[過去ログ] 「A列車で行こう」シリーズ30両目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502
(2): 3/3 2009/12/28(月)14:25 ID:BFnEwNq6(4/5) AAS
(まとめ)
二灯式信号機設置の仕様に関し、
どの時間帯に(進行/停止)のスイッチを設定できるかで、
留置線、駅が要らない電車区の代用、行き違い施設などに使えると思われる

課題はA21Cなどで使われている対話式ダイヤ設定で対応可能なのか?ということ。
対話式ダイヤ設定後に信号機を設置すると、通過時間が停止設定と重なっていれば予定がずれるし
事前に信号機を設置したとしても、対話式ダイヤ設定時にどう認識させるかということが焦点になる。

一ついえるのは対話式ダイヤ設定時に通過箇所にある信号機のアルゴリズムは
(進行/停止→発車タイミング設定)で対処し、駅やポイントと同様の扱いにすれば可能ではないかと。
対話式ダイヤ設定後に信号機を設置すると、通過時間が停止設定と重なっていれば
省6
503: 2009/12/28(月)14:49 ID:zigFTwPI(2/2) AAS
>>500>>502 の間に >>501 があって爆笑したwww
508
(1): 2009/12/28(月)15:13 ID:k6Nbt/NM(1/6) AAS
>>502 まさにそういう機能が欲しかった
シンプルな案だけど強力。超GJ! 乙

今でも対話式ダイヤ設定の後で、途中にポイントを新設して曲がる設定にすると
ダイヤが変わってしまうのと同じだと考えれば、信号の提案もそれでいいと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*