[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ170 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443(2): 2019/08/27(火)20:42 ID:JjbvCSw5(4/7) AAS
リバタリアニズムを実現する技術はAIではなく、暗号。
すなわちブロックチェーン。
AI技術は中国共産党のような独裁システムに都合が良すぎる。
全人類に恩恵を与える”良いAI”を作るには、一つの国や企業が作るのではなく、世界中の開発者が参加してオープンに作るべき。
ベンゲーツェルが主導してるSingularityNETなんかがいい例だろう。
信用スコアなんかも、アリババのような一企業が開発したものを使うのではばく、スイスのベンチャーが開発した"Colendi"を使おう。
”Bloom"でもいい。
この2つは分散型で改竄不能な暗号化を施した信用スコアリングだ。
一つのサーバーで管理していない。
444: 2019/08/27(火)20:45 ID:JjbvCSw5(5/7) AAS
中央集権方式のAIを開発してるGoogleは、共産主義の中国政府に傾倒し始めてる。
これは非常に危ない。
445(1): 2019/08/27(火)20:49 ID:tA5lH4Dq(1) AAS
>>443
芝麻信用が危ないのはわかるけど、
LINEスコアはどうなの?
446: 2019/08/27(火)20:49 ID:oBEVeQUm(1) AAS
don't be evilとか言ってたのに悪魔に擦り寄ったのか
447(1): 2019/08/27(火)20:52 ID:JjbvCSw5(6/7) AAS
>>445
LINEスコアも危ない。
日本政府による1億総監視システムの実証実験だろう。
マイナンバーとLINEは行政で提携してるので、その傾向が見受けられる。
448: 2019/08/27(火)20:52 ID:YqM4JCMT(4/4) AAS
Googleのスローガンは正しい事を行え、でしょ
無知蒙昧な人類を導き剪定するのが正しい行いなのです
449: 2019/08/27(火)20:54 ID:NBZxTuwv(3/3) AAS
>>443
クリスパー等のゲノム編集もリバタニアニズムを助長すると思う。国家を必要とするのも「ホモサピエンス」だからだし、トランスヒューマニズムはリバタニアニズムと相性は悪くないだろう。
450(1): 2019/08/27(火)20:56 ID:6aeyEea3(1/9) AAS
>>426
で、今より倍もガンガン働けとか言うの?
お金倍くれたら倍働けるとでも思うの?
451: 2019/08/27(火)21:26 ID:j9TWUznS(2/3) AAS
国家が考える自由と、民衆が考える自由は違う。
国家が開発するのは弱いAIで、弱いAIなら”国が考える自由”をプログラムできる。
だが民衆は”国が考える自由”なんて望まない。
独裁AIを望まず、善良な汎用AIを開発したいとは思うが、一般人が容易に開発なんてできない。
今は企業が開発を主導してる。
DeepMindはGoogleによる買収を引き受ける際に、倫理委員会の設置を要求したが
設立後一週間後には解散した。
そしてエリックシュミットが2015年に、Don't be evilの行動規範を撤廃。
今年にはピーターティールがGoogleの捜査を米政府に要求。
DeepMindの技術が中国軍に使われるとして批判した。
省1
452(3): 2019/08/27(火)21:30 ID:8pZu2rkV(1) AAS
>>450
だから生産性向上ってのは労働時間を伸ばすことでも人件費を削減することでもないの。
設備投資で業務を効率化することなの!けど日本はデフレだから企業が設備投資する気にならないの!
だからマシンを買えば1000人力の場合でも、安月給の奴隷を1000人集めて仕事をさせちゃうの!
わかる?他の先進国より日本の労働環境は効率が2倍以上悪いってことなんだよ。2倍働くとか笑かすなよドアホウ。
453: 2019/08/27(火)21:45 ID:fiir6gex(5/5) AAS
>>452
ちゃんと丁寧に説明してやってるの偉いな。
俺あの斜め上のレスで心折れたわ。
454(2): 2019/08/27(火)22:28 ID:awbqBUqE(2/11) AAS
>>365
邦貨→外貨への両替により
通貨の総量が増大するとかいう珍説を述べていた奴
455: 2019/08/27(火)22:29 ID:6aeyEea3(2/9) AAS
>>452
だから、設備投資って新しく設備を開発したり工事したりする人に
お金払って働いてもらうことでしょうが。
そんなこともうやってるからIT土方の人や技術者や作業員の人が目いっぱいで
人手不足で困ってるんでしょ?
これ以上働けないほど働いてるよ。
456(3): 2019/08/27(火)22:29 ID:awbqBUqE(3/11) AAS
>>387
バカの見本だね
財務省の犬か?おまえ
457: 2019/08/27(火)22:36 ID:awbqBUqE(4/11) AAS
>>454
外貨→邦貨への両替 ね
458(1): 2019/08/27(火)22:40 ID:7DumU+At(1/2) AAS
>>456
じゃ>>436の現実はどう思う?
いくら増税しても足りないくらい、日本は極貧になっていくんだが
459: 2019/08/27(火)22:43 ID:j9TWUznS(3/3) AAS
Huaweiが7nmプロセスのAIプロセッサ「Ascend 910」など発表、将来的にRISC-V採用の可能性も示唆
外部リンク:gigazine.net
460(1): 2019/08/27(火)22:51 ID:6aeyEea3(3/9) AAS
>>454
市場でドルを円で買って両替する場合、額が大きくてしかも
ドルが値下がりしそうだったら、当然ドルを売る側の人は
アメリカの銀行からドルを借りてまでそのドルを売ろうとするんじゃないかな?
ドルに対して価値の高くなる円が手に入るので、
銀行からお金借りたら預金通貨の発行が起きて世界の合計のドルが増えるよね?
461(1): 2019/08/27(火)22:54 ID:LepFn3yC(1) AAS
教育にカネかけないのはイカンと思うけど
もう少子化が進んじゃってどうしようもないっていうw
462(1): 2019/08/27(火)22:57 ID:+0kWK9Xo(1/4) AAS
>>461
これなんだよな
たしかに公的支出で教育に回すべきなんだと思うけど
少子高齢化で社会保障費やらインフラ老朽化対策費やらに回す金が多すぎて財政硬直化してるんじゃないの?
日本の予算分配に詳しい人いる?
そこら辺どうなってる?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 540 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s