[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -40- (174レス)
1-

1
(3): 千円亭主◆JVEbhP5n7A (ワッチョイ b6a6-vcRy) 2024/10/21(月)22:46 ID:ilZhl6ng0(1) AAS
!extend:on:vvvvv:1000:512

このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品の製品化予定、再生産情報や
購入された方のインプレなど、情報交換のためのスレです。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」「16番ゲージ」のいずれもOKとします。

《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -39-
2chスレ:gage VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 千円亭主◆JVEbhP5n7A (ワッチョイ 2ebb-vcRy) 2024/10/22(火)22:23 ID:/kYkRvLU0(1) AAS
※製品化希望についての話題は↓へどうぞ。

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -34-
2chスレ:gage
3: (ワッチョイ 856a-HKvd) 2024/10/26(土)00:33 ID:C62e5Rrw0(1) AAS
>>1

4
(1): 千円亭主◆JVEbhP5n7A (ワッチョイ 6eeb-+nMC) 2024/11/03(日)23:59 ID:LIf99Ce20(1) AAS
とりあえず1両買っておこうかな、KATOのD51
5: まってたんだもん (ワッチョイ 1230-m4Ma) 2024/11/04(月)17:52 ID:BCjqQmsZ0(1) AAS
>>4
僕は、3両予約しました。
3重連楽しみです。
6: (ワッチョイ 9234-m4Ma) 2024/11/08(金)01:44 ID:V6o0eD+00(1) AAS
D51良さそうだね。最近店頭に並び始めた上越型のEF58も良くできている。惜しむらくは20年早く発売されていれば郷愁を感じる団塊の世代の琴線に触れて大量に売れていたであろうにと悔やまれる。
7
(1): (ワッチョイ 55c5-m4Ma) 2024/11/09(土)22:24 ID:g8lh7iqQ0(1) AAS
EF58を新たに追加するんだったらなんで前面ナンバーをはめ込みにするんだ
あのナンバーだけで買う気が失せる
8
(1): (ワッチョイ 1230-54W9) 2024/11/09(土)22:50 ID:JDyuLcx+0(1) AAS
>>7
それも気になるが、それよりカーブの顎ズレがとても醜いので、走らせることがほとんどないのよねw
9
(2): (ワッチョイ adbd-2mJ6) 2024/11/09(土)23:48 ID:R4ibZhnw0(1) AAS
>>8
え?
実車見たことないのか
10: (ワッチョイ 2330-e50N) 2024/11/10(日)00:15 ID:oV84GIIx0(1) AAS
>>9
実車の顎ズレは全く気にならんよ
模型のような急カーブ走らんし

一方模型はエンドウのR1085でも見てられないくらいズレる
EF15とかの箱型だと全く気にならないけどな
11: (ワッチョイ ddbd-2psX) 2024/11/10(日)07:10 ID:U40Tny+G0(1) AAS
だから車両側の問題じゃないじゃん
12: (スプープ Sd03-mNqq) 2024/11/11(月)18:35 ID:GO++MZf9d(1) AAS
せっかく「買えない」理由を書いてんだから、そっとしといてやりなよw
13: (ワッチョイ 2334-Q42Z) 2024/11/12(火)18:07 ID:1wgKemC10(1) AAS
ゴハチ繋がりで

TMS11月号 No.994 生まれ変わったトミー製EF58
70年代末に発売された香港製EF58を大改造する記事なのだが、玩具然としていたものが見違えるほど変わる。
惜しむらくは発売当時にこの記事が発表されていれば売り上げに貢献したであろうにと悔やまれる。

>9
>実車見たことないのか

8氏ではないけど、実車で急カーブを通過するのを目撃したのは運用末期(2000年代)で駅構内への進入時や飯田線の曲線区間通過時くらいだったな。
ブルトレに限らず夜行列車が最寄りの沿線(といっても遠い)を通過する時間帯が夜間だった。
ゴハチやEF65がブルトレを牽引していた現役時代は見たことが無い。
14: (スプープ Sd03-mNqq) 2024/11/12(火)18:52 ID:qgyiqSccd(1) AAS
>惜しむらくは発売当時にこの記事が発表されていれば売り上げに貢献したであろうにと悔やまれる。

香港58と同レベルのプラモデルを弄る記事はあったが、それでそのプラモ改造車が席巻したりはしなかったぞ
アリイの24系客車がそこそこ使われた程度か
1-
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s