[過去ログ]
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -13- [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -13- [無断転載禁止]©2ch.net http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
141: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/04/24(日) 20:35:39.91 ID:3HDpKYGr そんなこと人に聞くこと自体が間違ってるだろ 幼稚園児かw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/141
169: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/05/01(日) 10:40:34.91 ID:jSjL86Kq >>168 プラの、金型から彫る工数の多さ等の手間を知りにすら行かないような 輩の戯言が最近多いよな。 大手メーカーでも直前まで詳しい発売日不明だったり延期すらあるのに。 そういう事を知っていると迂闊にキボンヌはせんね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/169
182: 180 [] 2016/05/02(月) 06:37:52.91 ID:IvSIN7S3 >>181 走行状態ならどうか判らんが、 手にとって眺めると、明らかに違うからな そういや数量持ってる中村の客車、 ベーカー放置のままだから走らせた事無かったわw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/182
188: 名無しさん@線路いっぱい [] 2016/05/02(月) 16:14:03.91 ID:/UBbBcse >>187 そう言えば手すりが付いてなかったな…何処が細けぇことが気になる方なんだか(汗) たしかに塗装は綺麗だが、あれを汚さないように接着剤(有機溶剤)で組み立てるのは 結構テクニックが必要かな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/188
221: 名無しさん@線路いっぱい [] 2016/05/05(木) 19:50:09.91 ID:Bw9MiQLz キハ66 40年以上前の車両なんだな… 俺も年取る筈だわ 落書きスマソ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/221
403: 名無しさん@線路いっぱい [] 2016/05/17(火) 14:38:05.91 ID:Up5z9Vgk OEMとは製造を発注した相手先のブランドで販売される製品を製造すること。 ユーザーの立場から見れば、製造者はブランドホルダーであり 実際にどこが製造していようと関係ないから一見似通っているように見えるが、 ブランドが同じであることと製品仕様が他のユーザー向けと同じなのでは明らかに 意味が異なるから、同じビジネス用語は使えない。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/403
458: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/05/22(日) 20:36:57.91 ID:NWWOKJ6q マニ32、欲しいぞ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/458
503: 名無しさん@線路いっぱい [] 2016/05/26(木) 12:52:16.91 ID:i2qmd8pT >>492 http://hissi.org/read.php/gage/20160525/T25vRnQycSs.html >アンポンタン 昭和時代の死語を書き込まないでくださいw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/503
513: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/05/27(金) 09:42:18.91 ID:K3nxi2Ed えーっと…私かな? 本当はC59戦前タイプかC53戦後ヨレヨレversionが欲しい、まぁいずれ プラ完で出そうだけれど。 今我が家にある機関車で一番似合いそうなのは古い天賞堂ブラスのEF56。 あとはKATOのD51かな、ATSが無いので終戦後編成の牽引を任せています。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/513
633: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/07/03(日) 00:14:01.91 ID:hGyZgzw9 個人的にはイーベルの島式ホームおススメ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/633
642: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/07/06(水) 18:26:02.91 ID:PHpGvqbb >>641 多くのケースでは結果的にそうなってる…てか、ならざるを得ない。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/642
644: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2016/07/10(日) 13:04:00.91 ID:86dEmIoa >>643 かつての北海道の乗降場は1両分あるかなしかだったな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/644
768: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/07/21(木) 14:23:22.91 ID:GXe9af/8 760は、富プラDD51のコンセプトは破綻したから以後は同じ様な需要はブラスへと向かうしかない、という部分をすっ飛ばしているんじゃないかな。 そもそも破綻してるのか、今後の富の出方を待たねば判らない。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/768
893: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2016/08/09(火) 02:42:16.91 ID:lxlH4HPu 157系キボンヌ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/gage/1457794714/893
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.654s*