[過去ログ] 模型で新潟地区を楽しむスレ (289レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(2): 2007/05/05(土)00:53 ID:HtWVZtGB(1) AAS
それなりに製品化には恵まれているよな。
ところで、対象範囲はどこまで?
信越本線直江津〜妙高高原や北陸本線直江津〜市振も入るのかな?
飯山線も森宮野原以北は新潟県だよな。
7: 2007/05/05(土)03:04 ID:B9IcM9gq(1) AAS
>>6
漏れ的には県内+支社管轄=cってのが動きやすくていいな。
北)鶴岡、東?)米沢、会津若松、水上、南)妙高ry、西)糸魚川付近
〜みたいな感じだったらウマー。

455・719とか酉の52、419も入ってくるから、製品主体でも話題のバリ展?が望めるし。
…だめか?
8
(1): 2007/05/05(土)09:53 ID:/bN8Vkr8(1) AAS
>>3
カワマタから初期車のラジエーターカバー出てるよ。
9
(2): 2007/05/05(土)15:29 ID:McTJJ6FD(1/2) AAS
おまいらはどこの模型屋行ってる?
10
(2): 2007/05/05(土)17:20 ID:EYVzTbl4(1) AAS
>>9
〜いや、訊くのが悪い…ってわけではないんだが、
参考にならんのジャマイカ?って思うぞ。

関東や九州の人間でも北海道を好み楽しむ人がいるように、
ただスレタイがそうなだけであって、
別に当地の人間ばかりがここへくるとは限らないんだから。

やるんだったら先方に迷惑かからんように?…ってわけでもないが、
今からでもテンプレ立てれば?
時間急行(←これ長いから五差路のほうがいいか?)とか大学前とかさ(藁
11
(3): 2007/05/05(土)20:59 ID:fe8O8aZe(1) AAS
>>8d カワマタってHP持ってなさそうだね。
朗堂とかパーツ類が充実してる所では扱ってるみたい。いろいろ探して美松

>>9
日本橋のJOSHIN、ニノミヤ、歩歩や梅田のマッハ。
地元の個人店にも時々逝く。
12
(2): 2007/05/05(土)21:10 ID:McTJJ6FD(2/2) AAS
>>10
スマソorz
13: 2007/05/06(日)00:09 ID:dPO8sVDc(1/2) AAS
>>12
ん?何故>12だけに謝る?
14: 13orz 2007/05/06(日)00:10 ID:dPO8sVDc(2/2) AAS
誤:何故>12だけに謝る?
正:何故>10だけに謝る?
15: 2007/05/08(火)22:43 ID:PXQwWGlk(1) AAS
ここも>1の立て逃げか・・・
16
(1): 2007/05/09(水)10:27 ID:4OEJCJrU(1) AAS
新潟交通って、この手のローカル私鉄にしては珍しくプラ製品に恵まれてないか?
最末期までいたので出てないのは元小田急のクハくらい…。
蒲原も出してくれ〜。
17
(1): 2007/05/09(水)13:13 ID:nqpcus3R(1) AAS
>>11
たぶんHP持ってないね。カワマタのパーツはいつ入るかわからない、と模型屋さんで聞いたことがある。
俺もナシゴ用のむき出しラジエーターほしいんだけど‥
18: でーなな 2007/05/09(水)14:01 ID:WkiF/9Kg(1) AAS
国電475系キター
19
(1): 2007/05/09(水)22:51 ID:H3aidqN1(1) AAS
福知山線の屋根板を取り寄せて新潟色のモハ114を2個パンにした。
迫力が出ていいね。
20
(2): 2007/05/09(水)22:58 ID:i0MovtO3(1) AAS
115の『冷風車』って結局何両いるん?
(ユニットとかで組んでるのもいるから、何編成≠チて訊きかたは
うまくないだろうからw)

なかなか実車とめぐりあわへん…
21
(1): 11 2007/05/10(木)00:21 ID:BD55dnvN(1) AAS
>>17
>>むき出しラジエーター
それは改良品が出たみたい。
初期前面扉探してて見つけたサイトでラジエター注文した。
22: 2007/05/10(木)04:01 ID:OOTXM0R7(1) AAS
>>21
マジで?それはカワマタから出たの?また探し回らなくては‥。
23: 2007/05/10(木)06:07 ID:5DWlBbjf(1) AAS
>>16
>元小田急のクハくらい…。
モハ16も忘れないでください(´・ω・`)
元小田急1400なら、長鉄にもいたな。
24
(2): 2007/05/10(木)20:49 ID:tKruLrGQ(1) AAS
>>20
冷風車って何?
AU75冷改ダクト省略車のこと?
それなら全部で3両。

東日本のAU712冷改車は冷風車という呼び方はしないので注意。
25
(1): 2007/05/12(土)21:41 ID:xYDga02/(1/2) AAS
>>24
AU75冷改ダクト省略車は確かN24(3連)の一部とL12(4連)の一部。だけど今は省略部分もダクト配置済み。
AU712はL1〜L6(4連)とS13〜S15(2連)、Y1〜Y3(2連・ワンマン)。
このうちL4のクハ115-613は新潟唯一の大型トイレ窓。
1-
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s