[過去ログ] [1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -3- (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197: 2012/08/25(土)20:36 ID:86Ieo8eW(2/2) AAS
あー、そーゆーことか。理解。
198: 2012/08/25(土)21:15 ID:dydUtWJu(1) AAS
こまけーこたぁと言われた後に書くのも難だけど、EF63は15と17はクリームの側面への回り込みが長い。
17に到ってはクリームの縦方向にも面積広いから、16にしかならないという事になるね。

2次型は雨樋形状は除いても、クリームの塗り分けがバラけてるから、野暮な話と自分でも思う。
199: 甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA [sageman] 2012/08/25(土)22:52 ID:46VdDt69(1) AAS
同一形式を複数増備すると こまけーこたぁ 気にする方向に向かうわな
ただプラにそれを求めるのは間違えに一票
200
(2): 2012/08/25(土)23:31 ID:mvlTYVtj(1) AAS
で、EF62は?

なんかどっかのブログに今年発表?の噂があるってあったが・・・・・
201
(1): 2012/08/25(土)23:35 ID:pmaTMVOy(1/2) AAS
>200
JAM会場で開発担当に訊いたら「作る気ない」って回答だったって話もある。
どっちが真実なんだろうね?
202: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2012/08/25(土)23:38 ID:C+hyb50M(1) AAS
加トのDD51を11両持っているが、こまけぇこたぁ(゚з゚)キニシナイ!!

…でも国鉄色オンリーじゃつまらんから、次の増備は“貨物色(笑)”にするか。
(11両じゃ心許ない。あと4〜5両は欲しい。)
203
(2): 2012/08/25(土)23:46 ID:Mb9LT8AC(1) AAS
>>200-201
某旧国模型制作のブログのか?
あれはアクラスで製品化の話だろ>EF62
204
(1): 2012/08/25(土)23:59 ID:pmaTMVOy(2/2) AAS
>203
灰汁だったら、EF64の悪夢再び?
205: 203 2012/08/26(日)00:03 ID:rEjpygDq(1) AAS
>>204
それは無いと思う>EF64の悪夢再び
64までの設計担当はとっくにアクラス辞めてるし
206: 2012/08/26(日)00:22 ID:G4lob4bj(1) AAS
細かいところは気にしないけど過渡のDDのラジエターやキャブみたいに
遠くから見てもわかるような違いを気にするなってのはオレは無理w
きっちり表現されてる天カンタムDDはかっこいい。
207
(1): 2012/08/26(日)00:30 ID:+jsIQxS8(1) AAS
それのどこか新製品/再生産情報なんだよ
208
(1): 2012/08/26(日)00:34 ID:4jnW+8/6(1) AAS
EF62は絶対に富が作るべし、悪は絶対手を出すな!
EF63との完璧な協調」のためにも富が同じギヤ比とモーターで作るしかない
でもNではEF63より先に出したもののEF63が当時最高水準の出来だったのにEF62は放置だったよな。

もう悪には市場荒らさないで欲しいよ。クソ台車のEF64と富のEF63がほぼ同額ってどうよ?
過渡富だったら安く素晴らしいモデルが手に入っただろうにorz
209: SOGNO ◆faxSCh6bzI 2012/08/26(日)01:35 ID:90JX6Wy2(1) AAS
>>207
だ〜か〜ら、こまけ〜こたぁいいんだよw
210: 2012/08/26(日)08:55 ID:N88DMuCT(1) AAS
EF63もう完売だって、早すぎ。
211: 2012/08/26(日)09:59 ID:rDNGUSrM(1) AAS
ほぼ例外なく2両買いだろうしなぁ。
212: 2012/08/26(日)10:13 ID:4xH4ZUO/(1) AAS
>>208
本当にそう思う。
灰汁はもう機関車には手を出さないでほしい。
213: 2012/08/26(日)13:37 ID:TmDt9qTF(1/2) AAS
EF63瞬殺されすぎだろ
定価でも買えなかったよorz
214: 2012/08/26(日)15:55 ID:vQWQSbjO(1) AAS
再生産かかるよ、売れたんだから。
215: 2012/08/26(日)20:43 ID:TmDt9qTF(2/2) AAS
EF63のEF510並の瞬殺には驚いたよ。EF510の時は過渡は待てないから富を買う的な流れでここでも買う宣言してた人が多かったけど、EF63は何で今更的な流れだったしブラスが十分供給されてる感もあったから予約しなくても余裕だとナメてたよ。

重連が基本だったのと細かい形態を無視すれば組む相手も多く製品化済みだし金と最低限の人格があれば誰でも運転できる一番ヲタに身近な釜なのが大きかったのかな?
俺も現役時代は消防で知らないけど横川で運転したよw

ここに居ない人も沢山買ったんだろう。富のリサーチと横軽への愛の勝ちだね。
EF510みたいに一年以内に再生産されるだろうから気長に待つよ。

そしてEF62も富に頼むよ。クソ台車の悪夢はもう嫌だ。
変なメーカーが出してNの富62と63みたいな格差になるのは勘弁
216: 2012/08/26(日)21:11 ID:/4205v1/(1) AAS
再生産と言わず今度は1次型をば
1-
あと 769 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s