な懸念も提起されている。
AIロボットが切り拓く未来は、どんな姿なのか?
実用化の最先端を走るアメリカやドイツなど7か国をめぐり、読み解いていく。
省1
790
(1): 2019/05/12(日)19:06:15.36 ID:wE4ExXfB(9/10) AAS
>>787
意識の処理能力が違うって考えればいいだけ。
808
(2): 2019/05/12(日)23:06:24.36 ID:fDQyInYO(1) AAS
とりあえずあと10年は頑張ろうぜ
粘って耐えて生きよう
10年以内に天国化という予測はさすがに早漏過ぎる
ips細胞ですら発見から13年近く経っても未だに実用化されてないし
脳関門通るナノデバイスとかBMIの実用化なんてもっとかかる

それとエクサスパコンによる熱核融合炉のシミュレーションは
斎藤元章氏ができると言ってるが、それ以外に誰か可能だと言ってる人っていなくね?
871: 2019/05/13(月)10:10:09.36 ID:4W5oYxuh(7/8) AAS
>>870
労働者はAIやロボットが出来ない仕事を考えるべき時代に来ている。

逆に言うとAIやロボットを使ってできる仕事を開発した人が大金持ちになるのかな?

番組 「過去の事例を元にAIで分析すれば、人間以上の提案力がついちゃう。コンサルすらもやばい。」

#未来社会 #BS1 #AIロボット
Twitterリンク:2045mirai

カナダのハミルトンではベーシックインカムの実験が行われた。
省6
911
(1): 2019/05/13(月)16:06:08.36 ID:CYZoS4qt(12/16) AAS
>>910
それは政府が借金をしていて、
返済をするのは国民になるだけだな。

まあ、日銀は借金せずに金を増やせるけどね。
972
(1): 2019/05/14(火)12:35:32.36 ID:+nyQxNAF(1) AAS
>>971
あなたがそう思っているだけで、世界中の人々はアマゾンを必要としているのてすよ。
989: 2019/05/14(火)15:08:00.36 ID:Jja6PfHt(8/8) AAS


(強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ158
2chスレ:future
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s