[過去ログ]
【自慰】阪神電鉄を模型で楽しむスレ2【鉄コレ】 (1001レス)
【自慰】阪神電鉄を模型で楽しむスレ2【鉄コレ】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
27: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/03(日) 01:00:44 ID:UumrnIHi 山陽は鉄コレやらないのかなぁ。 2000系列各種や晩年の820/850+270なんて欲しいよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/27
28: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/03(日) 09:40:16 ID:e8C+5slr >>27 ステン2扉の2000なんて良い感じだけどなぁ。 下手したらブラインドレギュラーで出そうだな。 ステンレスカー編ってのもおもしろいかも。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/28
29: 名無しさん@線路いっぱい [] 2009/05/03(日) 19:19:21 ID:r4/UfYaI 諸兄には恥ずかしくてとても見せられませんが、阪神通勤車よりジェットシルバーを組み立てました。 暇だったら見たって下さい。 ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/619.jpg http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/29
30: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/03(日) 21:25:00 ID:ezbkP7d5 (・∀・)イイヨイイヨー http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/30
31: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/04(月) 07:41:07 ID:7QwRu7+k >>29 いい感じだ。 鉄コレもあるこのご時世に、板キットから作るとは立派。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/31
32: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/04(月) 15:52:50 ID:j7LCPnoB >>29 萌えた。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/32
33: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/04(月) 18:39:03 ID:7QwRu7+k これでコルゲートをつけなかったら非冷房ジェトーカになるかと云えばそうでもない訳で、 雨樋の位置を下げたり、連結面妻板を丸くしたりしなくちゃならない。 比較的形態が近いのは、やっぱ5151かなぁ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/33
34: 名無しさん@線路いっぱい [] 2009/05/04(月) 22:41:55 ID:keSzUfhd >>29 とても良い雰囲気ですね ベンチレータは何をお使いですか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/34
35: 29 [sage] 2009/05/05(火) 18:13:04 ID:N2h8VY37 お誉めに預かり恐縮です。 >>31 その鉄コレを買い逃したのが製作の動機だったりw >>33 5101辺りを増結用に欲しい所ですけど、中々あのキットからは難しいものですね。 とかく、阪神通勤車キットは、何箱あっても足りませんなw >>34 ベンチはGMの角形です。 ちなみに屋上機器は普通の銀で、車体にはグンゼのメッキシルバーを使いました。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/35
36: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/10(日) 07:56:48 ID:pfdgEV3U 今更だけど鉄コレ阪神車の動力化どうしてる? やっぱ12〜15mの単駆動台車動力のストレッチ? それとも短小18mや20m切り落としで妥協してる? どれも台車枠はタネ車からの切り出し必須は覚悟の上だけど あるいは台車・床下に目を瞑って爺の阪急ミソデソぶち込む? 何時か19m動力が出ると信じて待つってのも手だけどw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/36
37: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/10(日) 10:18:35 ID:783IYjPg >>36 へ? シルバージェット然り3301然り、今鉄コレで出てる阪神車は20m級でOKだが。 阪急寸法の19m級動力よりスケールに近くなる。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/37
38: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/10(日) 10:58:31 ID:AFXCKXWK TM-08にTM-06の台車枠でおkではないの? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/38
39: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/10(日) 12:06:12 ID:e1q9u3FA 台車中心間距離 阪急810・1010:12700mm 阪神3301・5201:13180mm 国鉄63系:13600mm TM-08:90mm TM-06:80mm http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/39
40: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/10(日) 14:48:58 ID:783IYjPg >>38 シルバージェットはそうだな。 3301系とか、初期のジェットカーは台車中心間距離がスケール換算で88mmくらいあるんだったかな。 スケールに拘りたけりゃTMー08を2mmくらい縮めたらよかろ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/40
41: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/10(日) 16:34:33 ID:8MR37fEg シルバージェットって何? 台車が銀色じゃないからとかで過渡の“102系”みたいな表現? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/41
42: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/10(日) 18:46:34 ID:r9L88IbM >>41 お前、前スレで ×シルバージェット ○ジェットシルバー て粘着してた基地外か? とりあえず保育社のカラーブックスとかヤマケイ私鉄ハンドブックとか見とけ。 過疎スレでつまらん煽り入れるなダボ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/42
43: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/10(日) 19:15:10 ID:a+jyUIzW >>42 あのー 公式にはジェットシルバーと呼ぶんですけど。 カラーブックスと私鉄ハンドブックが間違えてるの。 わかった?坊主。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/43
44: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/10(日) 19:43:32 ID:783IYjPg >>42 そんな奴おったな。 無視無視。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/44
45: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/11(月) 19:53:32 ID:ChehLRzu >>42 まにあっく阪神見ろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/45
46: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2009/05/11(月) 22:06:10 ID:+nbjVo7P ×シルバージェット ○ジェットシルバー ×保育社のカラーブックス ×ヤマケイ私鉄ハンドブック テンプレに入れようぜ! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/46
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 955 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.149s*