[過去ログ] JR&国鉄の近郊型電車を楽しむスレ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
765: 2011/11/04(金)20:19 ID:fJkJXmhe(1/3) AAS
我がJR大糸では、夜行列車が全盛である。
半官営鉄道であるわが社は、61.11改正を基本としており、
我が家最古である、1983・12改正の(国鉄監修交通公社の時刻表)をご本尊にしている。。
我がJR大糸では、現在5系統の夜行列車が現存する。
@急行能登(浅野ー村上ー金沢)
A急行妙高(浅野ー村上)
B急行佐渡(浅野ー埋田)
C急行天の川(浅野ー秋田)
D普通月夜野(浅野ー長岡)
急行妙高は、あさまと共通運用の189系9連であるが、
省6
766: 2011/11/04(金)21:24 ID:fJkJXmhe(2/3) AAS
我がJR大糸からのお知らせ。
11月5〜2012年3月31日までの土日祝および12月28〜1月5日に
快速ベイドリーム舞浜号を、大糸ー熊谷ー大宮ー西船橋ー東京で運転いたします。
編成は大糸区の115系8連で運転します。
停車駅は、大糸・熊谷・鴻巣・桶川・上尾・大宮・南浦和・新越谷・新松戸・西船橋・舞浜・葛西臨海公園・新木場・東京です。
我がJR大糸では、浅野遊ぼう切符販売中です。
パスポートつきで、割安です。
ぜひご利用ください。
767: 2011/11/04(金)22:57 ID:fJkJXmhe(3/3) AAS
我がJR大糸に現存する、普通列車月夜野の前身は、
浅野ー長岡間の115系夜行普通列車であった。
前身の夜行普通列車は大糸電車区の115系4連(大糸まで12連)で運用された。
旧長岡行きの普通列車はごらんの通りである。
浅野H2207〜大糸046〜新大糸137〜水上240〜445長岡であった。
この列車は、5000M級の越後山脈山間部に当たって、物資の輸送・新聞輸送において、鉄道にたよざらるえないからである。
冬期にあたっては、氷点下・降雪が重なり、トラック輸送が困難なため、鉄道に輸送がシフトされている。
越後山脈に挑みゆく同区間では、旅客客車列車・貨物ともに全列車EF62の重連で運用されており、
冬期にあたっては、115系においても、クモニが2両(出力増強のため)併結された。
我がJR大糸では現在冬期の安全対策と合理化により、12系座席(リクライニング車)+14系寝台の3連に変更された。
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s