[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part20 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
626: 2012/05/05(土)12:57 ID:SKUiRGo1(1) AAS
おまいらスレ違いだぞ

ここは名称議論スレ
627
(1): 2012/05/05(土)13:15 ID:rJJHBXkm(1) AAS
>>622>
> お金持ちの上得意様客が嫌ってOJや12mmへ逃げちゃうよ〜 !!!

芋社代表の余りにグロい所業で12mmから逃げてしまった、のが実態でしょうな。

万が一過渡の経営がおかしくなるとすれば、本業以外に手を出して…、なんでしょうが、
そうなると過渡生産設備を買収したいところはメルクリンの比じゃないと思いますよ。

これほど韓国中国の生産体制が整ってきたのに、価格品質両面で競争力を維持、
更にこの為替状況でもアメリカでの人気が全く衰えない。
マジで日本の製造業でもトップクラスの実力、TV屋や半導体屋の及ぶ処ではない。

過渡社が日本にあって本当、良かった!!
628: 蒸機好き [sage ] 2012/05/05(土)13:31 ID:ulvwTazT(5/7) AAS
>>624>>625
もうちっとは、マシな事書けよ
デタラメばっかりじゃ逆に16番(HO)を応援してくれてるようなもんだw

立体物の見え方が算数どうりだといいんだけどねw
そうならないから模型屋さんはみんな苦労してるんだよ

お前さんはつまり、算数しかできない「ただのバカ」ってことだよw
629: 蒸機好き [sage ] 2012/05/05(土)13:33 ID:ulvwTazT(6/7) AAS
>>627
過渡のようなメーカーは「無くてはならない」という事ですなあ
630
(1): 鈴木 2012/05/05(土)14:38 ID:GUs17lm1(1) AAS
>>616 :蒸機好き:
>他人にアーダコーダ言う前に、模型の事を勉強しろってことですよ

16番新幹線の縮尺の見解を書いて
模型の事勉強した事を立証して下さいね。
631: 2012/05/05(土)14:50 ID:KUI46DFs(3/4) AAS
FGTは16番で作るなら1/80、HOで作るなら1/87。
軌間については16番なら16.5mm一本だが、HOの場合12mmなのか16.5mmなのか…は、
何処を走ってるところを再現するかによるな。
632
(1): 蒸機好き [sage ] 2012/05/05(土)15:15 ID:ulvwTazT(7/7) AAS
>>630
> 16番新幹線の縮尺の見解を書いて
> 模型の事勉強した事を立証して下さいね。

何を言ってるの?
何のため?
答えは既に書いてますよ
鈴木さんは文章を読んで理解するところからやり直した方が良さそうですね

何せ、クエスチョンマーク付けてて質問じゃ無いって言い出す人でしたから

意味不明の主張はやめましょうね
633
(1): 2012/05/05(土)20:05 ID:d3XzC5Qe(1/2) AAS
ここって何を議論するスレですか?
634: 2012/05/05(土)20:43 ID:KUI46DFs(4/4) AAS
それが分かってるくらいなら、こんな議論にならないんじゃないか?
635
(3): 蒸機好き [sage ] 2012/05/05(土)21:15 ID:ffJnWfWg(1) AAS
>>633
マトモな議論を望むなら
相手が何を書いているかも分からない「鈴木」みたいな輩は排除すべきでしょう
636: 2012/05/05(土)23:54 ID:d3XzC5Qe(2/2) AAS
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

     ∧_∧ ミ  ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
637
(1): 2012/05/06(日)00:18 ID:vBEmq8gi(1) AAS
AA省
638
(1): 鈴木 2012/05/06(日)00:34 ID:DlsAAoYE(1/11) AAS
>>632 :蒸機好き:2012/05/05(土) 15:15:04.08 ID:ulvwTazT
>> 16番新幹線の縮尺の見解を書いて
>> 模型の事勉強した事を立証して下さいね。
>答えは既に書いてますよ

どこに書いてるの?
639: 2012/05/06(日)01:12 ID:1xxP3qg9(1/2) AAS
>>637
で、そのことと、このスレのメインテーマである『1/80・16.5mmをHO(ゲージ)と
呼び得るか否か』と、何の関係があるの?
640: 蒸機好き [sage ] 2012/05/06(日)02:55 ID:FXufcUOp(1/3) AAS
>>638
> どこに書いてるの?

それって質問なの? 質問じゃないの? どっちなの?
「質問じゃない」なんて言い出すんだったら答える必要無いでしょ

文章が読めないのなら反論しないこと

それよりもなぜ、自分の論拠の理由を説明しないの?
そして話の筋道がバラバラなの?
641
(1): 蒸機好き [sage ] 2012/05/06(日)03:02 ID:FXufcUOp(2/3) AAS
AAが新しいものほどヘタクソになっていってるのは気のせいか?
642
(2): 鈴木 2012/05/06(日)09:28 ID:DlsAAoYE(2/11) AAS
>>641
16番新幹線の縮尺について「答えは既に書いてある」なら、
1、どこに書いたか
2、何を書いたか明らかにするのが当然。

「どこか知らないがどっかに」
「何書いたか教えないが何か」
を書いたなんて何も書いてないのと同じ。

16番新幹線の縮尺について何も書けないのに、書いた人間に
「鈴木さんの「いい加減」な論拠が許せないだけです 」なんて
書く資格は無いです。
643: 2012/05/06(日)09:37 ID:wQa8QQD6(1/5) AAS
>>642
ところで、貴見どうなのかをお聞かせ頂きたい。
私の認識は幾度か述べたので繰り返さないが。
644
(2): 蒸機好き [sage ] 2012/05/06(日)10:16 ID:FXufcUOp(3/3) AAS
>>642
あのねぇ、>>616に書いてあるのに理解できないの?

最低限の知識も持たず、相手が何を書いているかも理解しようとせず、自分勝手な論拠を振り回すなと言っているんですけど

で、鈴木さんの話はどれが質問でどれが質問じゃないのか分かりませんよ>>606
議論するための最低限の能力すら鈴木さんは持ち合わせていないのですよ
645
(1): 鈴木 2012/05/06(日)10:34 ID:DlsAAoYE(3/11) AAS
>>616には
16番新幹線の縮尺に関する自分の見解は何も書いてない。
1-
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s