[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part33 (847レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37(2): 鈴木 2018/02/02(金)06:56 ID:OhdK1zRz(1/14) AAS
>>33蒸機好き
>容量オーバーを知らない時点で恥ずかしいでしょうにw
容量オーバーなら、普通の掲示板なら、
「容量オーバーなのでもう書けません」と管理人が表示すべきことだ。
しかし、2chでは、そう解りやすく書かずに、わざと2ch初心者には解りにく、
2chの古狸に解りやすい、ふざけた書き方をする。
結果として、
HO名称論に詳しい人間よりも、
2ch掲示板ルールを好き勝手に使い回す事に馴れた人間が有利になり、
「容量オーバーを知らない時点で恥ずかしいでしょうにw」
省1
38(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/02(金)07:05 ID:riZ7otUU(8/33) AAS
>>35>>36
自分で確認したらどうですか?w
>>37
「このスレッドは512kを超えたので書けません」と、
親切に表示されますし、意味がわからなければ調べる事もできるでしょう
その上で、このような「妨害工作」などと書けば恥ずかしいでしょう
↓↓↓
> まだ、800番台なのに妨害工作なのか書き込みできないので転記する。
当たり前の事ですよ
39(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/02(金)07:07 ID:riZ7otUU(9/33) AAS
>>36
で、鈴木さんはこの件について解説しないのですか?
↓↓↓
外部リンク[html]:www.spikesys.com
この鈴木さんの出典にはこう書いてありますね
HO SCALE
Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
HOスケールは、
省2
40(1): 2018/02/02(金)07:15 ID:OhdK1zRz(2/14) AAS
>>39蒸機好き
>>34蒸機好き
オタクの意見では、「ゲージ論を必死に叫び続ける事が恥ずかしい」んじゃないの?
オタクのは、ゲージ論をしたいの?
↓
>>30蒸機好き
>ゲージ論を必死に叫び続ける事が恥ずかしいとされる風潮もありますがね
41(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/02(金)07:25 ID:riZ7otUU(10/33) AAS
>>40
解説をお願いしてるだけですが、鈴木さんは説明できないのですか?
↓↓↓↓
>>20
外部リンク[html]:www.spikesys.com
この鈴木さんの出典にはこう書いてありますね
HO SCALE
Accepted Scale: 1:87.1 or 0.138"=1' *3.50mm=1'
[1:87 or ~3.50mm=1' (1:90 also)]
{1:76.2 or ~4.00mm=1" (also 3.5mm = 1')}
省4
42(1): 鈴木さんではないが185 2018/02/02(金)07:28 ID:4wWdzsNh(1/3) AAS
>>34
だがらなんでしょうかね。
極東の車体が1/80で軌間が1/64の模型については
何も書かれていませんねえ。
すなわち
車体1 / 8 0、軌間1 / 6 4」は該当しません。
43(2): 鈴木さんではないが185 2018/02/02(金)07:32 ID:4wWdzsNh(2/3) AAS
ちなみに
HOn3.5(12m) については記述がありますね。
44(1): 鈴木 2018/02/02(金)07:36 ID:OhdK1zRz(3/14) AAS
>>38蒸機好き
>「このスレッドは512kを超えたので書けません」と、
>親切に表示されますし、意味がわからなければ調べる事もできるでしょう
そういう事は2ch管理者が、直接スレの中に書き込むべき事でしょ。
例えば、
スレの中に「このスレッドは1000をこしました。これ以上書けません」
と通常書いてるように。
ところが実際には、
投稿しようとする人間が、資料などを参照しながら、苦労して、
30分もかけて文章を完成して、
省7
45(3): 鈴木 2018/02/02(金)07:40 ID:OhdK1zRz(4/14) AAS
>>41蒸機好き
>解説をお願いしてるだけですが、鈴木さんは説明できないのですか?
私が出したURLは、ゲージ論にもかかわるページですよ。
オタクは、ゲージ論が恥ずかしいんですか?
オタクは、ゲージ論が恥ずかしくなんですか?
↓
>>30蒸機好き
>ゲージ論を必死に叫び続ける事が恥ずかしいとされる風潮もあります
46(1): 2018/02/02(金)07:44 ID:MEfxuDRy(1) AAS
ゲージ論を恥ずかしいと思うなら来なきゃ良いのに
47: 鈴木 2018/02/02(金)07:51 ID:OhdK1zRz(5/14) AAS
>>45鈴木 訂正
×オタクは、ゲージ論が恥ずかしくなんですか?
〇オタクは、ゲージ論が恥ずかしくないんですか?
48(3): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/02(金)07:57 ID:riZ7otUU(11/33) AAS
>>42>>43
勘違いされてませんか?
鈴木さんに解説をお願いしてるだけですけどね
>極東の車体が1/80で軌間が1/64の模型については
>何も書かれていませんねえ。
>すなわち
>車体1 / 8 0、軌間1 / 6 4」は該当しません。
当人でもない貴方が断定できる話ではありませんね
まず、製造メーカーにKATOの名前がありますね
海外向けの1/87製品の事のみを指しているのかどうかも解りませんけど、
省5
49(2): 鈴木 2018/02/02(金)08:02 ID:OhdK1zRz(6/14) AAS
>>46名無しさん@
>ゲージ論を恥ずかしいと思うなら来なきゃ良いのに
↑
真面目な人間ほど孤独や孤立感で寂しくなる時もあるのですよ。
招待状を貰ったから、と他人の運転会に押しかけても淋しい思いをする時もあるんですよ。
「・何も知らないのですね 」、と。
「・完全論破されて、壊れましたか あ、前からか 」、と。
50(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/02(金)08:04 ID:riZ7otUU(12/33) AAS
>>44
知らないからと言って「妨害工作」とか書くのは恥ずかしいでしょうって、
当たり前の話ですよ
>>45
鈴木さんの出典はゲージ論のみに使われるわけではありませんね
話を逸らして、逃げ回るのならこちらで検証確認するしかないってだけの話ですよ
「ゲージ論を必死に叫び続ける事が恥ずかしい」
「ゲージ論だけしかできないのは恥ずかしい」
とは書きましたが、
ゲージ論自体を恥ずかしいとは書いておりませんよ
省1
51: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/02(金)08:06 ID:riZ7otUU(13/33) AAS
>>49
>真面目な人間ほど孤独や孤立感で寂しくなる時もあるのですよ。
>招待状を貰ったから、と他人の運転会に押しかけても淋しい思いをする時もあるんですよ。
さっすがに、実体験されていると説得力がありますね
私とは真逆の世界なので解りませんね(笑)
52(1): 鈴木 2018/02/02(金)08:07 ID:OhdK1zRz(7/14) AAS
>>48蒸機好き
>鈴木さんに解説をお願いしてるだけですけどね
↑
解説を依頼されているページは、ゲージ論的なものを含みますから、
解説すれば、ゲージ論的なものを含みます。
↓
>>30蒸機好き
>ゲージ論を必死に叫び続ける事が恥ずかしいとされる風潮もあります
53(1): 185-28 2018/02/02(金)08:08 ID:GD1uvL/6(1) AAS
>>48
範囲内のことなんか書かれてませんが
54(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/02(金)08:09 ID:riZ7otUU(14/33) AAS
それにしても、鈴木さん自身が、
それまでの「HOは1/87」という論拠を崩しかねない資料を自分から出典されたのですから、
意味がありますね
55: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/02(金)08:16 ID:riZ7otUU(15/33) AAS
>>53
貴方が主張してきた「HOは1/87」とは完全に違いますね
それから、書いてなくても範囲としての推論を組み立てる事は可能ですね
ま、それ以前にどのような個人または団体が書いたものかを検証確認しなければならないのでは、
ありませんか?
そもそも話はそれからでしょう
出典者の解説を見てから結論を出すべきなんですが、
拒否されていますので、他の人が検証確認しなければならないでしょうね
56: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/02(金)08:16 ID:riZ7otUU(16/33) AAS
>>52
その件は>>50にて
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 791 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s