[過去ログ] 夜行列車を模型で楽しむスレ15レ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757(1): 2024/07/15(月)14:03 ID:OXhMIZ6U(1/3) AAS
>>756
軽油の不凍対策という課題は確かにありますね
東北の冬季に推奨される「3号」は九州では入手が極めて困難なようです
あと、日本海充当の前後が宮原整備だと起きませんが、向日町整備としてしまうと回送経路(向日町~北方貨物線~塚本~大阪)の関係で
日本海の編成が他の列車とは逆向きとなり、オロネが青森方になってしまうのもありそうですね…
冬期に寒冷地を走ることで、凍結や氷塊との衝撃による配管や床下機器の破損等、九州では考えられないような故障が発生します
特に氷塊は早岐に戻ってくるころには当然溶けて跡形もなくなっているため、早岐では故障原因の特定と対策に相当苦労したのでは
ないかと推察してます
758: 2024/07/15(月)14:12 ID:OXhMIZ6U(2/3) AAS
AA省
760: 2024/07/15(月)17:32 ID:OXhMIZ6U(3/3) AAS
>>759
車両用燃料の区所への輸送はどう考えても自動車の一択ですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s