[過去ログ] PCレースシムデバイス総合情報 LAP5【G27・FREX】 [転載禁止]©2ch.net (906レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867(1): 2018/12/08(土)16:04 ID:Aq02MCqo(1) AAS
最近、ペダルを通して足に伝わる情報が欲しくて仕方がない。
ファナテックの感圧式+振動機能が羨ましい・・・。
VRやってると、ハンコンのFFBだけだから足とお尻と背中と体中に伝わるものがないから、物足りなくなる。
G29で十分だと思ってたけど卒業の時が来たかもしれん。
868: 2018/12/08(土)16:31 ID:Ov12IvNI(1) AAS
>>867
つSimVibe
869: 2019/01/11(金)11:11 ID:cOuMDHyw(1) AAS
ゲーム内の車体挙動に合わせてシートを動かすことも可能
TSUKUMO、体感型レーシングシミュレーターの取扱い開始
外部リンク[html]:www.tsukumo.co.jp
870: 2019/01/11(金)12:06 ID:xoKVfake(1) AAS
前にもどこかでそれ見たけどなんでどれもこれも可動はシートだけなんだろうね
871: 2019/01/11(金)23:32 ID:+Jtzq4hA(1) AAS
これはシートだけだね。
ふとディスクふにゃふにゃシステムとかでゆらゆら揺れるコクピなら全体的に揺れないかと思ったが、
それやるならSUSとかの方がいいのかな?
872: 2019/03/15(金)10:50 ID:mHaitHH/(1) AAS
ブランパンGTとコラボしたスラストマスター用ホイール登場。日本では4月4日予約スタート
外部リンク:www.as-web.jp
873(2): 2019/04/03(水)13:22 ID:RkbjkIqP(1) AAS
G27のロードセルMOD、RICMOTECHの奴送料込みだと1万6千円かかるのか…
注文したけど。
874: 2019/05/28(火)06:03 ID:UyXQgU95(1) AAS
なんだかんだ今でもG27使ってるけどもう買ってから7年経つんやなぁ
アクセルの接触が悪くてペダル割り当てをクラッチに変えてやりくりしてるけどめっちゃ長く使える
壊れないって良いよな
875: 2019/05/29(水)11:20 ID:4cujBaXj(1) AAS
レスありがとうございます
鈴木ドイツも自演をやめて自殺するでしょう
876(1): 2019/05/30(木)00:31 ID:Fw5k6MLC(1) AAS
>>873
俺もロードセルMODほしいなあと思ってるんだけど、
MOD+Leo BodnarのUSBアダプタ両方買うと
CSL Elite Pedal LCと値段変わらんのよね
でも壊れにくそうなロジ+MODのほうがよいかな
877: 2019/05/30(木)00:39 ID:pigSLg0A(1) AAS
>>876
スロットル、クラッチの踏んだ感覚もまるで違うよ
悩むぐらいならFanaがいい
878: 2019/05/30(木)01:40 ID:UgdmxG17(1) AAS
Fanaは壊れ易すぎるのがね
よーわからんという人はシム廃人が多いtwitterのiRやrF2クラスタを見てみ
879: 2019/05/30(木)09:51 ID:jE4bgZMn(1) AAS
G29でなんの不自由もない・・・。頑丈で壊れないっていうのはそれだけで大きな価値がある。
880: 2019/05/30(木)18:43 ID:QSyXw4r9(1) AAS
俺が運いいだけかもだけどポルコン、CSLと使ってきて全く不具合故障ないな
G27はペダルのぽテンショが早い時期に逝かれたが
881(1): 873 2019/05/31(金)16:39 ID:HtpytLiu(1) AAS
G27のロードセルMOD取り付けたよ。
Youtubeの公式動画で裏技として不要になったブレーキのポテンショを取っておけば
予備として使える!でワロタ。
882(5): 2019/05/31(金)17:28 ID:zguixFVU(1) AAS
英語力が無くて海外通販に踏み出せないヘタレだけど
どこか国内でG29のブレーキ用ロードセルを取り扱っている
お店はありませんかね
883: 2019/05/31(金)17:51 ID:hvd3Xxcq(1/2) AAS
>>882
G27と同じでいけるはず PS4だとそもそもドライバはPS4側だから制御出来ないと思うけど
ってかCSLペダル買った方がいいと思うけど
884(1): 2019/05/31(金)18:41 ID:KQ38kHO8(1) AAS
工作好きでかつ予備のペダルを持っているのならCSLペダルの質感の高さはアリだと思うけど
質感だけで惹かれて買うと・・・・まぁなんだPCシム廃人のtwitterを漁れば分かる
885(1): 2019/05/31(金)22:33 ID:hvd3Xxcq(2/2) AAS
>>884
Twitterの一部報告鵜呑みで書いてるみたいだけど
双方のペダルの作りとロードセルの信頼性知らんでしょ?
ベースはともかくシンプルなCSLとG29だと作り的に信頼性はさほど変わらないだろ
ロードセルキットも結局中華製だし---
ベース部やV3や新品で買った際の保証期間ってことなら信頼性としてロジ系に分があるけどな
それにFanaにしろロジにしろロードセルにした時点でペダルの固定は必要になるし、もG29のほうがはロードセル組み込まないといけないので工作が必要になってくる
886(3): 882 2019/06/01(土)02:32 ID:ZBrRHYOd(1/3) AAS
>>882だけど中途半端な書き込みしちまってスマン。
具体的に欲しいと思ってる部品はコイツです↓
外部リンク[htm]:www.ricmotech.com
PS4でレースシムするつもりもないし、これを組みつけるくらいの工作は問題なく出来るので、
既存のG29を活用したかっただけです。
ただ海外通販ってやったことないので国内で取り扱ってそうなお店は無いかなと思っただけでして....
踏力でコントロールするブレーキを再現したくて、G29のブレーキシリンダー内に色々な材質の
ブロックを組み込んでは試した結果、ほぼ納得のいく踏み応えはにはなったんだけど
所詮ポテンショメータなのでストロークが短くなると扱い難くもなるし、やっぱり感圧式にしたいなーと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s