天体望遠鏡がほしんだが…… 意見求む (307レス)
1-

237: 2022/05/29(日)23:54 ID:5yErP7rn(1) AAS
モノによるとしか言えないかな
238: 2022/05/30(月)15:30 ID:iyVy9cjZ(1) AAS
カセグレン式も悪い選択じゃないが、初心者向けな小口径カセグレンだと
純カセグレンじゃなくて、シュミカセやマクカセとか
光学系に補正レンズが入ってる場合の方が多いけどね。
筒がコンパクトになるから、架台もコンパクトに出来るし。
白くて長い筒にあこがれを持つのでなければ(実は意外と多い)、選択肢に入れても良いかもね。
ただし高倍率ズームアイピースは、安物だと性能も低いんだよね。
高性能な奴も無くは無いが、デカくて値段が高いんだ。
239: 2022/05/30(月)17:25 ID:MBlq/9dS(1) AAS
まあ、眼視に拘らないならアイピースは妥協しやすいし…
最初は筒よりも足回りを考えた方がいい気がする
ポルテクラスの経緯台は本当に息しただけで揺れるから
240: 2022/06/01(水)12:48 ID:0LVjqD9f(1) AAS
自作してた奴がいたなー
241
(1): 2022/06/02(木)09:11 ID:Z/QH4NIa(1) AAS
電探がアテにならない日本海軍の時代の軍艦に設置されてた大きな双眼鏡が欲しい
242: 2022/06/02(木)19:05 ID:jeMzSh/F(1) AAS
>>241
フジノンに、口径150㍉の双眼鏡があるぞ。
新品で1つ100万以上はするんだけどさ。
ニコンにも120㍉の双眼鏡がある、これは100万しないぐらいだけど。

しかし聞いた話によれば、遠洋漁業してる港に行くと
大型双眼鏡が中古で比較的安く入手できるんだとか。
その辺は足で稼ぐしか無いね。
243: 2022/06/06(月)07:26 ID:XiMQAe1t(1) AAS
曇りが多いから
望遠鏡眠ってるわ
機動性のいい双眼鏡がメインになった
244: 2022/06/15(水)00:08 ID:uDYbUj2F(1) AAS
つまり、このスレも眠りにつくわけか
ご臨終、合掌
245: 2022/06/19(日)08:37 ID:wkKmG1Rp(1) AAS
歯を離すように意識する
246: 2022/06/27(月)22:16 ID:gOJ9nmmR(1) AAS
歯磨きの重要性

歯磨きで最も大切なことは、「磨けている」ことです。

頑張って磨いていても、正しく磨けていなければ効果はありません。歯の表面に付着した歯垢(プラーク)を確実に磨けるテクニックを習得することが要になります。
また、上手く歯垢を落とせるようになったら、今度は歯垢が溜まらないように磨きます。歯垢が溜まってからでは、
歯磨きに時間も掛かりますし、磨き残しの原因にもつながります。

「磨いている」のではなく「磨けている」ことが大切なのです。
247
(1): 2022/07/12(火)05:40 ID:ZHwlFb4z(1) AAS
ビギナーのジジイからの質問!

老後の趣味になればと、還暦を迎えて急に天体観測を始めたジジイです。

YouTubeを観ていると、電子観望の動画が数多くUPされており、私もチャレンジしてみたいなと思うのですが、大半は天体望遠鏡&cmos
カメラの組み合わせ。

で、質問なんですが、cmosカメラとスマホのカメラ、天体写真における最大の違いと言うか、双方のメリットとデメリットって何なんです?

今、使ってるスマホがGalaxy S22 ultraってやつなんですが、「夜景もキレイに撮影できる」って触れ込みなので、もしこれでcmosカメラの代用になるのかなと思ってるんてすが・・・。
248: 2022/07/12(火)08:21 ID:RAQGUj7U(1) AAS
どういう写真を撮影したいかによります。
月や明るい惑星ぐらいなら、スマホでもなんとかなります。

しかし、星雲や星団などはスマホでは綺麗に撮影できません。

その理由は露出時間の設定にあります。
露出時間を何分とか場合によっては30分近くも解放する設定はスマホでは出来ません。

また、カメラを望遠鏡に固定するのもスマホでは難しく、光軸合わせは結構至難の業です。

以上2点の理由により、ある程度以上の写真を撮影したい場合はスマホでは困難です。
249: 2022/07/12(火)11:15 ID:8EJwWH7H(1) AAS
天体用でない一般的なカメラやスマホでは赤外カットフィルターがついてるから赤い色が写らない。つまり星雲はまともに写らない。
250: 2022/07/13(水)07:35 ID:yS63UwvF(1/2) AAS
寝不足になる
場所をとりすぎる
セットまで時間がかかり過ぎる
251: 2022/07/13(水)09:52 ID:6TDfu+rN(1) AAS
スマホで撮影しながらリアルタイムにライブスタックっていうスタイルがあっても面白そうだな
三脚か壁に立てかけるだけで星景写真とか撮れたりしたら敷居がグッと下がるし
誰か作ってくれないかな?
252: 2022/07/13(水)22:27 ID:yS63UwvF(2/2) AAS
ベランダに置ける
監視カメラサイズなお手軽電子観望キット
欲しい
253
(1): 247 2022/07/26(火)02:30 ID:wvtEoghL(1) AAS
248さん & 249さん

ご回答有り難うございます。いろいろ勉強になりました。
やっぱりスマホよりcmos カメラの方が総合的には優れているんですね。

さて次なる問題は、初心者はどんなcmosを買えば良いのかなんですよねぇ。
YouTubeを観ていると、人によって評価がかなり違うこともあり、結局どれが素人にはいいのか解らない状態です。

取り敢えず、現在、望遠鏡はポルタII A80MfとMak127、経緯台はAZ-GTi、それにノートパソコンを買い揃えたところです。(すべて天文系のYouTuberのBosque Ricoさんが投稿動画の中で入門機として薦めていたもの)

cmosはどれがいいんでしょうねぇ。ちなみに、いずれは星雲とかも撮影できればいいなとは思うのですが、いかんせん素人なもんで、やっぱり土星とか木星とかをキレイに撮れるようになるのが目標です。
254: 2022/07/27(水)01:17 ID:rDMbnn2G(1) AAS
ユーチューブで機材選んだやからユーチューブでCMOS選んだらいいやん、
255: 2022/08/26(金)11:41 ID:oOrkOnP3(1) AAS
>>253
カメラとスマホの違いは真実を撮りたいかキレイに撮りたいかによる

スマホは形も不正確だし色も大嘘でキレイ加工される。

被写体が光量不足でも見た目キレイに撮れるので初心者がスマホを使うと言う選択肢は大いにある
256: 2022/09/17(土)00:33 ID:c49XsBcl(1) AAS
2022/09/17
1-
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s