[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ170 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661: 2019/08/29(木)21:30 ID:vWzz3TBo(4/4) AAS
そもそも名古屋大学だべ
662(1): 2019/08/29(木)21:33 ID:crf05ekt(3/3) AAS
【医療】認知症の根本治療薬、相次ぐ開発中止 完成を阻む壁とは
2chスレ:newsplus
663: 2019/08/29(木)21:38 ID:8deyRVQZ(4/4) AAS
>>662
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/08/29(木) 14:18:33.64 ID:SttvJPm+0
ボケる前に飲む
そんなCMが溢れ出すんかな
454 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/08/29(木) 18:51:52.20 ID:HPemHH/c0
>>5
小林製薬「アウアウその前に!」
ワロタ
664: 2019/08/29(木)22:09 ID:mXM+wWSt(1) AAS
>>639
どいひー
665: 2019/08/29(木)22:38 ID:yOMyIP6V(4/5) AAS
TBSなぁ
外部リンク[htm]:news.tbs.co.jp
失明状態の女性が視力回復! 大阪大がiPS細胞角膜移植
666(1): 2019/08/29(木)22:56 ID:cKITeBXj(6/8) AAS
>>628
メルカリは国内では黒字だよ
赤字出したのは新規投資をしてるからでしょ
膨大なシステム費用って裏でAWSが動いているわけでサーバーはレンタル
広告費についてはサービスが認知されればあとはアイデアの良い方に移るわけでお金も言うほどかからないかと
仮にお金を出すだけで儲かるなら世の中にお金持ちはたくさんいるし投資家を説得すればいくらでも引っ張ってこれる
すごく簡単
ヤフオクやeBayなど可能性が十分にあると思うけどな
買収についてはまぁあり得るだろうけどいいサービスをすれば人の流れが動くから買収せず潰れることもあるか
あとネットサービスって買収が結構な確率で失敗してるイメージもある
省7
667: 2019/08/29(木)22:57 ID:NlQjpozA(5/5) AAS
駅の自販機に定額制サービス 1日1本の飲み物が月980円から - ライブドアニュース
外部リンク:news.livedoor.com
668: 2019/08/29(木)23:03 ID:cKITeBXj(7/8) AAS
>>638
それの活用につては膨大な人が同じこと考えてるわけで今勢いのあるところが10年先もあるとは限らない
上であげたけど、ネットビジネスなんて天下とっても数年ですぐに順位が入れ替わったりする
669: 2019/08/29(木)23:06 ID:yOMyIP6V(5/5) AAS
>この「アキュアメイドプラン」の利用期間は1人1か月までで、その後は「プレミアムプラン」に自動移行します。
日本はなんで革新的なサービスが生まれないのかなぁ
670: 2019/08/29(木)23:06 ID:cKITeBXj(8/8) AAS
>>650
自分専用の株売買プログラム作ってるが似たようなミスはまぁある
数年に1回はバグで証券会社から電話が来る
膨大なプログラムを書くわけでバグなしとか正直不可能だと思う
671: 2019/08/30(金)00:28 ID:zPLGxC6U(1/13) AAS
>>659
人に代わるシステムではなく補助するシステムですってgoogleより20年くらい遅れてるじゃんw
672(1): 2019/08/30(金)00:32 ID:zPLGxC6U(2/13) AAS
社長はモビリティを大事にしていますって20世紀型の考えから全く脱せずに日本の優良企業が徐々に朽ちていくのは悲しいなあ
673: 2019/08/30(金)00:37 ID:e3h5sLV8(1) AAS
逆に21世紀型のビジネスは日本企業には無理だろう
いくら自動車製造大手が合従連衡しても、もはやプラットフォーマーには勝てない
ガラパゴス化してこの国だけで食ってく手もあるが、家電と同じ世界シェア凋落の道を歩むに違いない
674(1): 2019/08/30(金)00:42 ID:zPLGxC6U(3/13) AAS
経営者がこんな感覚なら完全に世界から取り残されてしまう
徳川幕府並みにやばいやばい
675: 2019/08/30(金)00:47 ID:zPLGxC6U(4/13) AAS
昭和寄生虫みたいのが脳に巣食っちゃってんのかなあ
感じ的にはマイクロソフト以前の懐かしさすら漂ってくる
676(1): 2019/08/30(金)00:47 ID:pptvTXnG(1/7) AAS
>>659
これ最初から見たほうがいいな
ロボティクスに関してはやっぱGoogleより先を行ってる感じはする。
ただBostonDynamicsと比較すると...
677: 2019/08/30(金)02:06 ID:zPLGxC6U(5/13) AAS
マージャンAIは「人間のトップ級」の実力に
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
米マイクロソフトは29日、上海で開幕した世界人工知能大会で、開発中のマージャンAI「スーパーフェニックス」が人間のトッププレーヤーに匹敵する強さになったと発表した。
AIは将棋や囲碁のトップ棋士に勝って話題をさらってきたが、不確実性が高く、より複雑なマージャンでもトップ級の実力をつけてきた。
678: 2019/08/30(金)02:06 ID:NJUuQG0W(1) AAS
>>676
交通事故を減らすために技術者たちも頑張ってるのは分かるけど
交通事故を減らすためにまた別の事故が起こりそうで怖いんだけど
自動車が普及する前は馬車とかだったからまあ事故はあっただろうけど
今に比べたらそんな悲惨でもなかったよね その分病院とか医療は貧弱だけど
大量の物流を求めた結果 自動車社会になって交通事故が毎日起きてるわけで
便利さを追い求めると 思ってたのと違う結果になりそうなんだよな
いつの時代も
679: 2019/08/30(金)02:13 ID:zPLGxC6U(6/13) AAS
原発と同じで、自動車メーカーは交通事故のリスクコントロールを完全に怠っていたんだよ
事故は起こした人間が悪いんですと社会的に刷り込んでいたから、いまさらメーカーの安全対策とか言ってもちゃんちゃらおかしくて、積極的になれないんだろうね
680: 2019/08/30(金)06:31 ID:lv/9zmnr(1) AAS
2019年世界人工知能大会が8月29日に上海で開幕
外部リンク:japan.cnet.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*