[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ170 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
681: 2019/08/30(金)08:05 ID:hNGJ1bfM(1/5) AAS
>>639
やっぱり「その程度のミス」
でも必ず起こる

これを無くす技術が欲しいなあ
682: 2019/08/30(金)08:26 ID:ratLhQGW(1) AAS
公取委、IT巨人の個人データ利用を規制 指針案
外部リンク:www.nikkei.com

データ利用「違反」に4類型、公取委 独禁法の指針案 
外部リンク:www.nikkei.com
683
(1): 2019/08/30(金)08:45 ID:hNGJ1bfM(2/5) AAS
ところで15年前に失敗学とかいって
ミスを工学の立場から調べて再発を防ごうという研究があったね

今回の自動運転の事故と原因ってそこに入るかな
684: 2019/08/30(金)08:54 ID:hNGJ1bfM(3/5) AAS
>>656
某プラットホーム上である座標が横、縦の順になっていて
別の座標は縦、横の順になってて領域エラー出まくるんだよなあw

こういう部分の統一性って怖いねえ
大規模開発だと特に
685: 2019/08/30(金)09:44 ID:krZ6UGH0(1) AAS
>>674
エネルギーと食糧自給できれば鎖国できるが?
シンギュラリティ化した諸国が攻めてくるかな?
686: 2019/08/30(金)09:58 ID:4VPlFOQQ(1) AAS
事故が起きたことなんかを外から眺めてその程度のこととか、安易に批判するのは当たり前だけど
問題があったところだけをピンポイントで見れば物事スッキリするけど、全体も分からず開発するプロセスも分からず実験の意図や趣旨、今後どう繋げていくのかとかそういうもろもろの事情の中で
なんでこの事故が起きたかまで、キチンと丁寧に紐とかないと再発防止なんてほとんど出来ない

世の中の仕組みが複雑すぎるから起きてることは多いと思うけどな
687
(2): 2019/08/30(金)10:26 ID:E01QKk8U(1/3) AAS
>>530
放っておけば犯罪に奔るんだから安楽死させるより他ない
688: 2019/08/30(金)11:13 ID:rgPyth3s(1) AAS
>>687
その考えは安直すぎる。
犯罪による被害者を無くしたいなら全ての被害者を安楽死させれば良い、と言ってるのと同じ。
689
(2): 2019/08/30(金)11:49 ID:aQ6Ekvxj(1) AAS
人気は有名店並み?電力業界騒然の“クモ型点検ロボット”に迫る
外部リンク:newspicks.com

これまで1ヶ月以上かかっていた点検期間をたった6日にまで短縮。また、点検の精度は人間と同等かそれ以上に向上し、コストの削減も期待できるという。

麻雀 AI Microsoft Suphx が人間のトッププレイヤーに匹敵する成績を達成
外部リンク:news.microsoft.com
チェス、碁、テキサスポーカー、将棋などと比較して、麻雀はより複雑。麻雀 AI の開発にあたっては、大きく以下のような課題があります。
@巨大な状態空間
A不完全情報ゲーム
B複雑な報酬メカニズム

(2018年)東大の鶴岡准教授「多人数ポーカーや麻雀AIは遅くとも5年以内にトッププロよりも強くなる」
省9
690: 2019/08/30(金)11:58 ID:y0ZrUwVn(1/9) AAS
米宇宙軍が創設されました!
これから封印された先進テクノロジーの開示が米宇宙軍から行われます。

トランプ大統領ツイート日本語訳( 解説付き)非公式@TrumpTrackerJP

アメリカ宇宙軍の創設だ!

Twitterリンク:TrumpTrackerJP
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
691
(1): 2019/08/30(金)12:25 ID:y0ZrUwVn(2/9) AAS
5G、アメリカで広がる  2019.08.30 12:00
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

本格的に5G時代が来ましたね

これで社会は急速に発展しますよ!
692: 2019/08/30(金)12:55 ID:maqgcOay(1/10) AAS
>>691
日本Orz
693: 2019/08/30(金)12:57 ID:maqgcOay(2/10) AAS
>>687
歴史を振り返るとその理屈で国家主導で自国民を大量虐殺したり民族浄化した歴史がある
結果的には失敗に終わってる
694: 2019/08/30(金)12:58 ID:maqgcOay(3/10) AAS
そこまで極端な政策が好きなら日本やオセアニアみたいな同化政策をした方が良いんじゃない?
695: 2019/08/30(金)13:09 ID:D/UQrwjM(1) AAS
「AIによって仕事は無意味になる」--イーロン・マスク氏
外部リンク:japan.cnet.com
696
(1): 2019/08/30(金)13:26 ID:y0ZrUwVn(3/9) AAS
2030年までに4分の1の仕事が機械に代替されるのですか、これは決定的な影響が出ますよ
働かない”一般層”が生まれます(社会問題のニート引き篭もりじゃなく)

「AIによって仕事は無意味になる」--イーロン・マスク氏
外部リンク:japan.cnet.com

Musk氏は現地時間8月29日、上海で開催された
World Artificial Intelligence Conferenceで次のように語った。

 「AIによって、仕事はやや無意味なものになるだろう。おそらく、最後に残る仕事は

  AIソフトウェアの開発で、いずれはAIが自らのソフトウェアを開発するようになるだろう」
省9
697
(2): 2019/08/30(金)13:30 ID:QgU5SW0S(1/2) AAS
日本は今後も紙と鉛筆で書類作って穴を掘って埋める仕事やってそう
698: 2019/08/30(金)13:34 ID:HZIDnbuF(1) AAS
日本人による、AI化させないための仕事が、宇宙の歴史最後の仕事となるだろう
699: 2019/08/30(金)13:38 ID:q0UvOsSK(1) AAS
AIの恩恵受ければ週12時間労働も可能に−アリババの馬会長
Bloomberg
2019/08/29
外部リンク:newspicks.com

(ブルームバーグ): 中国の長時間労働を長く擁護してきたアリババ・グループ・ホールディングの共同創業者、馬雲(ジャック・マー)会長は29日、人工知能(AI)の恩恵が行き渡れば人々は週12時間労働で済むだろうとの認識を示した。
馬会長は上海で開かれた「2019年世界人工知能大会」で、人々の労働が技術的進歩に助けられ週3日、1日4時間で済むようになる可能性があると発言した。馬会長は、上海に製造施設を建設中の米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)と共に登壇した。

馬氏は29日、「仕事については心配ない」と述べ、AIは人間の仕事を奪うというよりも人を助けると指摘。「コンピューターにはチップしかないが、人間には心がある。心こそ知恵の源泉だ」と語った。
700: 2019/08/30(金)13:39 ID:y0ZrUwVn(4/9) AAS
【漫画】5Gになるとどうなるのか?【マンガ動画】
動画リンク[YouTube]
1-
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s