[過去ログ]
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト9 (1001レス)
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト9 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
132: 名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/22(土) 21:16:14.85 ID:laYNA/7E >>122トミーの9600とB6は無理 ミニトリックスのカーブ(多分R200)でも厳しいからR177は通らないかも。 長さ1200の机の上に駅セクション+エンドレスで手軽な運転用で遊びたいがポイントが使えるR140で電車専用で割り切るかR200で何でも走らせるか悩む。 エンドレスだけなら1200*600があるけれど。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/132
133: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/22(土) 23:59:00.97 ID:w2iyJxV1 蟻のC11、富のEF66、R177通過確認 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/133
134: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/23(日) 02:25:25.95 ID:I/1AZWdv フリーランス機だとチビロコはスーパーミニでも「本体は」通過できるのだが、動力車両によって大幅に変わる。 付属の動力客車は2軸車なうえバッファーがあるので、スーパーミニやミニS字だと時々連結が外れたり本体が脱線することがある。 加藤のBトレ動力ボギー、富の鉄コレ12mならそういった所でも安定して通過できる。 (このため私はグリーンマックスキット切り詰めた軽便風の客車を動力に改造してます。) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/134
135: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/23(日) 03:02:01.61 ID:UCvDLqPJ KATOのC57が140通過するのは有名な話w http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/135
136: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/23(日) 10:27:13.25 ID:0ojyDn4J 富のC57も楽勝だよね>C140 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/136
137: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/23(日) 13:31:01.54 ID:skPN4JLI C50の間違いではないのか? これは実験済だけど。 もしC57ならすごいな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/137
138: 名無しさん@線路いっぱい [] 2011/10/23(日) 17:38:44.46 ID:MQ1f473t 旧製品だろw 逆にレアな一品になっちまったが http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/138
139: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 01:32:06.54 ID:MLd5HAGU (画像で見ただけなのでNじゃなくてHOかもしれないけれど、Nだったらの前提で話す。) 以前見たアメリカの蒸気機関車で絶対ミニカーブ通りそうなのがあったな。 正式名称は分からないんだが「ユニオンパシフィック スイッチャー」って書かれていて、軸配置0-6-0のテンダー機。 外見上の特徴は、 ・アメリカ機にしては珍しくでかいカウキャッチャーがない ・動輪が異様に詰まっている(このためホイールベースが短いので通過しやすそう?) ・テンダーが変形で後が欠きとられている …Nで模型が出ているといいな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/139
140: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 01:47:51.86 ID:MLd5HAGU >>139補足、 あの後検索かけたら、どうやらバックマンの模型だったみたい。 正式名称は「Union Pacific USRA 0-6-0 with Slope Tender」っていう奴で、 あちこちの鉄道で似たようなのが使われていたらしく同型の塗装違いが結構あるみたい。 そして、スケールは幸運なことにN。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/140
141: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 01:52:45.41 ID:d9xyQxal バックマンの0-6-0はC177でも無理ぽだった。 多分フランジが太すぎて悪さしてる。 TOMIXのポイントレールも通過不可能。 クロスレール?の部分に乗り上げて脱線するみたい。 ウチにあるのがちょっと古いバージョンの製品みたいだから、あくまで参考までに。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/141
142: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 08:22:26.10 ID:cA0G5Ojq 最近、鉄コレの12メートル動力が無いのだが、どこかに売っている? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/142
143: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 11:58:50.21 ID:VNGrzEKp 通販なら残ってないか? 今、対応製品が市場に無い時期なんじゃなかったかな 路面電車用の大きさコンパチのならあったが、 連結器あるのか知らん http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/143
144: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 12:47:32.34 ID:0Iyz9PTE 田無も序も楽天もダメだなー 模型店ローラー作戦するしかないんじゃねえのかなこりゃ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/144
145: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 20:19:22.24 ID:CQUxNwgI KATOの急カーブはいつになったら発売されるのだろうか?10月とアナウンスがあったと思うが未だ発売が無いのは中止になったかな? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/145
146: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 21:23:23.32 ID:MLd5HAGU >>142 秋葉原で鉄道模型関係の店4軒回ったが、4件ともないと言われた。 国に帰った際に老舗の模型屋行ったが同じ返事だった。(ちなみに気動車用動力(16mのC)も同様。) ちなみに余談だが、自分の手元にはかなり以前に買った12mと16mC動力が1台づつあるだけなので、 16m級気動車増産のため「フリーランスの電気式」ということにして電車用の16mAを流用して走らせていますw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/146
147: 96 [sage] 2011/10/24(月) 21:46:17.37 ID:0Iyz9PTE とりあえず、車庫と貨物駅と併用軌道と国鉄線以外のレール固定完了 0.9φ長さ6mmの小鋲をこげ茶で塗装して打ち込みました~ ワイドトラムレールの固定、どーすりゃいいんだろw 配線の穴あけ用ドリル買ってこなきゃならんわー ttp://up.cool-sound.net/src/cool26469.jpg http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/147
148: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 22:01:11.20 ID:Eh2Yr7ll >>146 そんなところで探すからでしょw 鉄道雑誌や模型メーカーのカタログの模型店の住所をたぐって 足で探してなければはじめて無いと言っていいかも知れんけど ちなみに電話だと一見さんはあしらわれるだけだからあてにしないほうがいい http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/148
149: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/24(月) 22:46:51.97 ID:/aUyiuay 定価売りの店とかなら結構在庫がある場合が多い 15m品薄の時に必死こいて買ったら 2週間後に再生産入りやがった過去がw 急ぎじゃなければそのうち再生産来るんじゃないかな? レイアウト、とうとう固定来たね 地方都市にするんだっけか? 続きが楽しみ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/149
150: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2011/10/25(火) 01:35:51.64 ID:s/DBbHNi >>147 ときに国鉄の駅は駅舎無しの無人駅? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/150
151: 96 [sage] 2011/10/25(火) 08:45:24.90 ID:BQvM2IeD >>150 そーなりますね 私鉄側に業務委託…ってイメージしていただければおkです そのために通路のスペース(看板の左側)設けました 流石に中間改札作る余裕は無いですがw つーか、駅舎置けるスペース無いんですわw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/151
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 850 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.128s*