[過去ログ]
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -13- [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -13- [無断転載禁止]©2ch.net http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
849: 名無しさん@線路いっぱい [] 2016/08/05(金) 19:00:55.48 ID:gKqshM6P しかし、これで堂々と旧国をキボンヌ出来るなw モハ52、半流43原型と、飯田線仕様、 クモハユニ64初期大糸線、 本山線42、 先ずはこの辺りまで http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/849
850: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/08/05(金) 19:29:34.06 ID:F7UY717r 多いw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/850
851: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/08/05(金) 19:32:22.62 ID:Qks4GUY9 個人的には… 屋根がやや薄くなってDT17とかTR48を履いた時期か、 若しくは920番台の72系がいいな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/851
852: 名無しさん@線路いっぱい [] 2016/08/05(金) 19:58:17.43 ID:GklBQ62t スカ色をキボンヌ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/852
853: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/08/05(金) 19:58:39.36 ID:w/BHZmkk クモハ40まさかの改良再生産だな。安価で8ピン対応の吊り掛けサウンドデコーダーが欲しいね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/853
854: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/08/05(金) 20:43:27.51 ID:Qks4GUY9 >>853 「安価で…」が余計。 ソレ言った途端に「無い物ねだり」になっちまう。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/854
855: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/08/05(金) 21:58:01.29 ID:xn321YXZ >>854 意味不明だな。出てないから無いものねだり以外の何物でもないんだが。 クマタは出すだろうが高いし、永末は音が小さいしね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/855
856: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/08/05(金) 22:48:59.87 ID:5o3ntARD >>848 漏れは飯田線旧国に触発された観測気球的再販と見た http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/856
857: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/08/05(金) 22:55:44.92 ID:oGo7uUDr 富さんそろそろ485ボンネットの再生産してよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/857
858: 名無しさん@線路いっぱい [] 2016/08/05(金) 23:13:15.53 ID:GklBQ62t >>856 同感。未定の3製品は飯田線仕様とか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/858
859: 名無しさん@線路いっぱい [] 2016/08/06(土) 00:04:31.04 ID:8i/F2HGB EF65-1000も再生産してくれよ大量増備したいんだ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/859
860: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/08/06(土) 00:41:25.48 ID:PuIlK4FQ >>853 喜べ。DCCピン装備だぞ。 ● 今回生産分より動力ユニットを改良。全軸駆動による力強い走りを確保。 ● DCC NMRA8ピンプラグ対応、ライトON/OFFスイッチ装備。またライトには電球色LEDを適用。 ● 車両形式(クハ・クモハ)、換算・検査、保安装置、定員の各表記、エンド表記、ドアコック位置表示は印刷済。車番表記、所属表記はレタリングシートを用意。 ● 前面サボ受と行先表示シールを新規に設定。 ● 手すり類・信号炎管・ステップは別付パーツ。 ● 2両編成以上でのR370曲線線路を走行可能。 ところで関西人は息してるのか?w あと3製品あるから、平妻車とかクハニ67とかだったりしてな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/860
861: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/08/06(土) 08:43:07.23 ID:aM7W10EX 空欄が三列あるというのが恐ろしいw 上から二列目は一項目でクモハ+クハだから、他でも一項目内に編成が来たら恐ろしい事にw スカ色カラーバリエーションかな。それでも嬉しいけど。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/861
862: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/08/06(土) 08:53:41.14 ID:c6e+lm7d >>861 「列」じゃなくて「行」だろ?ww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/862
863: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/08/06(土) 08:55:41.41 ID:aM7W10EX 三マスでもいいんだぞw 枠内に何行入るかは編集次第だからなw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/863
864: 名無しさん@線路いっぱい [] 2016/08/06(土) 09:07:42.13 ID:CEXfm/vI 3マスは次のカラバリでは? (1)スカ色(高崎ローカル) (2)大糸線色 (3)宇部線色 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/864
865: 名無しさん@線路いっぱい [] 2016/08/06(土) 11:48:55.23 ID:cI6Vwh6a 2両編成以上でのR370曲線線路を走行可能てことはE5動力台車ベースだろうな。 Assy出たら既存車に改造で付けよっと。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/865
866: 名無しさん@線路いっぱい [] 2016/08/06(土) 14:48:19.05 ID:VSzsBV3E クモハ41の異色、半流前パンタの112-126を製品化して欲しい。 宇部と両毛吾妻線で。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/866
867: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/08/06(土) 14:55:40.44 ID:kR1mGDeo >>864 大糸線色が出たら買ってしまうかもw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/867
868: 名無しさん@線路いっぱい [] 2016/08/06(土) 15:20:44.20 ID:wVkssLey >>865 後藤と旧国は軸距離同じだから、 後藤のあのユニットが出た時に妄想はしてみたけど、 まさか本当に出てくれるとは<旧国新動力 葦パーツが売れまくりそうだけど これを活用した3DP車体が出てくるかな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/868
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 134 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s