[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part33 (847レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
89
(1): 2018/02/02(金)17:21:41.97 ID:eUzs4uQy(9/22) AAS
>> 38 曲解を認めた蒸機 ID:riZ7otUU>>69
>>「このスレッドは512kを超えたので書けません」と、
>>親切に表示されますし、意味がわからなければ調べる事もできるでしょう
>>その上で、このような「妨害工作」などと書けば恥ずかしいでしょう
↓↓↓
>>  まだ、800番台なのに妨害工作なのか書き込みできないので転記する。
>当たり前の事ですよ

  さて、当たり前でしょうか?

  通常はリミットの1000まで到達する、早くても900番台だ。
  通常と異なる現象が起きた場合、実業の世界は「ナニカアル」「トクイナ事象」と考える。
省4
316: 某356 2018/02/06(火)00:21:43.97 ID:wycrZVeP(3/13) AAS
>>296
それが一番通じややすいからではないでしょうか。

>>298
>「あら」じゃないよ、先に呼んだもん勝ちなんですねあんたの国は(笑)
>  隣の赤い国みたいな話じゃないの、パチモン天国。
>  そのお隣も、だんだん直してるよ〜 って事は中共以下だ。
で、どこの何の規格と異なるとバチモンなんですか?
あなたの思い込みと異なるとバチモンになるという説明のままですか?

>そう思ってるのはあんただけじゃね???
そう思わないのはあなたと185さんだけかもしれませんよ♪
省10
432
(2): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/07(水)03:11:03.97 ID:alm4Zbl/(4/14) AAS
>>417
意味が理解できませんか?
普通に読み取れば「1/87サイズ」ですから1/80も似たようなものですね

貴方が気に食わないのなら、訂正しましょうか?

× 1/87サイズでは、正しく再現するには限界がすぐにやってきますからね
〇1/87や1/80サイズでは、正しく再現するには限界がすぐにやってきますからね
436
(1): 2018/02/07(水)07:00:40.97 ID:Lo+kwjAm(13/24) AAS
>>428
まさに詭弁だな。まぁそうしないと他人を罵倒できないもんねぇ。悲しいねぇw
576: 名無しの素人♪ 2018/02/09(金)19:26:10.97 ID:aYCwtl4x(3/4) AAS
まっ
Twitter上では。

外観ばかり
拘るだけで?
マトモに、走ってる動画挙げられない輩ばかり
増えたよなぁ〜。

(笑)
700
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2018/02/11(日)16:56:57.97 ID:gYv5KJkT(7/8) AAS
>>692
結局は逃げ回るだけですね、鈴木さんは

自分の出典解説を揚げ足取って拒否しておきながら、
摘まみ食いする鈴木さんでは、説得力がありませんね

>>696
>或る意見が正しいか? どうかか? は、
>意見内容で評価する以外ない。
>或る意見を吐いた人間が、自説を広報しようが、しまいが、自説の正誤に影響しない。

で、正誤はどうやって決めるんですか?
呼び名の問題ですから、一般的にどう呼ばれているかが重要であり、
省7
705
(1): 2018/02/11(日)17:20:43.97 ID:fy+pCWX8(3/14) AAS
>>668何言っても曲がっちゃう蒸機 ID:G5DJZlOL

> 紆余曲折があったのは事実
>で、メディア側に「これが正しいという宣言が無かった」事も事実
  60年以上前の提言「1/70〜1/90の車体で、軌間は16.5mmで遊んでいいよ」も宣言なしなの?
  紆余曲折あったから、日本型HOや13mmが勃興し企画記事にもなってる.

>従って、時代の流れによって変わる可能性は充分にあるでしょう
  まあ可能性は0ではないでしょうが、限りなく低いでしょう(嘲笑)

>貴方の心の拠り所かも知れませんが、それが現実ですよ
  私の模型はHOですから、なんら問題なしです。
  間違って使い、それを是正しない人達が哀れです。
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s