[過去ログ] [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-63- (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: 千円亭主 ◆JVEbhP5n7A [あえてage] 2023/09/11(月)00:54 ID:tTRy+BZy(4/7) AAS
>>102
> 頑張ります、諦めました、これしか思い浮かばない(笑)

それは、12mmは単品しか買えないから “編成モノはNゲージ一択” の人に
言ってあげてくださいね。
106
(2): 関西人ですが何か 2023/09/11(月)01:08 ID:AIzSfOzp(1/13) AAS
お金の話がないとは言わないが。
HOクラスの編成長。家の中での運転を考えると、6輌近辺が精々のはずで。
これに収まる編成モノはだいたい買ってたりします。
まぁ12mmは非電化亜幹線、北海道ローカル、飯田線、中小私鉄あたりに
絞っているので、概ねこの範疇に収まるわけですが。
485系12輌とか、どこで走らせるの。
Nでしょ。
JRモノ。何十万出して買うの。これまたNでしょ。

各氏機関車牽引モノまで編成モノにしてしまうので、話がややこしく
なりますが。そんなに12mmに消えて欲しいか。
省1
107
(1): 嫌味ですまんのぅ 2023/09/11(月)01:09 ID:AIzSfOzp(2/13) AAS
今宵もいもん蒸機を肴に
呑む酒が旨い♪
108
(1): よしひろ 2023/09/11(月)01:27 ID:oluN13Lz(1/3) AAS
>>92
日本型を欧米と同じ3.5mmスケールにする指向は1972年の87.PRECINCTによるthe DACHS STORYに始まると思います。
87.PRECINCTには倉持氏も参加していたはずです。
the DACHS STORYには、本線の1/87日本型車輛も登場します。
そして、商品発売の機が熟したのが1980年頃と思われます。
繰り返しますが、HOの線路で走らせるための1/80 16.5mmを意識していたというよりも、欧米の3.5mmスケールに合わせただけと思います。
それに伴って、海外に倣って標準軌は16.5mm、3.5feetは12mm、2.5feetは9mmの線路を使用しただけと思います。

16番提唱者の山崎喜陽氏は、日本独自の35mmゲージを徹底的に批判していました。
どうも、山崎氏は日本独自のスケール/ゲージがお嫌いのようです。
13mmゲージはとりあえずTMSには載っていましたが、同氏のゲージ論では蚊帳の外で、毛嫌いしていたような感じを受けます。
省3
109
(1): 2023/09/11(月)01:54 ID:kppnnk0v(1) AAS
1/87・12mmは、HO/3.5ミリスケール:1/87で日本型狭軌車両を模型化したもの。
それが1/80・16.5mmの「改良」規格という言い方に是非はあるかもしれませんが、「改良」(=元が悪い?)
というニュアンスがあるとヒステリーを起こしたかの如く過剰反応する人がいます。

「上下縮尺不一致・日本独自縮尺に懐疑的な人もいる」というだけの事に大人の対応で冷静になれない様です。
日本型16番の愛好者はこんな人ばかりではないと思いますが。
110: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/11(月)06:45 ID:Eu/G8ypH(1/13) AAS
>>84
単なる選択です

当たり前ですね

>>85
欲しい人達が居たからってだけのことですね

>>86
それは言えるかも知れませんが、
12mmにも弱点ができてしまいました
111: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/11(月)06:53 ID:Eu/G8ypH(2/13) AAS
>>87
そうでもありません

>>88
その代わり、12mmは、
12mmは外観を重視したために、走りを少し犠牲にすることになりました
1/87の他ゲージの人達も交えて集まるためには、複数の線路を用意しなければならなくなりました
商品が43/10付近に多く集中しているため、それ以外の人達の参加が遅れ、
普及に至りませんでした

このように一長一短あります
112
(1): 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/11(月)06:56 ID:Eu/G8ypH(3/13) AAS
>>89
事実ですから仕方がありません

実際に12mmや13mmの人達は猫屋線に手を出してる人は殆どいません
多いのは、Nや16番のプラユーザー達です

いい加減なのは貴方ですよ
113
(3): 2023/09/11(月)06:58 ID:lvRpW9CL(2/10) AAS
>>112
>実際に12mmや13mmの人達は猫屋線に手を出してる人は殆どいません
>多いのは、Nや16番のプラユーザー達です
エビデンスは?
HOJCの会員さんも、猫屋線やってなかったかな。
114: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/11(月)07:01 ID:Eu/G8ypH(4/13) AAS
>>90
何の勝ち負けか意味不明ですが
ここは名称論禁止です

名称論出した時点で貴方は出ていくべきですね
115: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/11(月)07:06 ID:Eu/G8ypH(5/13) AAS
>>97
国内事情に合わせた模型が主流になってる国も多いですよ
英国なんかはOO(1/76)とN(1/148)とO(1/43.5)と、
普及してるのは上下縮尺が不一致の模型です
116: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/11(月)07:10 ID:Eu/G8ypH(6/13) AAS
>>98
どうでも良い話は、人によって違うというだけのことですよ

優れた模型かどうかは、関係ありません
117
(1): 関西人ですが何か 2023/09/11(月)07:19 ID:AIzSfOzp(3/13) AAS
>>108
海外の縮尺にあわせる「だけ」といっても、それはこと日本では大きな
決断だったはずです。
本来、スタンダードとなっている規格の近隣に新規格を建てる、と
いうことは、個人の判断などでは簡単には許されないことです。
スケールメリットの棄損につながりますので。
その動きがあった理由は、これまでのゲージモデル主体の歴史に
一定の疑問があったからでは…?
16番は縮尺に破綻がある。
13mmはその点は改善されつつも、標準軌の規格に疑問が残る。
省5
118
(1): 関西人ですが何か 2023/09/11(月)07:19 ID:AIzSfOzp(4/13) AAS
日本型 1/87 12mm、特別視されることが多いですが、世界的に見れば
設計に特徴があるわけでもない、ごくごく普通の模型です。
縮尺と軌間が整合しないことで中間に変形部品の挿入が必要になる16番の
方が、むしろ特殊と言えます。今さらですが…
119
(1): 2023/09/11(月)07:20 ID:lvRpW9CL(3/10) AAS
猫屋敷 軽便祭でも出てますね。
1/80ナローはの製品は、真鍮メーカーも
何社か出してますね。
120: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/11(月)07:22 ID:Eu/G8ypH(7/13) AAS
>>101
ま、人によっては我慢できない箇所が違うだけのことです

どのような模型でもカーブ半径やポイントの分岐角度等、
乖離が避けられない箇所が存在する以上、
ガニマタも同様に受け入れることができるの、全く不自然ではありません
121: 2023/09/11(月)07:23 ID:lvRpW9CL(4/10) AAS
>>117
>当時の空気感を詳しく知っているわけではないのですが、令和の現在、
>12mm を選択する理由の多くは、縮尺の破れを伴う 16番への疑問があると

13mmに移行出来なかったのは、1/80メーカーが13mmに、あまり熱心ではなかったと言う事だとおもいます。
122
(1): 2023/09/11(月)07:37 ID:0OKhO0HF(1/8) AAS
>>79
>まあ、正確には、狭軌だが
>(ナローゲージだと地鉄の意味も含むからね。)
狭軌ってナローゲージのことじゃないの?
123: 2023/09/11(月)07:38 ID:0OKhO0HF(2/8) AAS
>>89
エビデンスを示してね。
あんたの感想では印象操作に過ぎんよ!! 
124: 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/09/11(月)07:41 ID:Eu/G8ypH(8/13) AAS
>>106
貸しレや運転会がありますよ

>>107
ご自由にどうぞ

>>109
そもそも、貴方達がガニマタに対して過剰反応してるだけですね
貴方達が先ですよ

>>113
猫屋線売ってるのは、Nや16番プラのお店です
13mmクラブの運転会でも、持ってくる人はおろか、
省4
1-
あと 878 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s