[過去ログ]
「A列車で行こう」シリーズ82両目 (1001レス)
「A列車で行こう」シリーズ82両目 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
23: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/22(金) 22:30:22.91 ID:0Jh+L5Jb 前スレ静岡ネタで恐縮だが、新幹線が新静岡・草薙ら辺で在来線に挟まれて地上部分を走る区間結構好き。 速度早すぎて一瞬でその区間抜けるけど。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/23
24: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/22(金) 22:40:09.43 ID:6fyLZLmq 1985年12月 A列車で行こう 発売 1988年07月 A列車で行こう2 発売 1990年12月 A列車で行こう3 発売 1993年12月 A列車で行こう4 発売 1994年12月 A列車で行こうIV EVOLUTION 発売 1995年11月 A列車で行こうIV EVOLUTION GLOBAL 発売 1996年12月 A列車で行こう5 発売 1997年12月 A列車で行こう5完全版 発売 1999年12月 A列車で行こうZ 目指せ!新大陸発売 2000年03月 A列車で行こう6 発売 2001年03月 A列車で行こう2001 発売 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/24
25: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/22(金) 22:42:41.21 ID:6fyLZLmq 2003年06月 A列車で行こう The 21th Century 発売 2003年12月 A列車で行こう The 21th Century PowerUpKit Vol.1 発売 2004年04月 A列車で行こう The 21th Century PowerUpKit Vol.2 発売 2005年02月 A列車で行こう7 発売 2005年07月 A列車で行こう7 トレイン コンストラクション 発売 2005年08月 A列車で行こう7 マップ コンストラクション 発売 2005年10月 A列車で行こう7 ダイヤ コンストラクション 発売 2006年06月 A列車で行こう リサと一緒に大陸横断 発売 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/25
26: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/22(金) 22:47:17.50 ID:6fyLZLmq 2006年12月 A列車で行こうHX 発売 2007年03月 A列車で行こう7 完全版 発売 2008年03月 A列車で行こう8 発売 2009年04月 A列車で行こうDS 発売 2010年02月 A列車で行こう9 発売 2010年10月 A列車で行こう9 建物キット 発売 2011年12月 A列車で行こう9 建物キット 2nd 発売 2012年12月 A列車で行こう9 Version2.0 Professional 発売 2014年02月 A列車で行こう3D 発売予定 これ見ると完全版を除いてほぼ毎年1本は必ずA列車絡み(追加キット含む)のパッケージが出ることが分かる 2012年度はA9V2、2013年度はA3D、じゃ2014年度は? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/26
27: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/22(金) 22:59:17.41 ID:QUzPrNdN 斜め上ってことで3D2とか…? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/27
28: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/22(金) 23:09:13.85 ID:lSLvQMZG 浜松を再現しようとしたらなぜか名古屋になった 掛川を再現しようとしたらマンハッタンになった 静岡を再現しようとしたら失敗して仙台になった 新静岡の再現に失敗したので地下鉄南北線にした やはり再現はむつかしい 駅ビルや建築物など1000種類入った建物キットが欲しい http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/28
29: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/22(金) 23:18:18.87 ID:X4hvX3AU >>27 5年くらい発売されてなかったADS系でいきなり2年連続で製品とか出すかねえ 3DSの続編が出るとしても最低でも2年くらい間をおく気がする むしろA9V2の追加パックの予感 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/29
30: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/22(金) 23:30:54.06 ID:5ta4cMxz >>28 まぁランドマークは使い勝手が悪いからいらないにしても 市役所・警察署・消防署・交番・診療所・簡易郵便局・公民館とかの公共施設、 低層中層マンション・低層雑居ビル・低層歓楽街ビル、三角形の敷地の住宅はほしいよな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/30
31: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/22(金) 23:55:07.98 ID:rIv0jxx/ さすがに掛川は言いすぎだろ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/31
32: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/23(土) 01:27:01.30 ID:3Ctb10pN 個人的には店のサイズに60×60や60×80をもうちょい欲しいかな、と思った http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/32
33: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/23(土) 01:51:54.83 ID:q0SyKqhv 欲しい建物はまだまだ沢山あるが、これ以上A9で増やすより 次のA10で建物同士のスケールをキッチリ統一した上で出して欲しいかな つか、別売りでいいからA10では建物を自作できるようにして欲しい これができれば夢が凄く広がる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/33
34: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/23(土) 01:52:37.67 ID:Bx3FswIg 歩道橋が欲しいんだよな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/34
35: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/23(土) 02:18:14.42 ID:z44z5esn 歩道橋作ったら歩く人も欲しいよな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/35
36: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/23(土) 02:53:10.17 ID:4rNbwRqJ 街の歩く人もいいけどA10で先に改善してほしいところは他にいっぱいあるのでそれが先かな 4車線道路と車と駅の人の姿の描写は真っ先に復活してほしいわ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/36
37: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/23(土) 08:13:00.66 ID:D6x/80Sh >>36 全くそのとおり あと乗客の乗り換えや長距離移動の設定も復活して欲しい http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/37
38: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/23(土) 11:57:33.83 ID:kot5NgOo 建物が地方都市に優しくないってのがねー ストリートビューで地方見たら分かるけど2〜3階建ての1階部分が店舗の屋根が四角い住宅 家族で会社興してますよって感じの中小企業っぽい事務所 敷坪が縦長に狭くて3階建ての住宅地、木造住宅、長屋っぽい1階建ての集合住宅もない そういうのがあってもいいと思うんだけど。なんで建売り住宅と都心部のビルしかないの?って言いたい 首都圏と田舎だけでは街作るほうもきつい。その間の地方都市の要素もほしいのよ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/38
39: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/23(土) 12:01:47.35 ID:/21S31xz こういう要望を全部汲み取って神ゲーができるんだろうけど パソコンが進化しないとムリなんじゃないかな? A9も結構ぎりぎりな要求スペックだったし・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/39
40: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/23(土) 12:43:47.06 ID:M2PlqwdW >>39 どの仕様がスペックを逼迫してたかにもよるな。 負荷を与えてるのは多分建物や車両とかの頂点の数だろ。 例えばマップを20km×20kmに広くしてくださいとか、500編成にしてくださいとかの要求だときつくなる。 だが道路や建物の種類が増えるレベルでの話なら 同じマップの広さで設置できる数は変わらないからさほど影響しないような気がするが。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/40
41: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/23(土) 12:48:46.43 ID:fqTmIfGA ダイヤ好きの自分としては、隣の駅で全部おりてしまうのが悲しい 快速待避とか緩急接続とかあれこれ頑張っても、ぜんぶ自己満足だから虚しい A6と違って [住宅]-[商業]-[工業] のような地区ごとの駅乗降客の種別が ないから、複数の駅を乗り越すアルゴリズムは簡単に作れないんだろうけど http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/41
42: 名無しさんの野望 [sage] 2013/11/23(土) 12:53:24.04 ID:QnjF0tx5 >>40 同じ種類の建物を複数描画するのは、GPUに転送するデータ量が少なくて済むから負荷が減る つまり種類が増えるのも影響はある http://anago.5ch.net/test/read.cgi/game/1385114466/42
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 959 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.289s*