[過去ログ] [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-60- (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47: 関西人ですが何か 2023/07/13(木)00:02 ID:dYhD92Cc(1/7) AAS
>>46
よく探しましょう。
貴方がしょげるのは確実。
49
(2): 関西人ですが何か 2023/07/13(木)00:09 ID:dYhD92Cc(2/7) AAS
> 相手の素性を知らず

丸わかり。少なくとも写真は全然ダメ。
意見は該当の写真を見つけてからいいましょう。
72: 関西人ですが何か 2023/07/13(木)20:11 ID:dYhD92Cc(3/7) AAS
模型にすれば気軽に楽しめる、正調 HO(1/87 16.5mm)
関東には殆ど例がないが、関西にはうじゃうじゃいたりする。
最右翼は阪堺モ161だが、京都にも叡電嵐電という恰好の題材が。
新車導入で去就が気になる嵐電モボ101。わずか 14mの車体で
その気になればちょっとしたテーブルレイアウトでも楽しめる大きさ。
特に更新前はすべての規格を通じて製品化実績がなかったりして。
叡電デナ21 も、次に製品化するなら是非ともHOで願いたいところか。
この他京阪京津線系統も。いずれも短編成で楽しめるところがミソ。
関東にはなぜかこうしたネタが皆無に近い…
74: 関西人ですが何か 2023/07/13(木)21:12 ID:dYhD92Cc(4/7) AAS
そこに新たな選択肢を加えようと。

勿論反論ないよね?
75: 関西人ですが何か 2023/07/13(木)21:13 ID:dYhD92Cc(5/7) AAS
反 論 な い よ ね ?
79: 関西人ですが何か 2023/07/13(木)22:07 ID:dYhD92Cc(6/7) AAS
阪堺もそうだが、叡電、嵐電とも、なりが小さいために幅広の軌間が
非常に強調される。実車を見たことのある方はお分かりかと思うが。
1/80 16.5mm では、この点表現がイマイチなんだよなぁ…

1/87 16.5mm であれば、堂々HOを表記して売ることが出来る。
スケールモデルを謳ってもバチは当たらないだろう。
16番よりひと廻り小さな車体が魅力を発散しそう。
レイアウト製作も有利。
80
(1): 関西人ですが何か 2023/07/13(木)22:09 ID:dYhD92Cc(7/7) AAS
株ニート、1/80 陣営に馴染んでるね。
もう隠しようもなく。

そりゃ、12mmが売れたら、困るよねぇ…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.673s*