阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ13 (259レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

45: 04/28(日)06:58 ID:hjRLJCf0(1/4) AAS
鉄コレ7801形とか7861形とかの車体形状、初期車(運転台縦樋露出)と後期車(運転台縦樋隠蔽)の
形態がごっちゃになっているんだが

運転室ドアの大きさ 初期車
客ドアの高さ 初期車
運転席上の雨どい形状 後期車
運転室側の縦樋 作り分け
クーラー台座高さ 初期車

さて、屋根カーブは初期車なのか後期車なのか、どっちなんだろう?
雰囲気的に初期車っぽいんだけどなぁ。
47: 04/28(日)09:04 ID:hjRLJCf0(2/4) AAS
150分の1にして半径6.6mmの差・・・
てか、正直言って運転台側の正面写真見比べても屋根カーブの差があまりわからんのよねw
51: 04/28(日)22:33 ID:hjRLJCf0(3/4) AAS
灘高出身なら、R5000とR6000で、Nスケールにしたときの屋根高さの差もぱぱっと計算出来るんだろうけどなぁw
52: 04/28(日)22:39 ID:hjRLJCf0(4/4) AAS
スレ立て荒らしが出てるからもうちょっとなんか書いとくか
鉄コレ7861形を正調後期車に仕立てるためには、客ドア高さを高くするのと、運転室ドアを大きくする必要があるのよなぁ。
ドアをくり抜いて上に広げて、新たにドアを嵌めればいいんだろうがめんどくさい・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.573s*