[過去ログ] 【0系】新幹線を模型で楽しむスレ5両目【N700系】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329(2): 2009/06/20(土)09:49 ID:R9xeYV8I(1) AAS
俺の愛娘を罵った奴
ちょっとこい
330: 2009/06/20(土)17:50 ID:fIb2TVko(1) AAS
>>329
w
331: 2009/06/20(土)20:50 ID:YnFH/WRD(2/2) AAS
>>328
見慣れたのとかっこいいのは違うような
蟻の100系はあまりつり目じゃないときいたよ 今回は買わないが100系ファンとして実物がみたいぞ
量産車でたら買うよ
332: 2009/06/20(土)21:59 ID:Hw7kubjK(1) AAS
>>329
切れ目長のクールビューティーでいらっしゃいますね・・・
333(2): 2009/06/21(日)00:39 ID:8eRZvZQb(1/2) AAS
富の700-3000の編成番号はB○〜○の何種類程ある?
334(2): ◆pzVzHWmpfXUf 2009/06/21(日)01:23 ID:fbb6sHwk(1) AAS
美人は三日で飽きる
ブスは三日で諦める
335(2): 2009/06/21(日)02:29 ID:g+Lz2hXO(1/2) AAS
>>334
100系飽きないわぁ
>>333
カタログ見る限りでは四種類だね
B6と、、、後は他の人頼んだ
336(2): 2009/06/21(日)06:33 ID:cSFl/Slw(1) AAS
B6、B9、B10、B12やった。
ケース開けるの久しぶりやわ。
337: 2009/06/21(日)09:21 ID:tOMEArTS(1) AAS
>>333-336
他人ごとのように読んでいたが、俺も700Bヘセも持っている事に今気がついた
一度も16両で走らせた事ないやorz
俺もこれからケース開けてみよ
せめてインレタくらい付けてやなんとカワイソウだな…
338(1): 2009/06/21(日)11:35 ID:okozvZkM(1) AAS
フル編成って、どこで走らせてる?貸しレ?
うちはレイアウト改築して、なんとかフル編成入るようになる予定。
339: 2009/06/21(日)13:37 ID:wq+35QrC(1) AAS
ストレートだけならまだしも駅をフル編成対応にするのが凄い大変で困るorz
なので基本貸しレ。
340: 2009/06/21(日)13:40 ID:8eRZvZQb(2/2) AAS
>>335-336
トンクス、B5は入ってないんか・・・(´・ω・`)
修学旅行の行きで久々に乗った新幹線が700-3000のB5だったからなぁ。
ちなみに帰りはC34だった。
>>338
家の近所の模型店に新幹線フル対応の貸レが出来たからそこを利用中。
将来一軒家に住むなら新幹線フル対応のレイアウトが置ける部屋が欲しい。
341: 2009/06/21(日)18:27 ID:g+Lz2hXO(2/2) AAS
インレタ貼るときは引退した○と並べるからこのとき落成してるのは○編成までだな
てな感じで一応調べてから貼るときもあるよ
342(2): 2009/06/21(日)21:21 ID:Tqtsyw3V(1) AAS
今から富の500系にインレタを貼る予定だった俺が通りますよ
8両改造されずに残されたのってどの編成だったっけ…
343(1): 2009/06/21(日)22:23 ID:kbRgu/7Q(1) AAS
>>342
W1、7〜9
344(2): 2009/06/22(月)00:46 ID:QhQytOWb(1/2) AAS
トミックスのN700系を16両揃えたんですが、
線路とパワーパックはカトーです。
この車両に、室内灯をつけたいのですが、常時点灯じゃないやつを買ったら1番良いんでしょうか?
できるなら、カトーのパワーパックSを使いたいのですが…。
常時点灯にはこだわってません。
ただ、大切な車両が壊れるのが嫌なのと、室内灯をつけたくなったので…
345(1): 2009/06/22(月)01:10 ID:t3KypKkX(1/2) AAS
RMで小田原駅作ってたな
わしが作ってるのはポイント部分がアトラス、ホームまでピコ、ホーム部分を富スラブ、ホームはKATO
ポイントからホームまでが1mあるから部屋には置けないな
346(2): 2009/06/22(月)01:34 ID:smLZYIJo(1) AAS
>>344
パワーパック・線路と、車両・室内灯が
別でも室内灯の点灯は可能なはず
容量の問題に関しては、ググれば一覧表が
出てくるから計算して
パワーパックの容量内に収まるか確認しましょ
>>345
今月のかな?
他にもバックナンバーでも良いから
新幹線レイアウトが載っているのはないかな・・・
347: 2009/06/22(月)02:33 ID:126Wp1MK(1) AAS
外部リンク:333.ooo.amigasa.jp
348(1): 2009/06/22(月)02:55 ID:UJpl+HdN(1) AAS
>>344
KATOのスタンダードパワーパックなら
TOMIXの常点灯対応、非対応関係無く問題なく使用可。
常点灯できないだけです。
ただ、16両ともなると電球を用いた室内灯製品では電源容量の問題が
出てきます。KATOのスタンダードパワーパックだとギリギリか足らない
くらいですので、LEDを使用した室内灯製品をおすすめします。
また、N700の実車は普通車もグリーン車も全て暖色系の照明を
用いているので、実車に合わせるなら電球色LEDの製品を使用すると
良いと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 653 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*