[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ188【技術・AI】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
893(1): 2020/06/22(月)21:13 ID:yos37ARg(2/2) AAS
都市への一極集中を進めるか、地方分散化なのかどちらに進むかによって少なくとも地方はかなり変わる
894(3): 2020/06/22(月)21:18 ID:HnUF6x6W(2/3) AAS
先進国に注目すると
1838-1920年 変わらん
1920-1960年 車、電線、今の洋服っぽくなる
1960-2000年 街並みや服装がおしゃれになる
2000-2019年 完全に現在と区別がつかない。
産業革命の影響がやはり顕著。
このペースを順当に見ると、2040年頃に町並みや服装なども変わるはず。
発展のペースが加速するなら、2030年にも新しいスタンダードは目に見える可能性があるな
895: 2020/06/22(月)21:28 ID:HnUF6x6W(3/3) AAS
2040-2050年にはインダストリー4.0の成果が絶対に町並みに見えるはず。確信した。
各産業革命は30-50年くらいで町を新しく変える。
896(2): 2020/06/22(月)21:36 ID:BFfpiB7r(1/4) AAS
>>894
19世紀から20世紀初頭までに数千年分の技術的パラダイムシフトが起こっているじゃないか
大幅な進歩があったことを勉強しなさい
何も変わらないなどお笑いだよ
897(1): 2020/06/22(月)22:03 ID:SI0jJh3U(1/3) AAS
>>896
文脈読んでる?技術そのものに着目せずに、町並みを見てるんだよ。
898: 2020/06/22(月)22:06 ID:SI0jJh3U(2/3) AAS
技術革新が起きてから、世の中が目に見えて変わるまでの時差に共通点を見出だしたんだよ。
899(1): 2020/06/22(月)22:10 ID:SI0jJh3U(3/3) AAS
まあ、あてにはならない。ところで、2040年代の予想スレってまだないんだな
900: 2020/06/22(月)22:54 ID:nNUuCr8z(3/3) AAS
未来予測なんて意味ねぇよ
1週間後の天気すら当たらないのに
901(1): 2020/06/22(月)23:00 ID:BFfpiB7r(2/4) AAS
>>897
鉄道敷設、電線電信網の整備、馬から自動車(モータリゼーション)、上下水道の普及、エッフェル塔に代表される高層建築の実現
ちょっと考えただけでも、これだけ町並みの革新が起きてるじゃないか
だいたいお前は世界史における産業革命をいつだと思ってるんだ?
馬鹿げた妄想をする前に、ちゃんと歴史を勉強してからものを言うことだ
902(1): 2020/06/22(月)23:28 ID:NWqg9LXf(1/2) AAS
>>901
横だけど、こう変わってると言ってる人に、ちゃんと変わってるじゃないか、って言ってない?
903: 2020/06/22(月)23:32 ID:9j85BWbG(1) AAS
カラーテレビができるまでが原始時代
以降、自分と他人を比較するようになった
そしてエデンの追放失楽園
904(1): 2020/06/22(月)23:34 ID:BFfpiB7r(3/4) AAS
>>902
変わってるとは言ってないじゃないか
>>894
>1838-1920年 変わらん
905(1): 2020/06/22(月)23:41 ID:NWqg9LXf(2/2) AAS
>>904
全部引用すると、
--------------------------------------------------------------
>>894オーバーテクナナシー2020/06/22(月) 21:18:31.00ID:HnUF6x6W
先進国に注目すると
1838-1920年 変わらん
1920-1960年 車、電線、今の洋服っぽくなる
1960-2000年 街並みや服装がおしゃれになる
2000-2019年 完全に現在と区別がつかない。
--------------------------------------------------------------
省3
906(1): 2020/06/22(月)23:47 ID:BFfpiB7r(4/4) AAS
>>905
よく読みなさい
>>896からずっと、19世紀から20世紀初頭までの話をしてるんだ
それ以降の年代は俎上に載せていない
907: 2020/06/22(月)23:56 ID:EvcjKbjr(1) AAS
銀色や金色の全身タイツみたいの期待してるのか?
908: 2020/06/23(火)00:35 ID:2niatXdy(1/11) AAS
富岳スパコンがTop500で1位取ったらしい!
すごいな
909(1): 2020/06/23(火)00:54 ID:3TIgE4+l(1/5) AAS
「富岳」がスパコン世界ランキングで1位に、世界初の同時4冠達成
2020.06.23
外部リンク:xtech.nikkei.com
理化学研究所と富士通が共同開発したスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」が2020年6月22日(ヨーロッパ夏時間)、
スーパーコンピューターの性能を競う世界ランキング「TOP500」で1位を獲得した。
日本勢が同ランキングで1位を取るのは2011年11月の「京(けい)」以来、8年半ぶり。
HPC(ハイ・パフォーマンス・コンピューティング)に関する国際会議「ISC 2020 Digital」が同日ランキングを発表した。
910: 2020/06/23(火)00:54 ID:3TIgE4+l(2/5) AAS
スパコン富岳、世界一 「2位じゃだめ」追及の京に続き
杉浦奈実、石倉徹也 2020年6月23日 0時00分
理化学研究所と富士通が開発したスーパーコンピューター「富岳(ふがく)」が、22日に発表された
スパコンの計算速度ランキング「TOP500」で世界一になった。
日本勢が首位を奪うのは「2位じゃだめなんでしょうか」と追及された先代の「京(けい)」以来9年ぶり。
無理に速さを追うのではなく、使いやすい「オンリーワン」のスパコンを目指した先に「ナンバーワン」の花が咲いた。
発表では、富岳の計算速度は1秒間に41・6京回(京は兆の1万倍)。昨年まで首位だった米国製スパコンを2倍以上引き離した。
実際にソフトを動かした速さや人工知能(AI)向けの計算速度など4部門で首位を取った。
理研は「社会的課題の解決やAIの開発を加速するのに、十分対応可能であることを実証した」としている。
省7
911(1): 2020/06/23(火)00:54 ID:3TIgE4+l(3/5) AAS
歴代1位と1秒間の計算回数
画像リンク[jpg]:imgur.com
912(1): 2020/06/23(火)00:55 ID:oSBSBzgT(1) AAS
>>906
891オーバーテクナナシー2020/06/22(月) 20:49:56.23ID:HnUF6x6W
1838年から2019年までの1年ごとの世界の街風景
動画リンク[YouTube]
この動画の話だったとすると、1906年から急に建物が高くなるし
1909年にコカ・コーラの自動車?がうつっているから
1920年までかわらないというのは言い過ぎかも。
でも1906年の前までは建物の感じが似たようで、馬車しかうつっていないので
それまではあまり変わっているように見えない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s