[過去ログ] [1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -26- (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353
(1): 2023/02/05(日)18:19 ID:pPvfhp2t(1/3) AAS
都市伝説かと思っていたけど、以前からそのような噂はあったね。
実際のところ、某社のプラ製クモル145とEH10の開発費は大差ないらしいけど
機関車は多少高くても受け入れられるのであの値段設定になっているらしい。
DF50もDF200もEF210も後藤同様に実売価格1万円程度で発売することは可能らしいが実現には至っていない。

>>351
>過渡さん、EF66をお願いします。

過渡さんには頑張ってもらいたいね。
その一方でNゲージのEF66をそのまま拡大したようなデアゴのEF66なら7000円で買える。
360: 2023/02/05(日)19:52 ID:pPvfhp2t(2/3) AAS
鉄道模型の市場には昔から細密化を追求する客層と細密化は求めないので手軽に買える製品を求める客層が存在するとされる。
DD51、EF58、EF65、EF81等、複数の企業から発売されている車種はそれぞれ棲み分けている。
361: 2023/02/05(日)20:09 ID:pPvfhp2t(3/3) AAS
>過渡のHO参入は時期が早すぎたのかもしれない

過渡のHO参入より前に香港製EF58、イタリア製0系新幹線やダイキャスト製DD51やDD54などがあったが
当時は成形機の圧力が低いため何れもディティールの再現が甘く、真鍮製を見慣れた国内の愛好家からは支持されなかった経緯がある。
プラアレルギーの者も少なからずいたものの、過渡のDD51が発売されてプラ製HOが受け入れられるようになった。
真鍮製HOは80年代末には高額化していてバブルの時期とはいえ一般的なサラリーマンが手軽に買えるものではなくなりつつあった。
プラ製HOが発売されていなければ今頃はHOというジャンルそのものが存続の危機にさらされていたかも。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.396s*