[過去ログ] 新幹線を模型で楽しむスレ11両目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245(1): 2012/05/23(水)01:17 ID:ztwVvhQO(1) AAS
>>241
試作車はあれで正解
246(1): 2012/05/23(水)19:05 ID:fF7L5nmv(1) AAS
量産車では不正解なわけだが
247(1): 2012/05/23(水)19:21 ID:almHopA7(1) AAS
>>244
蟻の200系リニューアルが一気に糞になるな。
248: 2012/05/23(水)19:42 ID:/t7ynQlq(1) AAS
>>247
そういう見方ができるか
蟻製品を糞にしてくれるなら試作車1000、922-0、922-10も大歓迎w
249: 2012/05/23(水)19:47 ID:MRtMyEE3(1) AAS
>>245-246
富100は試作車にしては緩いし、量産車としてはキツいからどっちつかずで中途半端。
250(1): 局留 ◆dA1qUzUQKM 2012/05/24(木)08:46 ID:G9UdCrCB(1) AAS
量産車へ生産を以降した…んだと思うけど、
金型をいじった時、小窓→大窓は出来て、なぜ釣り目は治らなかったのか…
まぁ、昔の話だからってことでそこまで気にしてなかったのでしょうけど。
そんで、ズルズルと今に至ると。
251(1): 2012/05/24(木)09:24 ID:xGdA1jg7(1/2) AAS
>>250
新幹線スレでそれを知らない奴はモグリか余程の初心者だと思われ。
252(1): 2012/05/24(木)12:36 ID:MjTcdKag(1/2) AAS
別にそんな気になランケドなぁ。つり目。
実車が………、
今更リニューアルされてもオイラ困っちゃうw
253(1): 2012/05/24(木)12:38 ID:MjTcdKag(2/2) AAS
もしかして量産が実車でデビューする前に模型化?
254: 2012/05/24(木)13:28 ID:6ghKbz3Q(1) AAS
なにそのカトーの201
255: 2012/05/24(木)13:40 ID:xGdA1jg7(2/2) AAS
>>253
鈍臭〜
256(2): 2012/05/24(木)20:47 ID:BXb6Pyt+(1) AAS
すみません。教えてください。
K47編成のリニュと国鉄色が富から出ますけど。
蟻の1500番台編成&25周年編成と両方と被るのでしょうか?
257(2): 2012/05/24(木)20:58 ID:Y48LHsjj(1/2) AAS
>>251
結局このスレの中の話であって一般論では>>252のようにどーでもいい話。
300系のLCXアンテナ厨と同じ(笑)
実車が新下関と金城埠頭にしかいない今となっては富も改修なんてしないだろうし。
プラレールにいたっては、西離乳編成も小窓の試作車w
258: 2012/05/24(木)21:03 ID:VifzII1m(1) AAS
個人的には吊り目ライトより連結部の変更をお願いしたい
259(1): 2012/05/24(木)22:07 ID:UXHRR69h(1) AAS
通電カプラーで800や700Bみたいな幌表現には出来ないのかなぁ?
260: 2012/05/24(木)22:37 ID:yRVbkRkj(1) AAS
>>259
過渡の旧製品のゴッタルドみたいなやつだな
261(1): 2012/05/24(木)23:28 ID:Y48LHsjj(2/2) AAS
>>256
意味不明なんだけど?
富の200系リニュ編成もK47なわけ?
そんな発表されてた?
てっきり車番インレタで編成選べると思ったんだけど…
蟻の200系1500番台は
リニュ編成もリニュ国鉄色編成もK47編成だけどな。
ただリニュ国鉄色は蟻製品の場合、大宮開業25thの記念マークが鼻に印刷されてるから、ノーマルの富K47とは違うはず。
262(2): 2012/05/24(木)23:53 ID:obkCAy7Y(1) AAS
>>257
相変わらずのお前のだらしない趣味嗜好をスレ住民の総意みたいに書くなよw
オレも100系の吊り目は気になる。
VとX/Gが露骨に違う顔というのは非常に気に入らない。まぁ並べる相手が無ければそこまで気にならないんだろうけどね。
いろいろ並べてX1だけ吊り目だって状況に燃えるわけで。
お前みたいな奴なら300系に全部エラが付いていても大して気にしなそうだからそれはそれで羨ましいなw
263: 2012/05/25(金)00:20 ID:XBGUtqPP(1/3) AAS
200系RNはK47編成のみ雪切室ルーバー3箇所全部あるが、その他の編成は1箇所撤去されてて各車両2箇所しかない。
その為、インレタでナンバー変えたとたんエラーになる。
264(1): [sage ] 2012/05/25(金)00:34 ID:K673SXow(1) AAS
>>256
200系リニューアル編成
最初の生産と去年の再生産で車番変えたみたい
最初の灰色箱入りは>>261の通りK47
再生産の水色箱入りはK41にしているようです。
ソース→有井のHP
富のはインレタで車番・編成番号随意に変えられるので
重複は避けられますが、富国鉄色のK47と蟻初期生産とは色は違えど車両重なってしまいますね…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 737 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s