阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ13 (509レス)
上下前次1-新
490: 02/12(水)16:01 ID:ugzVXggG(2/2) AAS
蟻9000がGM製より相場が高いのも納得
491: 02/12(水)16:24 ID:jnp4xac5(1) AAS
だが再生産はなし
492: 02/12(水)17:35 ID:acJYIHvz(1) AAS
再生産すればいい
493: 02/12(水)17:39 ID:pUn4Zerm(1) AAS
蟻9000は台車の位置が阪神らしくて良い感じ。
画像リンク[jpg]:blog-imgs-142.fc2.com
494: 02/12(水)18:18 ID:y0XM3KYG(1) AAS
爺コアレス動力はニコイチで中間値の台車間を作れるには作れる(当然偏心する)がT車は…
495(1): 02/15(土)13:42 ID:VQvOwmEs(1) AAS
これって須磨浦公園の引き上げ線っぽくなる?
下りの直特ってそこそこ速度出して分岐線通過していると思うんだけど、折り返しの阪神(山陽)車が止まっている分岐側が副本線で合っていますか?
外部リンク:x.com
496: 02/15(土)16:21 ID:spZYT2c8(1) AAS
gm5100って2000の焼き直し?
497: 02/16(日)00:42 ID:gghCIKje(1) AAS
>>487
床下機器は専用品を作るようになったけどね。
498: 02/16(日)03:57 ID:BFGRLIMv(1/2) AAS
>>495
実際には普通のポイントのほうがいいと思うぞ。
引き上げ線は直線で入っている。
下り本線のほうが分岐している側。
499: 02/16(日)08:57 ID:deX7A+/G(1) AAS
どちらかと言うと東須磨のような配線向けだな
私鉄にはこのタイプの配線あまりないし
500(1): 02/16(日)10:22 ID:AOBDkOJq(1) AAS
分岐側が本線で80km可能なんですね
ありがとうございます
501(1): 02/16(日)13:18 ID:nwGzOzav(1) AAS
>>500
訂正
引き上げ線が本線
下り線が副本線
失礼しました
502: 02/16(日)22:33 ID:BFGRLIMv(2/2) AAS
>>501
あんた。目の前の機材は何だい?
スマホでも、現場写真見えるだろ?
前面展望だってあるだろうに。
503: 02/18(火)14:28 ID:xy63LxGw(1) AAS
次の廃車候補は8502.8211.8215か
504: 02/18(火)15:20 ID:qm/V8C6O(1/2) AAS
急行車減らす余裕あるん?
昼間あまり出番のない1000の2連活かしたそうな雰囲気は感じるが
505: 02/18(火)15:49 ID:SBW/mG53(1) AAS
新型急行出るやろ
506: 02/18(火)16:30 ID:qm/V8C6O(2/2) AAS
5700のプレスリリース 15/3/31
5701F車籍入り 15/6/25
5701F営業入り 15/8/24
この会社なら今年中に新車出てもおかしくないか…
507: 02/18(火)18:08 ID:UMFnbmFF(1) AAS
もう急行は阪神急行と国鉄に任せればいいのに
508: 02/18(火)21:16 ID:7CVIMNtZ(1) AAS
なんで関西で阪神だけこんなに置き換え早いんだろ
509: 02/18(火)21:35 ID:iwndV9mY(1) AAS
ゆっくり起きて早く寝るニートには解らんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.826s*