[過去ログ] 急カーブ⊂⊃ミニレイアウト9 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2011/09/11(日)12:08:11.11 ID:H8xOI9YE(2/3) AAS
■過去スレ一覧
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト8
2chスレ:gage
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト7
2chスレ:gage
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト6
2chスレ:gage
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト5
2chスレ:gage
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト4
省7
124: 2011/10/20(木)12:34:39.11 ID:ssbrAXQF(1) AAS
>>122
R140どころか、バンダイBトレR100もOK
174: 2011/10/30(日)14:55:08.11 ID:lFTbY7mZ(1) AAS
>>171あるあるw
作り方にもよるが、一週間で200本は凄い速度。
キットは高いし自作は手がかかりすぎるし。
222: 2011/11/15(火)00:35:42.11 ID:nWqZwEEA(1) AAS
ワイドトラム用ってわけじゃないけど合う様に穴を開けてやれば
路面パーツキットのが使えるかと
380: 2012/01/09(月)21:33:19.11 ID:pGcHxxDZ(1) AAS
収納性って、結局、(1)占有床面積を小さくする or (2)上か下に物を置けるようにする の話に行き着くよね。
513: 2012/03/03(土)22:45:40.11 ID:FRx+asAX(1) AAS
奥のほうにピンがあってるのとレンズが汚れてるのもあると思う
画像も横むきだし携帯電話のカメラじゃない?
553: 2012/03/09(金)23:07:58.11 ID:X2uNQH+6(1) AAS
人食いもろこしかッ!!
605(1): 2012/03/17(土)19:54:59.11 ID:2WiHNa9W(3/4) AAS
パラスト撒いて固着させるの、そんなに面倒かな?整えて中性洗剤いり水を霧吹き、ボンド水溶液垂らして一晩放置すればいいだけじゃない?季節によって乾燥時間違うけど、広範囲をいっぺんにやるとつかれるよ。その後の塗装のが面倒だね。
665: 2012/04/10(火)06:06:31.11 ID:V48A2rav(1) AAS
雨が降ってもまた明日
793: 2012/05/11(金)08:44:49.11 ID:pWZMm62N(1) AAS
万年炬燵+酒+路面電車?
813(1): 2012/05/22(火)06:54:46.11 ID:ypxnhXDz(1) AAS
>>811
乙!
600x900でミニカーブレール使うんだったら、結構色々詰め込めれそうだね。
途中経過でもいいから、もし気が進むようならうpして貰えると嬉しいです。
886: 2012/06/10(日)16:21:42.11 ID:Gqy67zQa(1) AAS
>>883
平面だけど、重いのねんw
943: 2012/06/25(月)00:00:23.11 ID:LKnr6o/B(1) AAS
木材は自身が呼吸するように湿度を調整したりするからね。
ケースに通気孔くらいは空けとかないと、ケース自体は平気でも
中のシーナリーの劣化は早いかも。
レイアウトの構造物も自分の接着剤や塗料なんかの溶剤を吐き出し
続けるだろうし。
まあダメになればまた作りなおせばいいし、そんな永久に持たせようと
しても、作った人間の方が先に死ぬだろうし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s