[過去ログ] [1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -10- (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2014/10/03(金)01:29 ID:oWnx2s+m(1/2) AAS
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品の製品化予定、再生産情報や
購入された方のインプレなど、情報交換のためのスレです。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。
《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -9-
2chスレ:gage
2: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2014/10/03(金)01:40 ID:oWnx2s+m(2/2) AAS
《関連スレ》
・プラ完成品本スレ
【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ3【16.5mm】
2chスレ:gage
完成品のバリエーションを増やすための工作についての話題もこちらへどうぞ。
・製品化希望(願望、我儘?)はこちらへ
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -9-
2chスレ:gage
・プラキットや中古ブラスなども含めて、日本型HOゲージを“お気楽”に
あるいは“無神経”に愉しみたい人はこちらへどうぞ
省8
3: 2014/10/03(金)23:01 ID:hfurZwE4(1) AAS
>>1
乙
トラムの86が待ち遠しい
4: 2014/10/04(土)03:11 ID:RF0wBQMh(1) AAS
>>1
乙
トラムからキ100の後はED11,14
まさかここまで来るとは!
こうなると16を是非期待したい!
5: 2014/10/04(土)13:55 ID:DuvyQjgu(1) AAS
キ100は、機関区のマスコットとして、
時には96やC11に推させて愉しむか。
山線ではC62が推した記録もあるしな。
DD14は、前頭部のメカ再現をじっくり観てみたいね。
6: 2014/10/04(土)14:05 ID:Zf7TROMG(1) AAS
キ550が出たら、EF60に推させて往時の関ヶ原がトラムの製品同士で再現できるね。
7: 2014/10/04(土)15:35 ID:/VRgjEPY(1) AAS
ED14とか確かに凄いと思う。
それならばここはひとつED45もお願いしたいなぁ。
仙山線作並駅の再現!ということで。
8: 2014/10/04(土)15:48 ID:gTEGj8CW(1) AAS
ここまで除雪車シリーズが続くのなら、やはり極めつけとして、
キ620、DD53を期待したい
しかし、ちょっとハードル高いか。
※キボンヌスレの話題だけど、話の流れから失敬w
9(1): 2014/10/05(日)01:14 ID:ADxzjghg(1/3) AAS
ナヌッ? ED14だと?!
俺の手許に居るカワイ君の立場が…orz
10: 2014/10/05(日)04:36 ID:RPWdzK7m(1/2) AAS
>>9
大丈夫!
カワイの製品はエバーグリーンですw
11(1): 2014/10/05(日)14:40 ID:WPsbk3Sj(1) AAS
カワイの模型は、加工次第でいい感じになるじゃんか。
103系や101系も、今でも見られる車体だし、
72系も多少の加工でかなり実感的に。
ED14も近江で実物も見たけど、
色や仕上げはカワイがいい感じだと思った。
12: 2014/10/05(日)16:38 ID:ADxzjghg(2/3) AAS
誰だよ
前スレ埋めたアホは?
13: 2014/10/05(日)18:10 ID:RPWdzK7m(2/2) AAS
>>11
近江鉄道のED14って、たしかにカワイ製品によく似てる
んだよな…話が逆だけど。
14: 2014/10/05(日)19:47 ID:CJhWzTTc(1) AAS
カワイED14のグレードアップパーツがどっかから出てたな
台車枠やブレーキ、妻板なんかのセットが
まあ、塗装剥してバラバラにせにゃならんわけだが
15(1): 2014/10/05(日)19:52 ID:jnczOmJW(1) AAS
B滝模型社だったかと。
16(1): 2014/10/05(日)20:08 ID:ADxzjghg(3/3) AAS
>>15
え〜っと、元各停新幹線の名前だったっけ?
記憶曖昧でゴメソ。
17: 2014/10/05(日)20:36 ID:3ZZWgAv5(1) AAS
トラムウェイの公式見たら
都電7000・7500・8000もやるんだね。
18: 2014/10/05(日)21:26 ID:ZbVV2JGf(1) AAS
都電もマニアックだなw
何両くらい売れると思ってるんだろ。
都電より三陸でも出してくれたほうがありがたいんたけどな。
19(2): 2014/10/05(日)21:30 ID:s2Xh1sxZ(1) AAS
B滝模型社って、営業してるの?
商品はブレーキと軸受けしかないし、
更新も3月から止まっているし。
20: 2014/10/05(日)22:02 ID:GwLB1cCC(1) AAS
>>19
ほんとだね。
前は他社製品も有ったのに、言われて見てみたら何も無かった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.962s*