[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ170 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671: 2019/08/30(金)00:28 ID:zPLGxC6U(1/13) AAS
>>659
人に代わるシステムではなく補助するシステムですってgoogleより20年くらい遅れてるじゃんw
672(1): 2019/08/30(金)00:32 ID:zPLGxC6U(2/13) AAS
社長はモビリティを大事にしていますって20世紀型の考えから全く脱せずに日本の優良企業が徐々に朽ちていくのは悲しいなあ
673: 2019/08/30(金)00:37 ID:e3h5sLV8(1) AAS
逆に21世紀型のビジネスは日本企業には無理だろう
いくら自動車製造大手が合従連衡しても、もはやプラットフォーマーには勝てない
ガラパゴス化してこの国だけで食ってく手もあるが、家電と同じ世界シェア凋落の道を歩むに違いない
674(1): 2019/08/30(金)00:42 ID:zPLGxC6U(3/13) AAS
経営者がこんな感覚なら完全に世界から取り残されてしまう
徳川幕府並みにやばいやばい
675: 2019/08/30(金)00:47 ID:zPLGxC6U(4/13) AAS
昭和寄生虫みたいのが脳に巣食っちゃってんのかなあ
感じ的にはマイクロソフト以前の懐かしさすら漂ってくる
676(1): 2019/08/30(金)00:47 ID:pptvTXnG(1/7) AAS
>>659
これ最初から見たほうがいいな
ロボティクスに関してはやっぱGoogleより先を行ってる感じはする。
ただBostonDynamicsと比較すると...
677: 2019/08/30(金)02:06 ID:zPLGxC6U(5/13) AAS
マージャンAIは「人間のトップ級」の実力に
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
米マイクロソフトは29日、上海で開幕した世界人工知能大会で、開発中のマージャンAI「スーパーフェニックス」が人間のトッププレーヤーに匹敵する強さになったと発表した。
AIは将棋や囲碁のトップ棋士に勝って話題をさらってきたが、不確実性が高く、より複雑なマージャンでもトップ級の実力をつけてきた。
678: 2019/08/30(金)02:06 ID:NJUuQG0W(1) AAS
>>676
交通事故を減らすために技術者たちも頑張ってるのは分かるけど
交通事故を減らすためにまた別の事故が起こりそうで怖いんだけど
自動車が普及する前は馬車とかだったからまあ事故はあっただろうけど
今に比べたらそんな悲惨でもなかったよね その分病院とか医療は貧弱だけど
大量の物流を求めた結果 自動車社会になって交通事故が毎日起きてるわけで
便利さを追い求めると 思ってたのと違う結果になりそうなんだよな
いつの時代も
679: 2019/08/30(金)02:13 ID:zPLGxC6U(6/13) AAS
原発と同じで、自動車メーカーは交通事故のリスクコントロールを完全に怠っていたんだよ
事故は起こした人間が悪いんですと社会的に刷り込んでいたから、いまさらメーカーの安全対策とか言ってもちゃんちゃらおかしくて、積極的になれないんだろうね
680: 2019/08/30(金)06:31 ID:lv/9zmnr(1) AAS
2019年世界人工知能大会が8月29日に上海で開幕
外部リンク:japan.cnet.com
681: 2019/08/30(金)08:05 ID:hNGJ1bfM(1/5) AAS
>>639
やっぱり「その程度のミス」
でも必ず起こる
これを無くす技術が欲しいなあ
682: 2019/08/30(金)08:26 ID:ratLhQGW(1) AAS
公取委、IT巨人の個人データ利用を規制 指針案
外部リンク:www.nikkei.com
データ利用「違反」に4類型、公取委 独禁法の指針案
外部リンク:www.nikkei.com
683(1): 2019/08/30(金)08:45 ID:hNGJ1bfM(2/5) AAS
ところで15年前に失敗学とかいって
ミスを工学の立場から調べて再発を防ごうという研究があったね
今回の自動運転の事故と原因ってそこに入るかな
684: 2019/08/30(金)08:54 ID:hNGJ1bfM(3/5) AAS
>>656
某プラットホーム上である座標が横、縦の順になっていて
別の座標は縦、横の順になってて領域エラー出まくるんだよなあw
こういう部分の統一性って怖いねえ
大規模開発だと特に
685: 2019/08/30(金)09:44 ID:krZ6UGH0(1) AAS
>>674
エネルギーと食糧自給できれば鎖国できるが?
シンギュラリティ化した諸国が攻めてくるかな?
686: 2019/08/30(金)09:58 ID:4VPlFOQQ(1) AAS
事故が起きたことなんかを外から眺めてその程度のこととか、安易に批判するのは当たり前だけど
問題があったところだけをピンポイントで見れば物事スッキリするけど、全体も分からず開発するプロセスも分からず実験の意図や趣旨、今後どう繋げていくのかとかそういうもろもろの事情の中で
なんでこの事故が起きたかまで、キチンと丁寧に紐とかないと再発防止なんてほとんど出来ない
世の中の仕組みが複雑すぎるから起きてることは多いと思うけどな
687(2): 2019/08/30(金)10:26 ID:E01QKk8U(1/3) AAS
>>530
放っておけば犯罪に奔るんだから安楽死させるより他ない
688: 2019/08/30(金)11:13 ID:rgPyth3s(1) AAS
>>687
その考えは安直すぎる。
犯罪による被害者を無くしたいなら全ての被害者を安楽死させれば良い、と言ってるのと同じ。
689(2): 2019/08/30(金)11:49 ID:aQ6Ekvxj(1) AAS
人気は有名店並み?電力業界騒然の“クモ型点検ロボット”に迫る
外部リンク:newspicks.com
これまで1ヶ月以上かかっていた点検期間をたった6日にまで短縮。また、点検の精度は人間と同等かそれ以上に向上し、コストの削減も期待できるという。
麻雀 AI Microsoft Suphx が人間のトッププレイヤーに匹敵する成績を達成
外部リンク:news.microsoft.com
チェス、碁、テキサスポーカー、将棋などと比較して、麻雀はより複雑。麻雀 AI の開発にあたっては、大きく以下のような課題があります。
@巨大な状態空間
A不完全情報ゲーム
B複雑な報酬メカニズム
(2018年)東大の鶴岡准教授「多人数ポーカーや麻雀AIは遅くとも5年以内にトッププロよりも強くなる」
省9
690: 2019/08/30(金)11:58 ID:y0ZrUwVn(1/9) AAS
米宇宙軍が創設されました!
これから封印された先進テクノロジーの開示が米宇宙軍から行われます。
トランプ大統領ツイート日本語訳( 解説付き)非公式@TrumpTrackerJP
アメリカ宇宙軍の創設だ!
Twitterリンク:TrumpTrackerJP
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*