[過去ログ] 【ひばり】模型で楽しむ581・583系2【彗星】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241: 2012/08/30(木)23:52 ID:FnJUB3Yl(1) AAS
増結Tだけ買ったよ
色合いは揃ってて良い感じ
242(1): 2012/08/31(金)12:22 ID:ApVPCCSE(1/2) AAS
きたぐにラブなので散財した。
12連×2セット 10連×1セット買ったぜ。
243: 2012/08/31(金)16:54 ID:623lGK/W(1) AAS
尼崎大量殺りく企業JR西日本仕様の581/583系なんぞイラネ
244(1): 2012/08/31(金)20:20 ID:xYFbNsMx(1) AAS
>>242
旧食
クハネ583入きたぐに
シュプールとあるから
今回は12連化用の増結Tしか買わん
よー金持つな
245: 2012/08/31(金)20:45 ID:ApVPCCSE(2/2) AAS
今回のきたぐにが最高傑作バージョンだと思う。
すべてのスペックが焼き直されているし、実質さよなら企画だからな。
きたぐにラブなので、8月めがけて貯めた。一点豪華主義なので・・・・・。
246(1): 2012/09/01(土)10:16 ID:9+88+4tP(1) AAS
>>244
乗務員室窓が埋まっていない旧仕様のきたぐにも持っていない?
漏れ旧仕様の基本だけ持っていてさ。
新仕様になった時に参ったな。
結局新仕様できたぐに、シュプール共にフルで揃えちまった。
247: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(0/8:0) 2012/09/02(日)09:35 ID:ncoBXHp2(1) AAS
シュプールは前回増結だと完成しないよ
片方が後期形のMMが増結セットには入ってるから
今回の前期形MMと差し換えが必要
248: 2012/09/02(日)22:59 ID:3Np3nr2q(1) AAS
今回の前期型MM'ユニットをシュプールの後期型MM'ユニットと挿げ替え
余った後期型MM'ユニットはB6編成の増結に入れて最終日のきたぐに編成に
249: 2012/09/03(月)17:16 ID:UoyRkOOM(1) AAS
>>246
それは旧色だけで新色は前回品のみだわ
各部品も現行品なみに揃えれば前回品も十分だし
前回品を2種ともに正調10連、多客時12連に組めればいいと思って増結買ったよ。
個人的に最終じゃなきゃダメってこともないのでこれで満足。クハネ583萌え
250: 2012/09/23(日)19:36 ID:RJX9Y6mZ(1/2) AAS
今更ながら過渡の583手に入れたのだが富車より若干長いんだな
251(1): 2012/09/23(日)19:51 ID:gBk86sCF(1/2) AAS
同じ事を先週気付いた自分はすでに売ってしまって手元にない
2mmも長くプラスでカプラー間隔も広いので編成にすると余計違和感
252: 2012/09/23(日)20:42 ID:RJX9Y6mZ(2/2) AAS
>>251
過渡車のみで編成組むからまあいいけどな
253: 2012/09/23(日)21:44 ID:VxJlY6U+(1) AAS
スケールに忠実なのはやっぱり富車なんだろうな
254(1): 2012/09/23(日)21:56 ID:E9k3FTGG(1) AAS
過渡の583は買っちゃいけないリストに入ってる
255(1): 2012/09/23(日)22:48 ID:gBk86sCF(2/2) AAS
583は、富香港583も学研583も見事に同じ長さだよ車高は全然違うけど、
ま別に並べてもしょうがないんだけどね1970年台製と、
でも学研のは結構よくできてるよね
256: 2012/09/24(月)00:41 ID:AgtMkZ0m(1) AAS
>>254
週刊金曜日読者乙
つーか先頭車前位側台車の位置以外は悪くないと思うけど
257: 2012/09/24(月)09:11 ID:psMqH77I(1) AAS
それだって致命的でしょ>台車位置
258(1): 2012/09/24(月)09:13 ID:HsRTnnf2(1) AAS
>>255
情熱に製造技術が追いついていないところがアツいよね。
259(2): 2012/09/24(月)21:56 ID:kxEhcmRa(1) AAS
>>258
比較相手が香港富だとそうでもないw
子供の頃は憧れだったんだが富583、今見ると・・・
ちなみに過渡の583っていつ発売なの?
260(2): 2012/09/25(火)03:14 ID:53h+qTzq(1/3) AAS
>>259
82年のカタログには既に出てたな
ところでN1N2編成に常磐アンテナ残ってて話題になってたけど、西日本のシュプール、きたぐにで使われてたクハネ581のうち22・24・25は青森から転属してきた車両だったけど常磐アンテナどうなってたのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 742 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s