H-IIA,H3ロケット総合スレ part124 (93レス)
1-

1
(1): 11/21(木)13:16 ID:ZaQ32cPs(1/2) AAS
ここは日本の基幹ロケットを語るスレです。

外国のロケットの話題はロケット総合スレや SpaceX 総合スレで。
イプシロンロケットの話題はイプシロンロケットスレで。
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレ(船舶航空板)で。
有人の話題は、有人宇宙船スレで。
ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどでお願いします。

次スレは >>950 の後の話題に参加した方が協力して作成して下さい。

公式サイト
[JAXA]
外部リンク:www.jaxa.jp
省13
74: 11/26(火)19:52 ID:NH5d6gWc(3/3) AAS
たかが62トンf程度の何てことはない固体燃料ブースターなのに
何でこんな苦労を・・
コストダウンのためにギリギリを攻めてるのか?
75: 11/26(火)21:17 ID:41UvsYLb(1) AAS
秋田と違って建屋のないところの試験場だし
復旧に年単位はかからんと思うけど
それよか対策が間違ってた可能性大なのが
厳しいところだよな。

LE-9の試験には影響ないと思うけど。
76: 11/26(火)22:30 ID:qyEQABEK(1) AAS
設計変更しろ。低コスト後回しでいい。
77: 11/26(火)23:08 ID:oig+zoZa(1/2) AAS
原因解析をやり直さないとな
十分な対策をしたと言うのなら、
前回の分析・結論が間違っていた可能性がある
78: 11/26(火)23:15 ID:rRTlScxf(1) AAS
低コストや止めていい、どうせスペースXに勝てない
H3に注力でいいよ
79
(1): 11/26(火)23:28 ID:qbjc8VAk(2/2) AAS
1.前回の原因究明が間違っていた。
2.前回の原因究明は正しかったが対策が失敗した。
3.同じ事象に見えるが、前回と今回で爆発原因が違う。
4.破壊工作。

ほかにある?
80: 11/26(火)23:33 ID:oig+zoZa(2/2) AAS
仮に完成したとして、
以前の強化型から1~3段全てに手を入れてる(増強してる)上に
4段目も標準装備で、それで価格を大きく下げるなんて可能なのか?
1段目だって(固定ノズルの)SRB-3に、
イプシロンSでしか使わないTVC機構を付けるんでしょ
81: 11/27(水)00:03 ID:7wkI1qkw(1) AAS
>>79
設計シミュが根本的にまずい。
or
ショートノズルで節約したつもりで大爆発。
82: 11/27(水)00:23 ID:S6zEH1/D(1) AAS
10~20秒で燃焼圧が予想より上がってしまう
何なんだろうね…根深そう
83: 11/27(水)00:36 ID:0QYkjQ+m(1) AAS
これでも初号機からベトナム衛星積むの??
基地外だろ😡😡
84: 11/27(水)04:06 ID:FnrSDTx/(1) AAS
前回の爆発の原因が
「点火装置の一部が熱で溶けて飛び散り圧力容器内の断熱材が損傷して異常な燃焼が発生」だったっけ
今回も同じなのかな
点火装置まわりの設計が根本的に間違ってるのかもね
日本は固体燃料は得意みたいな印象があったけれど、技術力が下がってきたのかな
85: 11/27(水)06:03 ID:cgOF9ET5(1) AAS
石破政権になって外交メッセージが変わったし、また自作自演じゃないの?

・領空侵犯に撃墜命令
・サッカーのJFAが支那人の民度の低さを映像記録として永久に晒し者に。
86: 11/27(水)08:40 ID:NuYLD3vB(1) AAS
これ以上はイプシロンロケットのスレでやりますかね
87: 11/27(水)09:51 ID:xmRJodEu(1/3) AAS
最近だと、ULAのヴァルカンセントールのSRBが上昇中に破損してたね
これはアトラスVのSRBを改良して少し増強したもの。つまり新型
試験では問題なく、2号機(3・4本目)で不具合が出た

イプシロンSの2段目のブースターは、
強化型のブースターの推薬量を増やして推力を少し増強したもの
たったそれだけの改良だが、これがなかなか上手く行かないようだ

H3のSRB-3も新開発で、現在までに8本が無事に打ち上げられている
どうかそのままで・・
88: 11/27(水)10:09 ID:OGT+s/zn(1) AAS
燃焼試験設備がH2Aとかと共用だと
年度内のスケジュール全部吹っ飛びそうだけど
そこが気になる
89: 11/27(水)10:59 ID:yLAUR0ZA(1) AAS
燃焼圧が予想より高いって・・・
普通固体燃料ってどういう調合でも最大燃焼圧ってのがわかってて
それを基準にするもんじゃねーの?

調合で燃焼圧抑えるようにして、その抑えた燃焼圧で設計するから
燃料の品質狂っただけでオーバーした場合爆発しちゃうじゃん
90: [age] 11/27(水)12:38 ID:JDyR3pFt(1) AAS
SRB-3は完成してるけど
関連無視できないって再試験する必要あるなら面倒
91: 11/27(水)13:09 ID:fwZ1J0vE(1) AAS
ULAのヴァルカンも2段目の燃焼試験中に爆発起こしたけど、数か月で初打ち上げしてどうにか成功した
ULAですら初号機はぎりぎりなんだから、そういうものだと思えばいい
92: 11/27(水)14:21 ID:xmRJodEu(2/3) AAS
あれは燃焼試験ではなく、上段タンクの高圧負荷試験だったかと
通常よりも高い圧力をかけてタンクの耐久性を調べる試験中に水素が漏れて引火
デビューは大幅に遅延したけど、ヴァルカン初号機は完璧な成功だった
分離後に衛星が勝手に壊れただけ

今回は推進系の中枢の構造的欠陥だから深刻度が違う
1年4ヶ月かけて原因追及&改善した結果が、前回と同じような経過を辿り、同じように爆発
やるべきことは全部やって再試験に臨んだはずで、
正直、彼らもどうしたら良いのか途方に暮れているのでは?
93: 11/27(水)14:41 ID:xmRJodEu(3/3) AAS
30型は未デビューだし、そもそもこの先30型が使える政府衛星はほとんど無い
H2Aは間もなく引退する
もしSRB-3にも構造的問題があったら、しばらく何も出来なくなってしまう
こっちは大丈夫だろうと安心したいところだが、気分的に戦慄の綱渡りと言えなくもない
SRB-3は今回の2段目の4倍の推力だから頑丈に作ってあるだろうけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.439s*