[過去ログ] GMスレッドPart69 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
473: 2012/08/19(日)00:10 ID:omzRDKu3(1) AAS
α的な一体成型車体なら、キットだけでは大して売れなかったとしても、塗装済完成品バージョンを並行して出すこともできるはず。
牛監修だから「実物に似ていない」なんて心配は多分せずに済む。(多分)
まぁ糞動力はどうしようもないだろうけどなw
474: 2012/08/19(日)00:23 ID:FEZzc7Nq(1) AAS
出来がいいならαくらいの価格までは別に問題ないのだが
475: 2012/08/19(日)00:24 ID:D3xtPUl9(1/3) AAS
下回りはKATOでいいんじゃね?
αは115ー300の設計が終わったから、当分は牛に用がないのかな?
爺で頑張ってくれ
476(1): 2012/08/19(日)00:50 ID:k6VtWG6j(1) AAS
>>467
タイプならいいが113と415は厳密には寸法が違う
477: 2012/08/19(日)01:04 ID:D3xtPUl9(2/3) AAS
>>476
たとえば?
窓の配置も大きさも同じだったはずだが
478(2): 2012/08/19(日)01:24 ID:yU9IYaB0(1/2) AAS
401系なんだがクハの一番前の客扉から前の部分寸法違わなかった?
479: 2012/08/19(日)03:18 ID:39Gd8q5/(1) AAS
401系などの交直流近郊型は101系の流れをくむ → 車両の寸法は通勤型が基準
111系などの直流通勤型は153系の流れをくむ → 車両の寸法は急行型が基準
ボギーセンターなど色々寸法が違うはず
113系と415系で全面幌枠の経常が違うのも同じ理由だったハズ?
480: 2012/08/19(日)03:22 ID:dY3JEYAn(1) AAS
>>478
たしかその分車体長が長くてオーバーハングが短くなり、
幌枠/渡り板の寸法が違った気がする。
481(1): 2012/08/19(日)03:24 ID:dPylkAZl(1) AAS
クハ111 0番台と クハ401 21〜以降を調べてみた
>>478が言う通り、前面から一番前の客扉までの長さが
クハ111が3020ミリに対してクハ401が3090ミリだった
クハ111の乗務員扉から一番前の客窓までの長さが500ミリに対して
クハ401の乗務員扉から一番前の客窓までの長さが570ミリでした
ちなみに
クハ111 2000番台とクハ411 500番台でも設計が変わってますけど
同じような所の長さが70ミリ違ってます
482: 2012/08/19(日)09:14 ID:x8L70qOe(1) AAS
新しい103系キットが出る可能性あるのなら今のうちに手元の103一体ボディキットの在庫製作しておくか
多分30両近くあるけどw
483(1): 2012/08/19(日)10:01 ID:D3xtPUl9(3/3) AAS
なんだ
あまり差異ないじゃん
Nなら区別できない
484: 2012/08/19(日)10:44 ID:LfA3N7Un(1) AAS
>>483
Nゲージやってる人間が「15分の7」ミリの差異を見逃すわけないだろがw
485(1): 2012/08/19(日)11:26 ID:ydKcSWP7(1/2) AAS
そんな細かいこと気にするなら実車と比べて明らかにきつい曲線半径だとか、
架線が無く空気を切るパンタとか、蟹股だとかも気にすべきだと思うがな
俺は外国型で割り切っているが
486(1): 2012/08/19(日)11:51 ID:yU9IYaB0(2/2) AAS
>>485
うるせーよ、おまえ。
487: 2012/08/19(日)11:55 ID:xagRHflo(1) AAS
曲線半径はフレキでなんとかなる。だから半径の緩い分岐機が欲しい
488: 2012/08/19(日)13:42 ID:ydKcSWP7(2/2) AAS
>>486
完璧趣向ならどうでもいい細かい長さよりもこだわるべきところだと思うがね
落ち着けよ
489: 2012/08/19(日)23:24 ID:AbpDhvPS(1) AAS
>>481
その細かい長さ違いを取り違えてマイクロの初期近郊型は衝突顔だったんだっけ?
(クハ111の全長でクハ401のドア配置→吸収するため折妻顔を潰して衝突顔?)
490: 2012/08/20(月)00:33 ID:8qP/1lhk(1) AAS
JAMのGMブースは惨めなほど小さかったが、牛久保×武本氏の漫才トークで
ネタ枯れの富ブースよりずっと賑わってる感じだった。
時間が許せばずっと聴いてたかった。
491(2): 2012/08/20(月)18:16 ID:jcS+shEH(1) AAS
閉場時刻を超過して延々とやってるアレは何様のつもりだったんだろう?
492(1): 2012/08/20(月)20:48 ID:WNqBuSET(1) AAS
なんで止めずに、それをずっと眺めてたの?
同レベルなの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*