[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part33 (847レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/02(金)07:05:13.75 ID:riZ7otUU(8/33) AAS
>>35>>36
自分で確認したらどうですか?w
>>37
「このスレッドは512kを超えたので書けません」と、
親切に表示されますし、意味がわからなければ調べる事もできるでしょう
その上で、このような「妨害工作」などと書けば恥ずかしいでしょう
↓↓↓
> まだ、800番台なのに妨害工作なのか書き込みできないので転記する。
当たり前の事ですよ
78(1): 2018/02/02(金)12:02:49.75 ID:wkSvWPqd(3/4) AAS
>>76
鈴木の爺さん、都合が悪い時は
名無しですか(大笑い)
97(1): 2018/02/02(金)20:43:21.75 ID:Tpe6vr+N(2/2) AAS
>>95
で、
内部被曝は大丈夫ですかぁ?
その僻みっぷりと直情的な悔しがり方、とても心配になりますょ
153(1): 鈴木さんではないが185 2018/02/03(土)01:03:55.75 ID:zrrBkf1g(4/13) AAS
>>151
>OOの欄では標準軌(19mm)もNORMAL GAUGEになってますね
STANDARD GAUGE OO 19.1mm
NORMAL GAUGE 00 19mm
.1mm異なるようですね。
>BEMOやギャロッピンググースもナローゲージですよ
だからなに
HOn3.5 も HOn3 も載ってますが
標準軌の実車が実在しない模型は想定外ですよ。
253: 2018/02/04(日)01:56:38.75 ID:nP4ouVAa(1) AAS
【凍死家】 株ニートについて語るスレ 【無職・ハゲ】
2chスレ:gage
300: 2018/02/05(月)17:32:10.75 ID:oEYCDTll(1) AAS
またレッテル張りか
まともに反論出来ないなら来なきゃ良いのに
500(5): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/08(木)08:57:53.75 ID:leVQ0+gz(3/11) AAS
>>499
名称呼称論は、模型を楽しむ上で付随するものでしかないというのが、
一般的な認識ですね
片寄ってしまえば本末転倒であり「愚か」と言う印象を一般的なモデラーに与えるのは、
当たり前の事ですよ
570: 2018/02/09(金)19:10:33.75 ID:KNExM8rY(2/3) AAS
AA省
589: 2018/02/09(金)20:31:18.75 ID:YU+UNVqs(2/2) AAS
AA省
650(3): 2018/02/10(土)21:03:29.75 ID:4eyUx1+i(1) AAS
皆さんのレスを読んで、あらためて思うことは、やはり…
HOゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。
(だからこそ1/80・16.5mmプラ完成品の役割は重要だと思う)
ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、より多くの人が
HOゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。
774(1): 2018/02/12(月)19:55:11.75 ID:2jhDC+BX(3/4) AAS
鉄道模型をやる上で、人によって様々な価値観があります。
「縮尺命」な人もいるでしょうし、「縮尺無頓着」な人もいるでしょう。
価値観としてどちらが良い悪いではない筈です。
しかし、縮尺に拘る人、統一された縮尺の世界観を大切にする人が少なからずいるのは事実。それらの人々にとって、
異縮尺なのに「同一呼称」は不便な上に分かり難くて仕方がありません。常に誤認の可能性を孕んでしまいます。
トータルで考えた時に、何がユーザー側の利益に適い、業界としてどうあるべきか?
鉄道模型専門誌の編集関係者の方々も馬鹿ではないので、深い思慮の上に今の方針を決めている筈です。
故に私は今の情勢の方を完全に支持しています。
784: 2018/02/12(月)21:38:25.75 ID:HW7JQMat(5/6) AAS
あっ!
これが自作自演てすかね?
罵ちゃんと言われる人の?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s